• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナンシー・スパンキングの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2019年10月6日

ドライブレコーダー、取り付けてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
遅ればせながら本日、ドライブレコーダーを取り付けてみました。
アマゾンで購入。決め手は小さくて目立たないという事でした。
2
セット内容、一覧。
何で、リムーバー ?

ω ・‾ )

他にも、意味不明な小物が小物が . . .
取説の日本語、爆っ !
一抹の不安がよぎります。

ω ・`) ;
3
取り付けは助手席で取り回し、しました。
配線は、ストックしておいた結束線を使用。( セコッ 笑 )

ω ・`)
4
仮設置後、映像を確認。
車をイジっていて、すんなり行くと当然ですが、嬉しいです。

ω ・´ ) /
5
完成。
このドラレコ、初見の時から「おっきいぃ 〜 。」
アマのページのデルモ ( 死語 ?) のお手と比べても小さく見えたんに . . .
こんなはずじゃ無かった . . .

ω ・`) r

と、まぁ欲を言ったら、きりが無いっ。
しっかり働いてねっ!ドラレコ君っ ♡

ω ・´ ) p

おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

渦電流式除電器具タワシのnorisach様のコピー設置

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月6日 23:05
おっと…あおり運転対策ですかね??
最近の交通事情を考えると、やっぱりドラレコは必需品ですね~

おっと…凱旋門賞が始まりました🐎
コメントへの返答
2019年10月7日 7:37
osa-036さん、おはようございます。
コメントの返信、遅くなり申し訳ありません。
おっしゃる通り、残念ですがこの手の製品は必需品になってしまいましたねぇ〜。
常識が通じない生き物、増え過ぎです。
ムムッ、お馬がお好きなんですね。
これからもよろしくお願いします。

プロフィール

「ナンシー・スパンキングのそれ行け!アウトドア!! ② http://cvw.jp/b/3052198/43506047/
何シテル?   12/01 14:51
浜の真砂は尽くるとも 世にスパイクいじりのネタは尽くまじ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レストア15日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 15:19:35
プラシングケーブル作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 15:12:05
細線(0.2sq相当)ギボシが抜けにくい付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 13:09:36

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
Passion more than logic ♡
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation