• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seimaの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

リヤバンパープロテクター補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日の洗車時、外れかけているパーツを発見。
マフラー右テールの横、リヤバンパーに付いている樹脂製の物。
3年も乗っていて、こんな物が付いていることを知りませんでした。
2
裏側を覗くと、こんな感じで取り付けられていますが、奥のピンに外れるのを防ぐための四角く薄い物体がありません。これが外れた原因のようです。
3
このパーツはどうやらこいつのようです。
部品名は、「プロテクターRリヤーバンパー」(71502-S2A-000)
またなくなっている薄い物体は、「ナットスピード3.5mm」(90301-S2A-003)
不思議なのが、なぜかマフラー左テール横には付いていない。右だけなのは何か意味があるのでしょうか?
4
この部分には両面テープの痕が残っていたので、あらためて貼り直して固定。
裏の1枚残っているナットを手で押し込み、とりあえず応急処置は終了。
今度Dラーでなくなったもう1枚のナットを買ってくるか。
5
やはりこまめな洗車や点検は必要ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアウェザーストリップ 交換

難易度:

純正ボルト交換

難易度:

純正ソフトトップストライカー交換

難易度:

幌の補修

難易度:

純正アンテナベース・インシュレーター交換

難易度:

さらば、洗車傷たちよ!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月1日 7:09
おはようございます。
何故に右だけなのか私も疑問です。
私も当初左のは、外れたのかと思いました。
右だけに取付たのはきっと意味有るんですよね。
コメントへの返答
2024年6月1日 7:16
おはようございます。
コメントありがとうございます。
この外れかけたパーツを見つけた時、疑いもなく左側も確認してしまいました😅
本当に不思議ですよね。この理由を何とか調べてみたいものです。

プロフィール

念願のS2000を手にすることができました。 少しずつ手を加えていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 12:38:48
エアクリーナー、ペダルストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:06:50
クラッチスタートキャンセル+盗難対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 12:46:26

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー・パール 本当は販売されていた当時 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
名目は近々免許をとる予定の娘のために購入しましたが、メガーヌの過走行防止(と言っても10 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
5月納車予定 6月1日、ようやく納車。 子どもも大きくなり、家族で出かけることは減ると ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2021.1.23売却 8年と1ヶ月 総走行距離 105,937km 画像3 娘が交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation