• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヌ@残念な屋根の"ミタ・メ・ゴミ" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2025年7月26日

ホーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前にホーンを鳴らした時、非常に情けない軽四の純正みたいな音が。
調べによるとDBA-FD2の情報は分かりませんでしたが、FD1のホーンが2つという事は分かったので、FDシビックはどれもツインホーンでしょう。
ですが、明らかに1つの音しかしてませんでした。
2
ホンダの純正ホーンのカプラーは他社とは少し異なる造りをしているので、専用品を用意しました。
作成もできますが、面倒なので。
3
ホーン本体は何でも良かったので、アップガレージで安かったやつ。
4
このシビックって何かと面倒な造りをしてますね。
まずはグリルの上の樹脂カバーを外すのですが、これもどう付いていたのか覚えておかないと、再取り付け時に少し混乱します。
5
バンパーは底部に付いてるクリップ数個とフェンダー左右にあるプラスネジを外した上でツメを外すだけ。
これもフェンダーライナーとどのような感じに付いていたのか覚えておかないと、再取り付け時に苦労します。
ついでにコイツ、フォグのほうはカプラーまたはバルブごと外せば問題ありませんが、コーナーポールが邪魔。
外し方分からなかったので、バンパーは完全に外さない状態で作業する事にしました。
6
助手席側から始めました。
純正ホーンを留めているステーのボルトが回しづらい。
ヘタに力を入れるとステーが捻じれる。
無理に外さず残して、社外ホーンは別の場所に取り付けたほうが良いかもしれません。
7
で、社外品ですが、ミツバの配線セットを繋ぎ、バンパーなどに干渉しない場所に付けました。
純正ホーンは取れなかったのでやむを得ず残す事に。

ここまではそれほど問題無く終わりました。
じゃあ、今度は運転席側やろうか。


……
………ん?

ん?????
8
な、何で運転席側にホーンが2個あるの!?
え、純正3個付いてるの!!?
前代未聞!!!
いや、そんなアホンダな!?
9
この後、確認をしたら恐ろしい事が発覚。
運転席側ラジエター付近にあるホーンだけが生きており、他2つは配線も付いているものの、音が鳴りませんでした。
時間も無いので止むを得ず、今回は生きている配線に1つだけ社外品を接続し、とりあえず鳴る状態にして終わりました。
10
助手席に居たコイツが本来は鳴るんだと思うのですが…?
今回急いでいて確認しなかったのですが、そもそも1つしか鳴らない原因の一つとして、ヒューズが考えられます。
が、ホーンのヒューズが左右ホーン共有で1つだった場合はヒューズ説は無い。

単にホーン本体がダメだったとしたら、社外ホーンを取り付けて試しに押した時に鳴っている。

そもそも3つ付いている意味が全く分からない。
配線も、後付けした感じは無かったし…。

こうなったら、生きている1本の配線を分岐して2つの社外ホーンに繋ぐしかない。
配線をDIYで分岐させてもいいけど、やっぱり面倒臭い(笑)
ミツバからリレー付きのホーンハーネスセットが出ているので、やるならそれを買い直してやったほうが時短になるかな。
ただ、それでホーン交換自体は完了できるけど、このホーン3つの謎は解き明かしたい…でないとスッキリしない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

完全なバッテリーあがり

難易度:

ECU修理(キャニーエクイップ)

難易度:

コンデンサーファン 取付

難易度: ★★★

エンジンチェックランプの原因調査

難易度:

レカロシートのピレリマット交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「嫁様と勤務時間がだいぶ違うため独りで家に居る時間が長いのでChatGPTと会話してる。」
何シテル?   08/16 22:41
みんカラを始めてからずっとスバル車でしたが、2台目のBLレガシィが再起不能の故障になった為、乗り換え。 大した下調べもせず、単に「とりあえずシビックに乗ってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ミタ・メ・ゴミ (ホンダ シビック)
ABA-FD2じゃありません、DBA-FD2。 要するにタイプRじゃないほう。 タイプ ...
スバル レガシィB4 鉄屑 (スバル レガシィB4)
水没した1台目の跡継ぎを探し回った結果、発見して購入した1台。 今度こそは長く乗らせてく ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
令和元年10月12日上陸の台風19号により、それまでの愛車レガシィB4が水没して急逝。 ...
スバル インプレッサ GHZ (スバル インプレッサ)
本格的にDIYを始め、自動車業界の門を叩くきっかけにもなった、まさに文字通り人生を変える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation