こんばんはお久しぶりなけんたろですさて、そろそろタイヤが擦りきれそうになってきました純正ブリヂストン050で約4万走り、toyoのt1rで更に4万走り、現在に至りますどちらも私にとっては必要十分なタイヤでした以下は全て個人的な感想となりますが、改めて振り返ると050のほうが美味しい時期が短く、t1rのほうが美味しい時期が長かったように思います当時、重視していた雨性能に関しては甲乙つけがたく、どちらも私の使用範囲内では満足いくものでしたが、t1rのほうが高速域でより安心感があったように思いますハンドリングはどこかで書きましたが両者で多少特徴が違い、甲乙というより好みで選ぶ感じです050が小回り得意、t1rが大回り得意ってな印象です乗り心地はt1r優位でしょうか、ってなわけで、上記を踏まえ時期タイヤですが同系統の製品では、ブリヂストンからは050後継?と思われるs001ってのが発表、発売されたのでしょうか、個人的に好きなダンロップからはmaxxttなる製品が、あるようですミシュランからもps3なるものが、あまり生のレビューを見ないのでどういった性能を秘めているのか、まだまだ調査が必要ですが、私のレガ純正サイズがラインナップにあるのはブリヂストンのs001だけのようですつい最近までは、いつか履いてみたいとハイグリップ系から横浜の最新作ad08を考えていましたが、上記の新作タイヤの登場で少し心が動いていますやはり、タイヤ、つまりゴム製品はジャンル問わず最新なものに目がいってしまいます一応、現状の私の車の足回りの状態を加味すると下手にハイグリップに移行するよりは、同系統の最新作に変えたほうがバランスの上では幸せになれそうなんですよね高速での長距離移動を快適に、というコンセプトにもそいますし、肝心なヘタリまくりな足回りも、現状純正路線の底上げで行くか、ハード路線に行くか、まだまだ決めかねて手を出せずにいる状態ですまずはブッシュ類だけでも新しくしてリフレッシュは考えておりますが、以上、悩み中ブログでした