• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNDの愛車 [トヨタ iQ]

整備手帳

作業日:2014年8月17日

デットニング後半戦(ドア部分)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
お盆休みに後半戦を実行すべく、資材を追加調達・・・
スピーカー類、制振材など散財の極み(--;)
2
まずはドア内張りを外します。
①ドアミラー裏側のカバーを外す
②ネジ4つを外す。
・ドアノブのカバー裏に1つ
・パワーウインドウスイッチの窪み1つ
・ツィーターのグリルを含むカバー裏に2つ
③パワーウインドウスイッチのコネクタを外す。
④内張りのクリップを引き抜きながら外す
3
ブチルで貼られたビニールを剥がし、難関のブチル除去です。

ガムテープでペタペタしていたのでは到底無理ですし、パーツクリーナーでも時間がかかる・・・
自分はラッカー薄め液(ラッカーシンナー)を雑巾に染み込ませ、拭き取りました。
片側1時間もかからず除去出来ました。
(ある程度ヘラ等でブチルを取り除いて)
4
デットニング後半戦(ドア部分)
フロントスピーカーもこの機会に交換を実行です。
純正スピーカーはリベット止めされているため、リベットをドリルで撤去、社外品のインナーバッフルをボルト止めします。
(詳細は付属取説による)

またスピーカー付属のネットワーク及びスピーカー端子変換コネクタ配線をバッフルの下へ通すことを忘れずに。

それぞれ配線をスピーカーに接続し、インナーバッフルにビス固定します。
5
デットニング後半戦(ドア部分)
脱脂してアウターパネル、インナーパネルに制振材(レアルシルト)や吸音材を貼り込んでいきます。
・アウターパネル:錆があれば錆取りや塗装を施し、再発防止を徹底します。
・インナーパネル:大きく開いたサービスホール2箇所についてはアウターパネル側に反らして貼ります。
※上側はレアルシルトが足らず、レジェトレックスを使用しました。
6
デットニング後半戦(ドア部分)
続いてツィーターです。
ネットワークから伸びる配線と接続し、音の確認です。しかし、音が鳴りませんでした・・・

調べてみると、純正ツィーターを外すとスピーカーから音が鳴らない一部の車種があるそうな。(iQにはそのような注釈は無かったのに。)
とは言うものの純正ツィーターを接続したままでは故障の原因になる,という注意書きもあったので更に調査。
すると同色配線同士を接続する(バイパス)ことで解消できると。
→写真のようにやってみて問題無く鳴りました♪
7
デットニング後半戦(ドア部分)
内張りを外した逆の順番で戻して完了となります。
ついでに、ずっと眠らせていたドアハンドルと交換し、無事後半戦完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

Frブレーキキャリパー Assy交換ついでにクーラーガスチャージ(73936k ...

難易度: ★★★

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

洗車時の車体チェック

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月19日 22:37
猛暑の中の環境改善お疲れ様でしたヽ(;▽;)ノ
家族の理解が得られて何よりです(笑)

しかし、すんげー丁寧に施工されてますな!
その辺のオーディオ屋よりいい仕事してますよw
スピーカーを慣らして音が馴染んできたら聴き比べしないとですね。。。
もうビフォーの感覚が薄れてきるwww
コメントへの返答
2014年8月20日 6:14
家族の冷ややかな視線を浴びつつ作業してました。
(−_−;)

見よう見まねの施工なのでアラはありますが、やっただけのことはある、と感じています。

ただ一つ、バックドアからのチチチ音が消えてないが耳障りです・・・

また時間がある時に24丸昇オフ、お願いしますね。

プロフィール

皆様どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

葛西臨海公園までの行き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:16:08

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ちっちゃさに慣れればもっと面白くなる?クルマかも。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
乗れるとこまで乗る!覚悟、だったのですが 2012年11月11日、諸事情により旅立ちまし ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
妻のインテグラをエコ替えで中古のポルテを購入しました。 運転と保守・整備担当なので、快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation