• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月10日

リアルテック様よりデモカーお借り。

リアルテック様よりデモカーお借り。 そろそろ冬支度。

そういう意味で今回はアライメント調整にリアルテックさんのところにお邪魔。
おやすみというのに快く引き受けて下さり、こちらの相談にもじっくり付き合っていただき、本当に助かります。

とりあえずは当日は作業せず、数日後に取りに行くということで、代車をだしてくれました。

これがなんとデモカー

適当に乗り回していいよ(ぶつけないなら・・・)ということだったので筑波山徘徊。

もっともここらへん全く土地勘ないので、そのくらいしか思い浮かばなかった。

スペック的には前期型に225の08ネオバ。オールニューテックの油脂系にご自慢のサス。
これで試乗です。

デモカーなんて初めてです。
緊張します。

筑波スカイラインに向かい途中、乗ってすぐわかるのはトルクある。
ぼくのとはずいぶん違う。

特に低回転の領域がかなりいい。
吸排気?ECU?
たぶん、そのくらいしか違わないはず。

更に水温が低いところを維持している。
78~82度くらい?
気温が低くなっているとはいえ、これはすごい。

自分のは都内走ると普通に98度とかいきます。

そして制動屋のブレーキ。
これ、よく効くなぁ。
初期はHC+より効くかも。
あとうるさい。HC+もかなりのものだけどソレ以上にうるさい(笑)

そして不動峠より筑波進入。

ここは狭いのでのんびり流します。
落ち葉が道をうめてなかなか絵になるシーン。

最近峠走っていないからすごく気分がいい。

適度に高回転にするとロータリーの音がス・テ・キ。
オープンカーやタイプRとちがってエイトは遮音性にもすぐれているのか、室内はそんなにうるさくない。

マフラー欲しくなってしまう。

筑波スカイラインにでて適当に踏むと、これがまたいい音。
一応借り物なので8000rpmまで。

225のネオバも実に軽快。
公道ではこのくらいが楽しいかも。

制動屋のブレーキも初期から実に良い感じに立ち上がってくれます。
HC+より初期は聞く感じがした。
もしかしたら一般道だからかもしれませんが、低い温度からよくきく。
効き過ぎっていうくらい効いてくれます。

ライフさえ確保できれば次回は視野に入るかもしれません。

脚まわりも公道レベルではじつによく曲ってくれて楽しい。
減衰はいじっていませんが乗り心地もそんなに悪くない。

ただデモカーはリアが★キロのバネなので公道では若干はねが気になりました。特に攻めていると路面によってはリアが浮き気味。
仕様は選べるみたいなので・・・たぶん筑波6秒仕様だからだとは思います。



そしてケーブルカー乗り場へ。

なつかしいなぁ。

休ミニやFD、Z4と何台か峠を楽しんでいる人もイます。



やっぱりこういうコースもスポーツカーは楽しいと思わせてくれました。

リアルテックのデモカーはさすが。
すごく楽しく出来上がっています。

でも靴はもっていこ。
今回は●●●の途中だったので□□□。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2011/11/10 13:38:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2011年11月10日 13:59
デモカー試乗とか羨ましいです!
フィーリングも良いみたいで気になります。

平日昼間の筑波山流すのも楽しそうですね。

〉今回は●●●の途中だったので□□□。
まさか…サb(ry
コメントへの返答
2011年11月10日 17:53
たまたま、他の代車が埋まっていたようですけど、貴重な経験でした。

平日の峠は気持ちいいですね。
筑波山くらいだと取締もないですし・・・

同じような同士は数台見かけました。

>〉今回は●●●の途中だったので□□□。
>まさか…サb(ry

社畜のわたしになんてことを・・・(笑)
2011年11月10日 14:19
デモカー乗り放題とは!(゜ロ゜;
これは貴重な体感ブログですね♪

サスやブレーキを検討してる人には参考になりますし(^^)v
コメントへの返答
2011年11月10日 18:00
現在綾瀬にビバーク中(笑)

持って行きましょうか?

確かに自由にのれるのでいいかもしれませんね。
2011年11月10日 16:29
RTデモカーで筑波山、先日私も全く同じ事してました(笑)

フラット路面はめっちゃいいんですが、あのレートやと跳ねまくりですね(汗)
コメントへの返答
2011年11月10日 18:04
あはは、同じだ。
やっぱり筑波山しかないのかな?

はねは気になる・・・というか、怖いよね。

僕は峠は流す程度だけど、踏み込んでいくといろいろありそう。

ホットバージョンで軍サイでの評価とかこういう感じなのかなぁとか思いました。

脚は奥深い。
2011年11月10日 16:29
ボクの時の代車は、敏腕MR-Sか、ワゴンRになりますw
マフラー何でしたっけ?1号機はオートエグゼだったような...
もっとも、オヅラでもすぐ慣れてしまいますw

制動屋は今つかってますが、コントロール性よく、ライフもいいです!
ただ、お値段はアレですが、元はとれると思います。アソコで買えば比較的はお安く...
ブレーキ、そんなに泣きます?ローター新調時に、ちょっといぢめた後くらいになくくらいで、
ボクの泣かないんですよね...シムレスですが...
コメントへの返答
2011年11月10日 18:11
本来はソレになるみたいです。
隣に鎮座しているSAとかだと楽しそうだけど・・・

マフラーはアメリカンナンチャラとかいっていたような・・・

オズラも音聞かせてください。
レイクタウソコーナーでもいいです(笑)

制動屋、ライフいいんですか、ますます興味津々。
ビジネスシューズでヒール&トゥすると減速しすぎます。下手すると加速できます・・・のはうでの問題か(恥)

音はすごいですよ。
現在のHC+でも自宅前の最終コーナー減速で僕の帰宅がばれますが、ソレ以上です。

アキバの雑踏でホーン要りません(嘘です、そんな踏み方していません)
育て方?でしょうか。
2011年11月10日 18:27
あ、元デーテク号だから、レーシングビートのマフリャーですね。カリフォルニヤのメーカーみたいですが、今は手に入らないかも?

ボクは、もうオヅラは卒業して、ナイトの静かなのですよ~
制動屋、初期制動はHC+の方が効きません?

音で帰宅がわかるとは、イニDのハチロクみたいですねw
コメントへの返答
2011年11月10日 18:34
そんなのだったかもしれません。
結構アイドル静かで好みなんですけどね。
相当に鍛えられてあのサウンドなんでアリですね。

みんなマフラーはいろいろやっているんですね。

タイプR+スプーンN1(車検非ry)だったのがトラウマになっています。もっともあれ、車体側の遮音材にも難が・・・w

イニdのハチロクと大きく違うのは、あちらはエキゾースト、こちらはスキール音・・・
2011年11月10日 18:34
脚をいろいろ弄っているメーカーさんなのですかね?

脚がきっちり決まると速いですもんね♪

私も地元だと友人or師匠とかと林道で愛球で(笑)
コメントへの返答
2011年11月10日 19:34
最近の筑波よりの方々に人気のショップさんです。

ロータリー乗りだと一度寄ってもいい店かもしれません。

確かに足が決まると気持ちいいよね。

愛灸、機会あったら是非。
すごく興味あるんですよ。

特にリアサス。
あのホイールベースのFFでどう仕上げているのか・・・


2011年11月10日 18:38
ご堪能されたようですね^^
平日の峠をデモカーで流すなんて素敵過ぎです♪

ハマちゃん、人柄がにじみ出ていますよね。
僕もクラッシュした時、その場で気さくにチェックして
頂いたので安心して帰宅できたのを思い出しました^^

アライメントばっちりになった愛車も楽しみですね~。
そろそろシーズンイン、ご活躍を期待しています!
( ^ー^)
コメントへの返答
2011年11月10日 19:34
本当にご好意で贅沢な時間を過ごさせて頂きました。

これ、サーキットゴリゴリ派より普通にスポーツカーを堪能する人にいい評価をいただけるんじゃないでしょうか。

このトルクは扱いやすいし楽しくなります。

とりあえず、2年目の冬なのでがんばりますね。

2011年11月11日 0:34
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

これ以上ない代車ですね(;゚Д゚)
私も来週行くので、乗ってみたいです(;^-^)
コメントへの返答
2011年11月11日 9:33
どもども。

これ、たぶんじょおさん好みな予感。
うまく巡り合わせがあったらご感想お聞かせください。

昨日も乗ってしまった・・・(汗)

ちゃんとガス満で返さないと。
2011年11月11日 7:21
代車がデモカーなんて、羨ましい限りです。
リアルテックさんならではですね!
コメントへの返答
2011年11月11日 9:36
こんにちは。

たまたまなんですけどうれしい偶然です。
代車を持って行っていただいた皆様ありがとうございます(笑)

他のところじゃ確かになかなか・・・

今年は5秒台狙うといっていましたが本当に普通のスポーツカーなのでそれもいい発見でした。

お店のコンセプトがよくわかります。

プロフィール

「@桃色ぞう なら、来なさいw」
何シテル?   05/28 22:42
自動車大好き。家族が増えてもスポーツカーはやめられない。昔ほどは頻繁にいけないけどたまにサーキットなんかも走りたく、またこういう車を買ってしまいました。基本ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー ACDelco SMF55B24L 送気口付 配管不要?? シリコンチューブ NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:04:37
ヒーターホースに切替バルブ取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 05:35:02
[マツダ ユーノスロードスター]自作 自作スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 18:44:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年の時を超えて再び購入。今買わないとまともな個体に出会うチャンスも少なくなるのではな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
発注したのを忘れるくらい納期にかかりました。運転するのは楽しい。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めての4駆、初めてのディーゼル。でかい割にわりかし燃費いいので便利に使っています。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
よくできた車。家電的にすすむと車はこうなるという正統進化。車としては全然面白くない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation