• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

懐かしき昭和の中央本線

懐かしき昭和の中央本線
昭和60年1~3月頃の新宿駅で運転士さんと妹で特急あずさを背に記念撮影。
運転士さんのMY座布団とか、2パンタでの運用とか色々興味深いw

部屋の片付けに伴い怪しい写真の束から、列車関係を引き抜いておきました。
→そして、写真をまんま直に撮影(ぉ

小学校3年生くらいの頃に行った東京で、初めての「あずさ」
恐らく183系-1000だと思う。
車内の水飲み場には三角形の紙容器が……あったかな?



自宅付近(当時・上)
自宅付近(現在・下)


73系だかなんだかのイワユル「下駄電」が飯田線から中央本線乗り入れで走っていたのですよ。
現在では高架化が進んでこんな風景になっています。

カメラも親父のフィルムカメラに装填して貰い、走行中のあずさを撮影。
流し撮りなんて出来る筈もなく。

記憶に無かったグレードアップあずさの片鱗を垣間見る。

巻き上げてのケツ撃ちw


岡谷ー下諏訪間 横河川付近

最後は、岡谷駅丸山橋付近の写真です。



岡谷の上浜踏切付近で165系(上)
岡谷駅方向(下)

特急も少なかった頃には、昼急行も沢山走っていましたが、165系3連での普通扱いも走っていました。

この辺りの風景も、余り変わっていませんね。
Posted at 2016/01/26 19:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分補給? | 日記
2016年01月15日 イイね!

TOMIX 169系「みすず」入線

TOMIX 169系「みすず」入線にゃむトラック鉄道に、169系「みすず」が増備されました。

先ず、S51編成で導入していたので今回はS52編成をナンバリング。



早速、屋根のホイッスルと無線アンテナの穴明けの為、バラします。




装着出来ました。

ジャンパとスノープラウは後日加工。
各車端にはトイレタンクを装着。


旧品のため、列車種別幕はシール表現。

急行かもしか。快速みすずとして岡谷駅での解結作業を見ていました。
実際、長野まで両親と急行に乗車した時座った車内のイスが、廃回で出た新幹線のシートと知るのは後々の話です。
Posted at 2016/01/16 21:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2016年01月01日 イイね!

元日 2016

元日 20162016年 元日

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

にゃむこ

さてさて。
今年も初日の出を拝むべく、霧ヶ峰~車山高原間にある「富士見台ドライブイン」にやって来ました。
年越しから、お泊まりに来てる甥っ子クンも行きたい!って言ってましたが、午前5時の起床では暖かい布団の方が良いらしく、シメシメとにゃむの単独行に。
ハイドラを起動して、上諏訪手長神社で新年バッジをゲット。
池の胡桃側から霧ヶ峰を目指しますが、どうやら年越しから未明にかけ降雪があったらしく所々で積もってましたが、例年とは比べようが無い位の雪の無さは、少し異常。

富士見台到着、周りはまだ薄暗い。



ハイドラ上を見てると池の胡桃側からTABさんのアイコンが来るのが分かりました。

そして、今年もばしらさんから「お汁粉」の差し入れ。


ぐつぐつ~

初日の出の頃合いには、下から沸きだした雲に富士山は隠され、八ヶ岳に掛かった雲により定時より遅れての御来光となった。
(TOP画像ね)

帰り際、TABさんのロードスターと記念撮影。




そして、解散後は今年も元日から営業している喫茶店に向けて移動する事に……


カフェGTですが、何か?(笑)

開店から遅れて30分くらいでしたが、先客の方お二人が来店されてました。

時にゆっくりコーヒーを頂き、午前11時台にはお店を出、以前から興味があった「しなの鉄道・平原駅」に下道から訪れます。



車掌車駅舎


駅舎内部


11時26分軽井沢行き≪クモハ115系+クモハ114系≫


オマケだw


今回、しなの鉄道中軽井沢~小諸間とJR小海線小諸~中込間を地味に車移動により緑化する事に成功。

……正月からナニやってんですかね!(爆)
2015年12月31日 イイね!

12月の走行距離(2015)

12月の走行距離(2015)≪貴族緑12月の走行距離1266.4km/118.2L≫

L=10.714km

大晦日でございます。
本来なら昨日の昼間に洗車予定でしたが、出火報で市内全分団出動対応。

朝方、泥々な車をお湯でササッと洗い洗車場に持ち込む。
場内の拭き上げ場所は、前の車の水で足周りが凍って居る罠w



市内駐車場に持ち込み、拭き上げを仕上げました。
なんか小キズが増えてる?


来年の課題は、洗車後の粘土掛けかな。

今年も10時間余りですが、各方面でお世話になりました。
また、来年も絡みがありましたら、宜しくお願い致します!


12月末の総走行距離 61,638km
(ハイドラ始めて走行距離が伸びちゃうなぁ~)
2015年12月19日 イイね!

年の瀬うんたん会 in レトモ

年の瀬うんたん会 in レトモ土曜日は、センター南のレトモにて「歳末うんたん会」を5時間に渡り楽しんで来ました~

行きは午前6時発w
電車で行っても始発に乗らないと間に合わない上に、両手に荷物なんて考えられず、車移動。
青柳駅でjin-nさんと合流後、諏訪南インター ~ 圏央道 ~ 東名横浜青葉からセンター南に移動です。

そして今回は5時間枠。
某レイアウト店と違って、安心して車両を走行させられます!


初っぱなは~(左から)
「EF64-0 +コキ&ワム」
「TOMY75周年記念セット コキ編成」
「181系特急あずさ」
「165系急行アルプス」


「183系 特急GUあずさ」
「189系 特急あずさ」
「E351 特急スーパーあずさ」
「E257 特急あずさ」

ヤード全景

他、183系-0特急あずさも走行しましたんでALLあずさですね!
今回珍しく、115系近郊列車は持参せずでした。

この辺りから、携帯電話の調子が悪く、画面はUSIMカードの挿入取り外しが行われたので再起動を~と繰り返し、とどのつまりカードの抑えが故障してしまいました(こんな時に Orz)

今回みたいな遠征では、電車編成が凄く楽だと思いました。
(機関車ばっかりだと重そうですし)

あっという間の5時間でしたが、次回余裕があったら、次回も来てみたいレイアウトでした!
Posted at 2015/12/21 13:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!平日休みでブラブララ〜drive
2025年11月19日 13:11 - 23:48、
67.92 Km 10 時間 36 分、
バッジ17個を獲得、テリトリーポイント150pt.を獲得」
何シテル?   11/19 23:48
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロービーム交換待ったナシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:19:06
星にピントが簡単に合わせられる秘密兵器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 21:55:55
プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation