• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⊿タナッキーの"初代真夏号" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年11月2日

フォグランプに黄色フィルム貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
イエローフォグにしたいがLEDごと交換となるためお金がかかります。黄色いフィルムを貼ることにしました。使用するのはこちらのフィルム。
2
※左側もほぼ同じなので右側のみやり方書いておきます。
フォグランプを外すには左右のダミーダクトを外す必要があります。周りを養生して内張りはがしを突っ込んで外していきます。
3
下に1箇所クリップがついてます。噂のクリップですね😂内張りはがしの先端やマイナスドライバーでこじれば外せます。
4
フォグランプ本体はネジ2本で止めてあるためプラスドライバーで緩めます。
5
フォグランプ本体の裏に配線があります。
コネクターを指で押しながら外します。
6
表面を綺麗にしてからフィルムを貼ります。
直接貼るのは難しいためドライヤーで温めながら水貼りしました。それでもシワが出来てしまいました...。特に左側のやつが...。
7
あとは先程とは逆の手順で戻していくだけですが、ダミーダクトの下側(真ん中に向かって上がってる方)のツメをいれてからクリップを差してその他のツメをいれていきます。
8
暗い時間に見るのが楽しみです。
剥がれたらやり直すといっても...。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプカバー交換

難易度:

ウィンカーバブル ステルス化

難易度:

ウィンカーがハイフラになったので。。。(2)

難易度:

サイドマーカーの交換

難易度:

無限 ハイドロフィリックミラー取り付け

難易度: ★★

ヘッドライト修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月16日 07:53 - 23:31、
294.27 Km 6 時間 57 分、
4ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ29個を獲得、テリトリーポイント260pt.を獲得」
何シテル?   06/16 23:32
⊿タナッキーです。よろしくお願いします。歴代愛車はNBOX Custom(JF2、GターボLパッケージ4WDツートーンカラー白黒)→CIVIC HATCH BA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M&M HONDA フロント牽引フックブラケット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 15:53:45
ホンダ(純正) ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 22:20:36
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 22:34:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 2代目真夏号 (ホンダ シビックタイプR)
2018年式シビックハッチバック白(FK7・6MT)に乗ってましたが東京オートサロン20 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) 初代真夏号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2018年2月4日試乗、2月11日建国記念日に成約、8月11日山の日に納車(24km)2 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
元ディーラーの試乗車。免許取得時(2016年3月)からシビックハッチバック納車(2018 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation