• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

TOMIX しなの鉄道115系 入線

TOMIX しなの鉄道115系 入線にゃむトラック鉄道に
「しなの鉄道115系電車セット」

…が入線しました。
いわゆる「オレ的離職記念品(2/2)」です。
※消防操法の練習が絡み、実際の導入は5月中です。


以前から狙ってましたが、しなの鉄道の115系は値崩れしないので、ウォッチしてたら、いつの間にかポチってました(爆


先頭車両をばらして、ホイッスルと無線アンテナを取り付けます。


信号炎管、ホイッスル、列車無線アンテナ、その他を取り付けました。


またまた、県内で活躍する(活躍した)115系ー1000がコレクションに加わりました。

…「ろくもん」も、製品化するのかな(^^
Posted at 2014/06/20 15:45:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージ | モブログ
2014年06月20日 イイね!

KATO 181系ー100編成 入線【追記更新】

KATO 181系ー100編成 入線【追記更新】にゃむトラック鉄道に
「181系ー100とき・あずさ6両基本セット」
「181系ー100とき・あずさ6両増結セット」

…を導入。
いわゆる「オレ的離職記念品(1/2)」です。
※消防操法の練習が絡み、実際の導入は5月中です。

中央本線の新宿‐松本間を結ぶ、特急「あずさ」
初期の車両はボンネット型で、にゃむの記憶に無いものの、資料等により存在は知っていました。
で、製品は「とき」編成であるので、早速ヘッドマークの交換を。

ヘッドマークを外した後、「あずさ」マークを嵌めておきます。

特にこのシリーズ。
素人が手を入れる部分が無いので、楽と言えば楽。

このボンネット型に国鉄色…惚れぼれするわ~

時に、あずさ編成を再現したくて、KATO旧151系製品に手を出して、痛い目にもあったなぁ…(遠い目w

かくして、にゃむは「181系あずさ車両」を手に入れたのでありました(嬉

【20190529追記】
→しかし、ニート期間中に基本セットのみ売却 (;つД`)
そして、先日再び基本セット導入となりました。

駄目期間中の売却は、ココロが痛い。
Posted at 2019/05/30 00:40:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージ | モブログ
2014年06月16日 イイね!

土鍋プリンの誘惑

土鍋プリンの誘惑長野市篠ノ井「マツキ/土鍋モンブラン(1134円・税抜)」

昨日行われた地元の消防操法大会は結果5位に終わり、選手達のシーズンは終わった。
にゃむが期間中「プー」である事を良いことにホース片付け等をしていたが、今日からフリーだ。

さて何しよう…と、気が付いたら篠ノ井に来ていた。
あー、無意識とは恐ろしい(んな訳が無いw

2年前、市内の消防団が県大会に出場、見学した際、帰りにマツキさんで土鍋プリンを購入した後日…
「土鍋モンブラン」と「杏仁豆腐」が発売されましたよ!

…と、友人に聞かされて早2年。
購入して家族で食べました~
フルーツ鍋に比べ、モンブラン鍋は後味引きます。

次は、杏仁豆腐が良いな♪
Posted at 2014/06/16 20:08:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | スィーツ | モブログ
2014年06月11日 イイね!

5月の走行距離(2014)

5月の走行距離(2014)《貴族緑・5月の走行距離1179.8km/117.78L(レギュラー)》

L=10.016km

…なんだか、無職でも仕事がある時の走行距離と違いが無いなぁ(爆

特に、これと言ってお出掛けしたつもりも無いけどなぁ。
しいて言えば、軽井沢ミーティングに移動したくらいかな。
リッター換算で2桁越え。
小数点以下が16mっていうギリギリさ。
それでもリッター10kmって言えるもんwww

5月末の総走行距離
33,015km
Posted at 2014/06/11 08:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと(せかんどすてーじ) | モブログ
2014年06月10日 イイね!

思いがけずに189系

職安行って来た。

履歴書を作るのも、就職活動だと思いながら。
職業履歴なんて、忘れそうだ(爆

さて、そんな中で地元駅前で一眼レフを持つ人物が…。
珍しい列車でも来るんですか?と声を掛けようとしたら、上り方向にレンズを向けて居た。

あぁ。


ヘッドマークは「団体」
関東からの修学旅行なのか、夏服を着た学生風の姿が車窓に見える。

かなり、水アカ汚れが染み付いた車体は、出発駅ホームで乗り込む学生の目にどう写ったのだろうか。

かつて、横川‐軽井沢間を越えた車体は、自分くらいの世代には、懐かしい想いだろうが。
Posted at 2014/06/10 12:35:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄分補給? | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!休日ブラブラdrive
2025年09月17日 10:35 - 22:53、
68.79 Km 3 時間 51 分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   09/17 22:54
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 34567
89 10 11121314
15 16171819 20 21
22232425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ロービーム交換待ったナシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:19:06
星にピントが簡単に合わせられる秘密兵器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 21:55:55
プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation