• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marcの人の愛車 [その他 その他]

撃沈多過ぎパト1 序章

投稿日 : 2014年08月18日
1
8/9~8/14まで夏休みを利用してテント5連泊で行ってきたダムパトロール
徘徊したのは富山県と岐阜県北部を画像のようにシカ型が舌出して向かって右見てるみたいなルートでグルッと廻って参りました
もおね…高速料金高いから中央道使ったのは松本ICより東京側だけ(・。・;コーイウノガツヅクンダロウナァ…
ま、それはさておき
いつもは時系列でお届けしているパトレポですが今回は行ったり来たりで2回以上訪問したダムも多いので少々、時間が先に進んだり戻ったりします
ということで8/9土の夜、松本ICから途中
http://minkara.carview.co.jp/userid/305026/spot/701977/
温泉入りつつ安房峠越えてR41で富山入り某所で野営し
2
翌朝、最初に訪れたのが神一ダム
コチラ↓が
http://minkara.carview.co.jp/userid/305026/car/198797/3678605/photo.aspx
昨年、訪問時の画像

そして、掲載しているのが8/10朝の姿
3
で、翌日の8/11朝の状況

日本海に抜けた台風11号に引っ張られた雨雲が夜中にスッゴイ雨降らせたせいで3門吐いてます

ところが3分もしないうちに
4
1門閉まってしまった(・。・;

でも迫力は変わらなかったけどね
5
そしてお次は神二ダム
コチラ↓が
http://minkara.carview.co.jp/userid/305026/car/198797/3678588/photo.aspx
昨年、訪問時の画像

そして掲載してるのが8/10夕方、台風が能登半島付近にいた頃の画像
既に吐いてましたがまだ1門
6
でも翌朝には3門吐いて迫力増大
7
せっかくなので右岸からも
8
さらに神三ダムの8/11朝の状況

1年前
http://minkara.carview.co.jp/userid/305026/car/198797/3678577/photo.aspx
の姿と比べるとスゴイ事になっております

と、とりあえず本来は治水能力(義務)を持ち合わせない発電専用ダムも河川の状況に合わせてある程度は流量調節してるってことをご紹介して序章は終了

いつものパトレポに戻ります

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月23日 4:26
ひぇぇぇ~(@_@;) もう瀑布としかいいようがないですが、スッゴイ迫力ですねえ~☆ しっかし、カンイチ、カンチにカミサンの三兄妹ダム♪ ちょうど、三人が三人とも反抗期みたいでオモロイです(*^_^*)
コメントへの返答
2014年8月23日 13:54
台風が間近を通ったわりに降水量はそれ程でもなかったのですが…それでも一晩でこれだけ流量増えるんだな…と唖然(・。・;
自然の恐さを再認識です
でねぇ…一生懸命考えてくれたのでしょうけど…
神通川第1・2・3ダムの略称なので読み方は「カン」じゃなくて「ジン」が正解なんだよなぁ…(^_^;)カンダカワジャナイマンジュウ

プロフィール

「新車は来たけど…   なんか相棒ロス(-_-;)」
何シテル?   06/26 19:13
所属タレント紹介 marc・・・ブログ管理人、20世紀末位まではカラオケの時、重宝されていた(リーダーは復活したけど・・・) 長男・・・スコティッシュホール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

めぐダムまだダム 
カテゴリ:訪問ダム地図帳
2017/01/15 12:56:50
 
DamMaps 
カテゴリ:ダム関連
2008/10/02 21:15:30
 
ダム便覧 
カテゴリ:ダム関連
2008/10/02 21:13:02
 

愛車一覧

その他 その他 ダム巡りの2代目相棒 (その他 その他)
SUZUKI JIMNY SIERA
その他 その他 その他 その他
2007/8/3 納車 白鯨モビーディックの名のもと ダム&宇宙人・パトロールの良き相棒 ...
その他 自転車 その他 自転車
車で行けない奥地のダムも開拓できるか?
その他 ぬこ その他 ぬこ
我家の3猫z 追記 2012年暮れに怪我した仔ニャンコ保護したため今は4猫zです(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation