• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ktm114jpの"R1ちゃん" [ヤマハ YZF-R1]

整備手帳

作業日:2019年6月9日

‘10 R1 HIDの取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冬の間に、値段と用意さのコスパで選んで色々考えて購入しました。
LEDと迷ったのですが、本体後部のつくバラストがどう考えても隙間がないと思ったのです。標準のハロゲンランプは片方55w。このHIDは35W6000kです(選択したのが)。
v.***さんや東海*さんのブログで勉強させていただきました。
2
左からやります。手は入りますが硬くて回せないので、ラムエアカバーを外して作業します。本当に硬かったです。
取れました。カプラーを抜いて押さえ金を押すと簡単にハロゲンランプは外れました。
3
HIDの先端を触らないように気をつけながら、切り掛けを合わせて取付けました。切り掛けは下なんですね。
4
カプラーを取付けました。HIDの線をバラストと繋いで接続テストです。

つきました!
5
バラストの収納です。ミラーを外しスクリーンをスライド。
先人の知恵を参考にラムエア右横の隙間、スクリーン側から入れました。この時に左右のバラストをステーで繋いで、当たる所は隙間テープを貼りました。
6
ここです。
7
ビフォー。
8
アフター(左だけ)。
配線はタイラップでまとめて、隙間に入れました。右もやります。

エンジンかけてすぐの時は青いですが、時間が経つと白になりました。

時間は、バラストのおかげで2時間かかりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EIGHTタンクパッド

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

プラグ、バッテリー交換

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

キャブレーター清掃

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ktm114jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検終わった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 16:47:19
"R1ちゃん"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 18:08:25
ktm114jpさんのヤマハ YZF-R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 18:07:43

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 R1ちゃん (ヤマハ YZF-R1)
今シーズンも頑張ろう!乗車もカスタムも。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 エルグランドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation