• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2013年09月09日 イイね!

高山に寄ったらラーメンでしょ!

高山に寄ったらラーメンでしょ!高山市「飛騨天狗/高山中華ラーメン(チャーシュー・950円)」

中部ミーティング会場を16:30に出て、来たルートを引き返す。
運転中休業や廃業したガソリンスタンドを多く見たせいか、高山市内で燃料を補給した。

安房峠に向かう国道158号が、高山駅付近を通過するので、駅前駐車場にNEOを休め目に付いたラーメン屋に向かった。
事前情報や情報誌も無く入った店は「飛騨天狗」という。

注文からしばらくも経たずに出されたラーメンは、地元で食べている器とは違って小振りな器だった。
スープは澄んだ醤油ラーメン。ほんのり魚介系を感じるアッサリ目。
麺が、ちじれ細めん(提供が早い訳だ)、チャーシューは普通だが満足の6枚乗りでした。



しかしなにより。

「食べた気がしない(爆)」

…のには、参ったw

食後に高山駅を訪問。

中央本線沿線では物珍しい「ディーゼルカー」を見たかったのだ。

ディーゼル特急「キハ85 特急飛騨」や駅構内に「キハ40」なんかがJR東海色で待機しているのに、大興奮www

その後、高山を後にして一路安房峠-松本を目指したのでありました。
【20180909追記】
道路拡張等の理由で更地になってました。
2013年09月08日 イイね!

中部ミーティング初参加しました!

中部ミーティング初参加しました!画像は「★ゆっと★」さんの「○○を愛してやまない」シリーズ。
軽井沢ミーティングの時に依頼した分です(爆)




ミーティングの内容は、時系列で。

AM6:00 松本インター近くのコンビニに集合。国道158→険道452で会場に向かう。
険道は、シャコタンには不向きそうだ。
AM8:35 ロードスター渋滞に混ざる(到着?)


AM11:30 一足先に昼食券で豚肉丼
きむらくん(きむち+ラー油あえ)のトッピングが、甘めの豚バラ肉と相まって旨かった!



PM4:00 閉会後、晴れ間が覗く……ま、そんなものかも知れない(>_<)



その後は、来た道をそっくりトレース。
PM6:00 高山駅付近で「鉄とラーメン」
PM8:00 プロジェクト「BUTA-SAN」を発動…それでも腹八分くらい(ぇ
PM9:00 無事、帰宅(疲。

中部ミーティングは、軽井沢と違って「マッタリ感」が良いですね。
それに、抽選会を盛り上げる名司会者ふらっとさん。
良い味、出ててました~♪

来年も行く様でしたら、あの雰囲気を楽しみたいと思いました。

ファミリア乗りで、恐縮ですが(爆)
Posted at 2013/09/09 18:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2013年09月05日 イイね!

117 クーペ。

117 クーペ。協力工場周りから帰社する、国道20号茅野郵便局付近で、目に飛び込んで来た車がこの画像なのだ!

ええっと、なんだっけ?(爆


言わずもがな、名車「117クーペ」


今日の時点では、価格表も何も提示されていないのですが、通り沿いで気になった方の問い合わせがあるそうで、名車の程が垣間見えます。

車内を見せて戴きました。


走行距離を見ると、ほんとに?って思ったほど。


なんでも、車検を通したばかりだそうで、お店の方いわく「コミコミで68萬」くらいなんだとか。

にゃむにとっては、見てるだけでオナカイッパイな名車なのです。
そう言えば「アスカ」って最近見ないな…
2013年09月04日 イイね!

紆余曲折もとの鞘に戻る事になりまして

紆余曲折もとの鞘に戻る事になりましてそれは火曜日の事
自宅に戻った際、左側のライトが暗くなった気がした。

…で、水曜日(昨日)。
会社からの帰りがけ、ライトを点けてみた。

……片側点灯だ。

すぐさま、ボンネット開けて様子をチェック。
①左側点かず
②点灯時、「ジジッ」って異音がする
③そのままにすると…「ふわっ~~」って煙が上がり焦げ臭さが鼻をつく。

やべーー(爆)!
電気系ヘタレなにゃむは、「HID→ノーマル」への交換を決行するのだが…

自宅に帰り作業開始。
先日の作業を、見よう見まねで、思い出しながらやってみる。
電装系のコネクターは外せるから良いとして、バルブの交換は、狭くて大変だったので…

「ライトユニットを外そう!(ぇ」

ラジエターを覆うカバーを外し、グリルの4点止めのコネクターを外し、左右のコネクターを…と頑張ったら右側のコネクター付け根から「バキッ」って音と共にグリルが取れた!

やっちゃった~~(>_<)
問題の左側のライトユニットを外す為ラチェットでボルトを弛め、ユニットを引き出す。
そして、バルブをノーマル球に戻してユニットを装着してコネクター接続。

試しにライトを点けて見た。

うん。悲しいかないつもの色だ(爆)
つーか、右側のHIDとの明度が歴然だな。

そのまま右側ライトユニットも外しちゃったけど、kiriさんから入電。
対処方法を伝えて貰ったけど、作業の80%は進んでたので(にゃむの中で)ノーマルに戻す事に。

だって「煙が、もわわわーっ」ってヤバいっしょ(←電装系ヘタレw

外したパーツを戻しながら、左右のライトチェックをした。


…点灯確認。
いつもの純正ライトが、戻って来たwww
近所を走って具合を見たけど、心配なのは「光軸」だけだなぁ……
週末、マツダ~ッシュ!だな。
2013年09月01日 イイね!

8月の走行距離

8月の走行距離《貴族緑・8月の走行距離1056.1km/117.85L(レギュラー)》

L=8.961km

8月は、久し振りの1000km超え。
25日の「キングヤンキー」で、少し距離が伸びた程度?



9月1日である今日は、地元マツダさんにてエンジンオイルの交換を行なった。
車を乗り継いで5800kmと、若干(?)オーバーしましたが。


来週8日は、「中部ミーティング」へ見学に行くので調度良いタイミング。
オイルはマツダ純正「5W‐30」で3.0L使用。
エンジンオイルメンバーズカードに加入(残り17.0L)


9月は、中部もあるし、連休があるので走行距離も必然的に伸びる予感がします。

総走行距離=23,259km

【追記】
15日の朝方、親父のラシーンが、セルの不具合でJAF騒ぎになって、翌16日に1日貸したんだった~。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!俺的土用の丑の日drive
2025年07月25日 15:07 - 22:47、
84.62 Km 5 時間 56 分、
バッジ20個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   07/25 22:49
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 567
8 9 1011121314
151617 181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
(DY)バックドアダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:29:48
ドアミラーハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 06:31:19

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation