• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃんSpのブログ一覧

2007年12月02日 イイね!

P905iゲットだぜ(パート2)

P905iゲットだぜ(パート2)てなわけで…

あれほど超特急的な売り上げを伸ばしていたのはヨドバシだけだったのかなぁ。
あっという間に初日から黒が無くなり、ゴールドピンクが無くなりと、こんなケータイ史上売り上げを伸ばす事ってあったのだろうかと思うぐらいな勢いで、しかもDOCOMOShopでもいつ入荷するのかわからん感じであったのに…………

近くの、太陽にっこりマークの大型家電店に行き、
「あっあのぅ…、P905iありますぅ」ってきいたら、
当然のように、しかもHEROに出てくる店長のように、

「あるよっ」

へ?

しかも、
「全色、あるよっ」

なぬぅ…………

あれほど気をもんで、ギャルサーのようなおねえたんの店でやっとこさ買ったPだったのに、アレは何だったのだろうか。しかも多数に全色で…

なので、手に入りました。赤が。

3倍早く動きます(今までのと比べて、個人的満足感も含みます)。
とってもきれいです(指紋はビシバシですが)
大きさもほぼ変わりません(重くはなっているようですが)

これで当座携帯は2年間の縛りがかかります。
仲良くしようね、Pちゃん!!

ちなみに、ピンクゴールドが、かみさんで
シャァレッド(と私は呼んでいる)が私でございます。
Posted at 2007/12/02 16:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOOL | 日記
2007年11月30日 イイね!

905iげっとぉ

と、いっても私のではありませぬ

かみさんのなんですけど。

で、

買ったのは

です。

ゴールドピンクなんです。

私もPを買いたいのですけど、

がほしいのです。

で、

発売日に買おっかな、って、

大蔵省に言ったら

朝時点では、予算委員会では可決されておらず、

その日の夜に予算委員会通過。

でも折衝議事録には、

同時買収(私とかみさんの分)でなくてはならない旨ありまして…

次の日から市場調査(ヨドバシ)していると、

見る見るうちに売り切れてしまい…

ほしかった赤も売り切れ、ゴールドピンクも売り切れ、

DOCOMOshopも売り切れ、これじゃぁ買えないな…

なんて思ってたら、

ありましたよ。

でも、

そこには赤がなく、ゴールドピンク×2と白×1。

仕方なしにかみさんの分(ゴールドピンク)のみ購入。





なぜ、赤が売り切れてるのじゃぁ………。




明日から赤を探して三千里。

探し求めちゃおっと。


おっと、


P905iの赤を売っている店(都内限定)、知っていらっしゃる方、

ご一報いただけたら幸いです。

Posted at 2007/11/30 23:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOOL | 日記
2007年10月20日 イイね!

私のtoolたち。

私のtoolたち。とってもみんカラっぽくないけど。

仕事で活躍してますので紹介します。

ほぼ日手帳とPDAのClie NX-73V。

ほぼ日手帳は、いわゆる手帳でして、
見開き2日分。
これのすばらしいところは書くところいっぱいの
そして毎年見直しがかかり改善されていく内容等々。

使っている人には分かるこの良さは、必ずしも
万人受けするかどうかは分かりませんが、
でも、
使っている人が多い、キャリアが多いという点から
すばらしい物だと言うことはいえると思います。

で、次。

NX-73V

いわゆるPDAってやつで、
使っていらっしゃる方も多いと思いますが、

私はある方(今度紹介しましょう)のHPで知り、
その方からハウツーを学び、使用しています。

なぜこの二つを使用しているのか…

今日こんなことしなくても片方で良いのではないか…
と、お嘆きの貴兄に。

電子物は書き換えが簡単な分、過去がなかなか残せない。
しかし、アナログ物は書き換えがめんどくさい分、過去(履歴)が
手に取るように分かる。解る。判る。

簡単に書いてしまいましたが、これが私の唯一の理由です。

これら2つを同期させるのは毎日朝の日課となっていますが、
この時間も大切な時間ですし、楽しい時間となっております。

ご意見、ありましたら
どしどしお寄せ下さい。

長文におつきあい下さいまして、ありがとうございます。
Posted at 2007/10/20 09:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOOL | パソコン/インターネット
2007年09月28日 イイね!

ほぼ日手帳 2008

ほぼ日手帳 2008









今年も買いました。
昨年から使い始めたのですが、なかなか使い勝手がよい。

で、

何がよいかというと…

まず、広げると、勝手に閉じない。
やっぱり書いてる途中で手で押さえながら書くというのは
非常に疲れるし、書くことに集中出来ないですよね。

で、次。
書くスペースが多い。
見開き2日分、つまり、片側1日分で、予定も時間で
分別出来るし、マス目があるのでどうにでもなる。
時間に縛られることなく書くことも出来る。
実際、書かないでいたずらが気のような日もある。
特にWeekDayは仕事関係を書くことが多いのですぐに埋まってしまうが、
土日になると、見出しは「まったり」になってしまい、
月曜日にまとめて書くことが多いが、そんな時は絵が描かれてしまう。
で、思い立った内容をずらずら書くにも、このマス目が有効的に使えます。

さらに、1ページにいろんな情報が詰まっている。
正月から何日目だとか、二十四節季や月齢等々。

毎年見直しがかかり、毎年利用者の意見を採り入れ、良いものへと生まれ変わって行く。そんなところもみんなのアイデアがフィードバックされて使いやすい手帳へとなっていく要素である。

たぶん使われている人たちは良さがすぐに解っていただけるでしょうけど、
これを見ている、あなた。

一度使ってみる価値はありですよ。

ホント。

2008年版で、オレンジを買いました。
2007年版にもあったオレンジですが、今回買った色の方が落ち着きのあるオレンジですね。
ちょっとしたオレンジフェチなんです、わたし。

で、付属品としてカバーオンカバーと下敷きを買いました。
オレンジが汚れないようにと…。

2009年版では皮カバーに手を出しそうです。

長文、失礼しました。
Posted at 2007/09/28 20:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOOL | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/305256/car/3046186/profile.aspx
何シテル?   10/25 13:34
こつこつと更新します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マルチインフォメーションディスプレイのスイッチ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:50:56
DAIKEI / 大恵産業 ステアリングボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:53:42
エンジンルーム排熱改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:34:10

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
アドバンスドセイフティパッケージ(トランクリップスポイラー付) STIパフォーマンスパッ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に買った車が、これ。 なにせ当時のハイライトと交換したので、車両価格がトミカのミニカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2代目所有のクルマ。 ターボの味を占めたのもこれ。 いいクルマだったな。
三菱 リベロ 三菱 リベロ
初めて新車で買ったもの。 しかし、社有車みたいだとか(たしかに多かった)、仏滅納車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation