• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月03日

ブレーキフルードエアー抜き

ブレーキフルードエアー抜き 昼からみぃた号のサーキットスペシャルアッセンブリーにお伴。
サイゼリアでだべってそのまま平野詣。
来週から戦闘週間らしく、年末までにそうとうスパルタンな日々を過ごす模様。
楽しそう、いいなぁ。

僕の車体はエイトリアンカップからだいぶ立ってしまったけどようやくブレーキフルードのエアー抜き。

毎回思うんだけどサーキット走行直後、一度冷えてからのるとブレーキふかふかーって思うんだけど走っているとそうでも無くなってしまうのは慣れてしまうからなのであろうか?
いずれにしてもフルードの先端部分は間違いなく劣化して、循環するような機構になっていないんだからどんどん足していれば間違いないはず。

車もちょこちょこっとしか乗っていないのでまあ、特に問題なし。

すっかり無精になって知り合いの整備工場であげてもらって作業していただきました。
裏を見れるのもいいですね。

パッド残も確認。
前後ともにまだバリ山。
次期エイトリアンカップ+年始バイキンマンあたりまでは問題なさそう。
HC+は減りが早いという噂を耳にするのですがいまのところ兆候はみられません。

次回走行前にはエンジンオイル換えるくらいかなぁ。
前回換えてから2,000キロしか走っていないけど1回熱入れちゃっているので念のため。

でもってちゃんとメンテするとやっぱりブレーキがパリッとします。


ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2010/11/03 20:34:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年11月3日 20:42
どうも、スパルタンみぃたですwww
今日はお付き合いいただきありがとうございました♪
毎回思うのですがまっこうさんとおはなししていると
時間があっという間に過ぎていきます^^
いろいろ興味深い話をありがとうございました<(_ _)>
僕の報告ブログは明日アップします♪
次は長沼でお会いしましょう♪
( ^ー^)
コメントへの返答
2010年11月4日 21:22
スパルタンみぃたさん、お疲れ様でした。

ならべるとリップが際立ちますね。
最終兵器のインプレも楽しみにしております。


次回は長沼、楽しみにしております。
2010年11月3日 22:20
ちょうど昨日、某ショップで話してみたのですが、エイトの場合、DOT4を使ってて、効かないパッドで思いっきり踏み続けたりしない限りは、エアも噛み難いし、直後はフカフカでも一日立つと復活するみたいです。エイト祭のあのアツサのレース連続周回でもエアはほとんど噛んでませんでした。
ワタシは半年に1回、Dら持込で全交換してます!
どっちかというと、クラッチフルードのエア噛みの方がヤヴァイみたいです。
コメントへの返答
2010年11月4日 21:27
確かにエアー噛みにくいですね。

走行後は明らかにふかふかなんですけど。
僕もエイト祭りの後はエアー抜きやっていなかったような・・・(笑)

気泡はまた油分に吸収されるモノなんでしょうか、ぜんぜんわからないっす。

温度的な劣化は避けられないと思うので確かに定期的にガツンとリフレッシュするのはいいですね。

クラッチどのくらいで交換するモノなんだろう?
とりあえず、dot4にはしてあるんですが・・・
2010年11月3日 23:40
私も家で同じようなことしてました(笑)
たしかに。
いつもエアはあまり出てこないですしね、気分の問題ですかね。

ところで、ブレーキリザーバータンクってさわるとグラグラしません?
最初からなので問題ないとは思うんですが。。。
コメントへの返答
2010年11月4日 21:29
パッドもリニューアルですね。
お疲れ様です。

インパクトうらやますぃ。

>グラグラ
あわてて確認しましたがグラグラしないですよ。
ちょっと心配。
2010年11月4日 0:17
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

家のエイトもかなりフカフカだったんですが、原因はパッドまたはブレーキローターの方にあるようです。
一概にエア噛みが原因ではないといのは悩ましいです(;´д`)
コメントへの返答
2010年11月4日 21:32
ブレーキトラブルですか?

パッドかローターじゃちょっとややこしいですね。
費用もかさんじゃいそうだし。

是非スリットローターもしくはドリルドで(笑)

ブレーキは命に関わるので大事にしないとですよねぇ。
2010年11月4日 11:28
純正DOT3はフカフカのフワフワになりますですよ。
しかもしばらく戻らない。ww
元の感覚に戻るのはフルードが冷えて、ブレーキへ圧を加えているいるウチに、気泡が再びフルードへ溶けるからなんでしょうな。
コメントへの返答
2010年11月4日 21:34
はじめまして。
たまにのぞかせていただいております。

純正はさすがに速攻交換しました(笑)
気泡って溶けるんですね。

まあ、そうでないとふかふかが復活する理由が見あたらないか。

今後もいろいろアドバイスください。

プロフィール

「@桃色ぞう なら、来なさいw」
何シテル?   05/28 22:42
自動車大好き。家族が増えてもスポーツカーはやめられない。昔ほどは頻繁にいけないけどたまにサーキットなんかも走りたく、またこういう車を買ってしまいました。基本ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー ACDelco SMF55B24L 送気口付 配管不要?? シリコンチューブ NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:04:37
ヒーターホースに切替バルブ取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 05:35:02
[マツダ ユーノスロードスター]自作 自作スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 18:44:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年の時を超えて再び購入。今買わないとまともな個体に出会うチャンスも少なくなるのではな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
発注したのを忘れるくらい納期にかかりました。運転するのは楽しい。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めての4駆、初めてのディーゼル。でかい割にわりかし燃費いいので便利に使っています。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
よくできた車。家電的にすすむと車はこうなるという正統進化。車としては全然面白くない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation