• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月07日

アーッ、オイルがぽたぽた・・・・

アーッ、オイルがぽたぽた・・・・ 朝おきて、エイト祭りのアフターケア。

暑くなる前に洗車洗車。
ブレーキダストがすごい。
水で流すだけでコンクリートがすごい色に変色します。

一通りやったところで飽きてきたので個人的にまったく興味のないプリキュアショーに子供たちとドライブ(4キロだけど・・・)

帰ってきてガレージをみると・・・・




アーッ

なんじゃこりゃ~
場所的にはエンジン?
オイル残量見る限り、サーキット走ったのに結構残っている。


あまりの暑さに自分でジャッキアップする気になれず、マツダレディーに電話。
とりあえず、裏みせてくれるということでディーラーへ入庫。

したからのぞかせていただくと


ミッションのドレインボルトからしたたっている。
排気管等への付着も認められる。
しかし、ドレインボルトはちゃんと締まっている。
ワッシャーの再利用が原因じゃなかろうかという話に。
しかもワッシャーの在庫がないのでこの日はやむなく帰宅。

こんなもんで漏るモノか?

オイル交換も兼ねてその後、知り合いのガレージへ。
今回はエレメントも交換。
8はドレインボルトをヘキサゴンレンチで外すのね。
裏に潜らないと絶対に取れない位置にマウントされていました。
更にいうと、カバー外さないと交換できない。
でもよくできているのはエレメントからしたたったオイルはそのまま下に落ちてフレーム等に付着しない。
これを狙ってマウント位置を変更したんだろうか?

とりあえず、日曜日にマツダレディのところにアイス珈琲飲みにミッションオイル交換にいって様子みます。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2010/08/08 07:47:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕涼み
snoopoohさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2010年8月8日 8:01
弩疲れ様です

私も今まで変えていないので次回は変えよと思います
やっぱ アルミワッシャーつぶしているから
定期的に交換しないと駄目ですね
コメントへの返答
2010年8月8日 8:50
おはようございます

まだ1回再利用しただけなのに・・・
これが原因ならいいんでけど・・・

しばらくはガレージの痕跡をみないとこわいっす。作業マニュアル上は毎回交換らしいです。
2010年8月8日 9:39
アフターケアお疲れ様です
私もやらないと。と思いつつ
ホイール清掃などできていません

ワッシャー再利用による漏れは
良く聞くお漏らしの原因みたいですので
交換で大丈夫だと思います
コメントへの返答
2010年8月8日 14:12
うらっかえして再利用するものかと思っていたんですが、いけなかったのね。

まあ、いい勉強したと言うことで。
大事に至らず・・・といいつつしばらくは車の痕跡が気になりそう。
2010年8月8日 10:08
そういや僕はタイヤカス取ったくらいで
何もやっていないですw(^^;
しかしおもらしですか…w
↑お二人ともおっしゃっている通り
再利用が原因じゃないでしょうか?
Dに頼むと自動的に新しいのに交換してくれますね。
( ^ー^)
コメントへの返答
2010年8月8日 14:15
ばっちり漏らしていました。

再利用が原因と信じたい。
再発のテストしたいんだけど、一般道で同じ条件にはできないよなぁ。

少し予備も購入しておこうと思います。
でも130円もするのね。
2010年8月8日 11:12
ドレンワッシャーは、毎回交換が基本ですよ。

再利用する場合は、オイルストーンなどで、削って、
面出ししないと、漏れる危険性が高くなります。

サーキット走行などで、高温になると、今まで、
漏っていなかったものが、漏れ始めたりします。
コメントへの返答
2010年8月8日 14:17
普通に裏返して使ってました。

考えられるのはサーキット後なのでそこで圧かかったんでしょうね。

まあ、大事に至らずよかったと思います。
2010年8月8日 13:31
この写真だけ見ると、ワッシャーからの漏れですね。

アルミワッシャーは毎回交換です。しかも、このボルト、
座面が六角形なので、ワッシャーにその跡が残るはず。
アルミワッシャーは潰してシールするものなので、
この場所は特に再利用NGですよ。ボルト座面がきっちり
円になっていれば再利用でも漏れないことが多いですけどね。

しかし・・・・・・ワッシャー在庫がないディーラーなんて
全く信用できませんね。
毎回交換してませんって言っているようなもの。
車によってそんなにサイズが異なるわけではないので、
普通は大量に常備してあるものです。
コメントへの返答
2010年8月8日 14:21
>ワッシャー在庫がない
俺も思った、まじかって?
もしかして、ドレインボルトなんてあけることないのかな?

いくらでもないのにね。

まあ、こわれたら高くつきそうだし早い段階で気づいてよかった。

プロフィール

「@桃色ぞう なら、来なさいw」
何シテル?   05/28 22:42
自動車大好き。家族が増えてもスポーツカーはやめられない。昔ほどは頻繁にいけないけどたまにサーキットなんかも走りたく、またこういう車を買ってしまいました。基本ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー ACDelco SMF55B24L 送気口付 配管不要?? シリコンチューブ NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:04:37
ヒーターホースに切替バルブ取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 05:35:02
[マツダ ユーノスロードスター]自作 自作スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 18:44:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年の時を超えて再び購入。今買わないとまともな個体に出会うチャンスも少なくなるのではな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
発注したのを忘れるくらい納期にかかりました。運転するのは楽しい。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めての4駆、初めてのディーゼル。でかい割にわりかし燃費いいので便利に使っています。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
よくできた車。家電的にすすむと車はこうなるという正統進化。車としては全然面白くない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation