• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尺三一の愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2008年12月14日

リアスプリング異音対策♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1








先回、TEINのリアスプリングを試験装着した辺りから
リアの左足廻りから異音が出てたんです。

「ゴギュゴギュ・・・」みたいな

1ヶ月経っても異音が消えないので、異音対策しました。


画像のようなモノを会社から頂いてきました。
そうです「スパイラルチューブ」です。

RS-Rのバネの線径が10mm位なので10φの
スパイラルチューブを使用します。
2
黄色の丸のところが線間密着で着いたり離れたり
するところなので、ここから異音が出る場合があります。

エスペリアやTEINなんかもココに巻くラバーを
リリースしていますね。

で、ココにスパイラルチューブを巻くわけです。
3
このように・・・

前の画像の黄色い○の部分に1巻分くらい巻いたら
タイラップでキチンと締め上げて外れないようにします。

ちなみにこのタイラップも会社から頂いてきたものです。
(職業柄、このような材料を使うので・・・)


※ワンポイント情報
 たまに乳白色のタイラップを見かけますが、
 あれは耐候性ではないので屋外に使用すると
 早い時期からパキパキに劣化します。
 室内は乳白色の外装は黒色を使いましょう。
 (ドリ車なんかのバンパーは白でいいと思います)

※ワンポイント情報Ⅱ
 ちなみに黒色のタイラップは乳白に比べ倍の値段します。
4
アルミを外して気がついたのですが、
異音は恐らく、前回の組付け時にロアシート側?の
皿にキチンとバネが収まっていなかった可能性もあるので
今回もう一度ロアシート側の組付けを調整しました。
5
試走してみましたが、異音がしっかりと消えていました。

スパイラルチューブのお陰なのか組み直しが効いたのかは
ハッキリしませんが・・・(汗)

どちらにしても直って良かったです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前期グリルに交換

難易度:

アッパーマウント-2

難易度: ★★

GOLD RUSH White Letter Cleaner

難易度:

左の足回りから異音が‼️

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ディスプレイオーディオ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あえちゃん パワトラがダメになってもその症状出る事あるよ。怪しいトコ全部やって改善されない場合は思い出して🖐️」
何シテル?   05/19 21:49
よろしく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 01:22:47
純正ツイーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 00:04:27
プロジェクターHIDをLED化💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:06:32

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ミレニアムジェイド風 (ダイハツ ムーヴ)
弄らんよ 弄らない(フリ)
マツダ RX-8 ? (マツダ RX-8)
シンプルイズベスト
三菱 ミニカ ミニカにナニカ? (三菱 ミニカ)
ターボ車には乗らない… 絶対に!!!!!!!!! ...
三菱 トッポBJ トッポ・・・ジョージ (三菱 トッポBJ)
8kのチャリ通勤に挫折し、購入しました・・・OTZ 安モンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation