• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたくその"ナベ2000" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2021年3月11日

ナンバーロックボルト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナンバーロックボルトをつけるに当たり調べると、S2000はライセンスフレームを取り付けなければならないらしい。
確認用にボロいフレームを落札して準備しました。
でも私は写真のナンバーステーがついていたので、見た感じそのまま行けると思い作業開始
2
ロックボルトを締め込んだところ、変な感触が。
外して確認するとバンパーにめり込んでる
( TДT)
やっちまった
3
カラーの代わり
4
どうにかして当たらないようにならないか考え、ナンバーステーとバンパーの間に配線用のグロメットを挟んで、バンパーから浮かすことに。
とりあえずボルトは当たっていないのでよし
5
ロックボルトは純正品の20mm×3本を使用しました。
6
元々ついていたボルトの長さが15mmくらいなので、17.5mmや12mmのロックボルトにすれば良かった説。
失敗しましたね
7
探して交換かな
8
追記
12mmのロックボルト探して装着しました。
長さが足らなくなることもなくぴったりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正 ソフトトップストライカー交換

難易度:

リヤバンパープロテクター補修

難易度:

純正ボルト交換

難易度:

幌の補修

難易度:

純正 アンテナベース・インシュレーター交換

難易度:

さらば、洗車傷たちよ!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

へたくそです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルフィラーキャップ パッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 07:52:25
サイドブレーキの効きが改善する調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 23:11:03
ホンダ(純正) プロテクター リアホイールアーチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 09:33:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ナベ2000 (ホンダ S2000)
ドライバーより機敏な車です。 ついていくのに必死
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
ホンダ スマートディオに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation