• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっこうのブログ一覧

2010年05月10日 イイね!

反省だけならサルでも…

できそうなのでいろいろ物色中。

http://www.geocities.jp/gogo_team_rokurensei/あたりが最右翼か?


いじるとこと

・ミッションオイル(←1か月点検で替えていないじゃん。そういうものなの?)
・エンジンオイル・・・意外と減っていないぞ。鉱物だし油圧が心配なのでまた純正の5w-30でいいかな?レベルゲージ全然減っていないんだけどそんなものなの?
・ブレーキシム取り付け・・・HCうるさい。皇居前でk察含め観衆に見詰められた。なんとかせねば。
・フルバケ・・・あるんだからつけよう。サーキット走ると腰痛くなる。
・グローブ・・・ほしい。自転車用グローブでごまかすのはかっこわるい。
・水温計・・・すぐには無理(涙)でもみんなそれなりに神経使っていた。経験上、あがったからってクリアとれたらアクセル緩めないだろ・・・っておもってたらみんな緩めているみたい。大人だ。
・油温計・・・本当にそこまでいるのか?また、エレメントのところにサンドイッチつけるのかな?水温だけじゃだめ???

予算の関係上、上の4つまでかな。



Posted at 2010/05/10 18:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月08日 イイね!

エイトリアンカップ出走・・・RX-8シェイクダウン

エイトリアンカップ出走・・・RX-8シェイクダウン本日開催のエイトリアンカップに出走させていただきました。

知らない人ばかりで不安な中、みぃたさん、ノリチさん、たま8さん、話相手になっていただきありがとうございました。

5年ぶりのFR、初めてのタイヤ、ブレーキ、車と不安要素たっぷり。
今後のために備忘録的にメモしておきます。

・冷間2.1スタートで1ヒート後、フロント2.7のリア2.5、その後4輪とも2.5に調整。
・エアーは2.5位で不満はなかった。サイドウォールがきれいに残っているのでまだ使い切れていない?
・アンダーもオーバーもでにくい。もっと無茶できたんでしょうね。タイヤのへたりもあんまり感じなかった。
・HCはステキ。安心して飛び込めます。
・ダンロップはノーブレーキ。こんな重い車が荷重移動だけでクリアできるのは感動。
・最終のブレーキポイントも看板の先でOK
・1コーナーと1ヘアは課題。いままで立ち上がり重視で考えていたけど8はちょっと違う?

やっぱり車が違うとだいぶ運転スタイルは変わる気もする。



タイムはお恥ずかしい限りの1'11.297
10秒台は入れたかったんだけど、課題をのこせばまたがんばりがいもあると言うことで。

折角なのでパフォ箱よりベストラップの検証。


1コーナーはラインがおかしくないか?
それと最終はなんかもっと詰められるだろう?ってかんじ。

動画で見ても1コーナーはおかしいのがわかります。

タイヤもサイド使っていない。


攻め切れていないのか?
DSCの介入はたぶんゼロ。
もっといけたってことですね。



でも、こんなもんでもとりあえず、LIGHTクラス4位入賞もうれしいお土産ですね。

ーーーーここから加筆ーーーー
エイトリアンカップ最高!


 
アリス最高!

Posted at 2010/05/08 21:15:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年05月06日 イイね!

パフォーマンスボックスの導入

パフォーマンスボックスの導入とりあえず、バージョンアップさせて、エイトリアン様のHPより位置情報をダウンロード。

折角なのでバージョンアップも同時に実行。
基本的にここからすべてできるうえ、電話での対応もまことに親切で助かりました。

バージョンアップさせるとDBOX.DSFのファイル格納箇所はDATAフォルダの中に設定しないといけないらしい。

これ、問題は位置情報のある場所にいかないとテストができないので、簡単な動作テストの後はぶっつけ本番になっています。
まあ、読み込んでくれるのでたぶん問題ないんでしょう。

以前使ったときはピットロード上でスタートラインを設定したので微妙に本コースト違っていて計測したりしなかったり。

今度はうまくやれるといいんだけど。

やばい、頭がGWモード。
仕事せねば。


Posted at 2010/05/06 15:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年05月06日 イイね!

エイトリアンカップ準備

とりあえず、サーキットシェイクダウンなので最低限確認しなければならないことをまとめてみました。

・パフォーマンスボックス・・・動作確認。いまいちうまく動作が・・・あるとないとじゃ大違いだ。

・ビデオマウント・・・装着確認。今夜やるしかない。

・フルバケ・・・マウントが間に合うのか?レカロ様、お願いです、今日発送してくださいね。

・タイヤ空気圧・・・いったいどんなもんが適正?温間で2.5くらい?まったく不明。

・パッド・・・あたりがでた。おかげできぃきぃ本当にうるさい。走行後、シム板を復帰させるかも。ないよりはましな気がする。


心配なこと・・・ブレーキフルードが純正のままだぞ。しかも仕様書みるとDOT3なのね。
どうせエアー噛むだろうからここで一気にDOT4にしていまおう。

といったところか?
Posted at 2010/05/06 09:43:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年05月02日 イイね!

葉山へ

葉山へGW、今年はどこも予定を組まなかったため、思いつきで葉山へ。
車納車されてから家族でのドライブは初めてかも知れない(汗)

目的は磯遊びとうまいもん食べに行こうと。
本当は立石公園にいきたかったんだけど駐車場が8時の段階で満車。
仕方なく近所の磯遊び場へ。


4時間近く、ヤドカリつかまえたりした後、お腹すいたので海辺

この季節、屋外のデッキで食事が楽しめちゃう。
形式はこんな感じ。


日差しも強くないし乾燥しているので本当に気持ちいい。
本当は宿泊プランでやってきてビール飲みたいけど、今日は我慢(笑)

出てきたのは煮魚定食


根魚唐揚げ丼


刺身定食も頼んだけど子供に写真より先にくわれた。

この時期だというのに渋滞知らず。
帰りも90分くらい?(飛ばしていません)
適当に近い割に旅した気分になれるので好きなエリアなんだよなぁ。

ということで夏にもいきたい。
Posted at 2010/05/02 23:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | B級ぐるめ | 日記

プロフィール

「@桃色ぞう なら、来なさいw」
何シテル?   05/28 22:42
自動車大好き。家族が増えてもスポーツカーはやめられない。昔ほどは頻繁にいけないけどたまにサーキットなんかも走りたく、またこういう車を買ってしまいました。基本ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345 67 8
9 1011121314 15
161718 19 202122
23242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

バッテリー ACDelco SMF55B24L 送気口付 配管不要?? シリコンチューブ NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:04:37
ヒーターホースに切替バルブ取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 05:35:02
[マツダ ユーノスロードスター]自作 自作スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 18:44:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年の時を超えて再び購入。今買わないとまともな個体に出会うチャンスも少なくなるのではな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
発注したのを忘れるくらい納期にかかりました。運転するのは楽しい。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めての4駆、初めてのディーゼル。でかい割にわりかし燃費いいので便利に使っています。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
よくできた車。家電的にすすむと車はこうなるという正統進化。車としては全然面白くない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation