• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

改力くんのブログ一覧

2021年01月22日 イイね!

RX86ぼちぼちやってます。

脱盆栽号と言う事で、合間でやってます。
古くさい外装はやめて、お色直し。
待望の特注素材来ました。
デカい、軽い、強い、加工楽。



ボードカットはこの方法が、べストです!
バカデカイですが、シンプルに整備性も考えて造ります。
アンパネ、補強途中ですが、なかなかの強度。

ガッツリなワイド幅2100mm!ウホっ・・・。
積載荷台乗るギリギリサイズだな。
とりあえず好きにさせてくださいね~。
エアロは構想途中で色々付いたり、仕上げたり有りますが、雰囲気的には遠目でこんな感じかな?

妄想しながら制作だから図面なんてありません。
ちなみに、無駄使いは×なので、出来るだけ余った材料やコーナン・モノタロウ部材多用していますよ!庶民派チューン!
Posted at 2021/01/22 21:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX86-N2号 | 日記
2017年10月07日 イイね!

AE86改RX86GT号のパワーチェックです!

岡国ハチロクフェスも終わり、溜まった仕事に没頭している毎日・・・・汗。
肝心のレースは、予選でミッションブローで終了・・・・(予想的中みたいな)。




色々有って、結構痛んだな・・・・涙。


まぁ自分の車は、好き勝手なハードチューニングしているので、経験として宜しいんではないでしょうか~的な。
お客さんのハチロクが機嫌良く走ってくれればそれで良し。
自分のは、チャレンジマシンなので、壊れてデータ取って直して、少しずつステップアップで熟成目指して!刺激的なマシンで無いとね、自身燃えませんのですゎ~~!

1分37秒台で走る赤い彗星的なターボハチロクやら、迷彩ジオン的なロータリーハチロクやら、まぁ~個性的な方々が走るレースなので、燃えます萌えます面白いレースでした。

とりあえず、悲しい記憶は削除して・・・・汗。

少し前ですが、RX86GT号のセッティングとパワーチェックに出動しました。
いつもお世話になっています香川県のクォーターマイルさんにお邪魔しました!


よし!パワーユニット装着!シャフト連結!冷却システムON!

排気ダクト接続完了!「行きます!!」ってヵ。


そして、半日で何とかセッティング完了!
クォーターマイル西宮さんの神マジック技でこんなん出ました~!

502.5馬力、トルク54.5キロ。
私的には、400馬力少し有ればOKだったのですが、自身初の500馬力超~~!!

タコ足さんが湯で赤タコです↓


水平対抗サイドマフラーサウンド。やっぱ少し異なる音だね。↓


完全にドライバーが付いていけませんゎ・・・・汗。
レースは馬力だけでは無いので、自身も今回、痛感しましたって言うか、そ~と~走り劣化していました~!爆!
車速感覚もズレまくりで、感覚がイマイチ。
こんなマシンで、1年に1度の走行は、無理ありです。
とりあえず6速クロスぶち込んで、練習&練習有るのみですね。

Posted at 2017/10/07 01:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX86-N2号 | 日記
2017年08月26日 イイね!

RX86N2号やっと、まともに動いた!

先日、1年ぶりに岡国をRX86N2号で走行!
やっとまともに動いてくれた感じ~!



慣らしと、各部点検しながらの走行。
色々と触りこんでいますが、問題無しで一発合格!

後は、セッティングしてドライバーがマシンに慣れるだけ・・・・。
クセある扱いにくいこの子をどう制御すれば・・・・爆。
走りはまだまだ・・・・車速感覚ズレまくってるんで、N2の後ろでも走らないと感覚解らんなぁ~。
体力全く無く、5週で超バテてるし・・・・汗。
来週の走行でソコソコまとめたいと思います。

新素材採用のアンダーパネル。
製作工事中なので、トラテープで荒隠し(ガンダムチック風???的)
ローポジセットなので、コーナーで擦って無くなった・・・・ゎ。
削れ具合が丁度イイゎ。


タイムアタックはこれから。
まぁ色々煮詰めて頑張りますね!


Posted at 2017/08/26 11:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX86-N2号 | 日記
2017年07月09日 イイね!

RX86N2号、マフラーみたいな物出来ました!!

時間の合間で、RX86N2号のマフラーみたいな物を製作。
水平対抗EJ20エンジンの前方にタービンが有るので、マフラー出口は結局、この位置に落ち着きますねん・・・・。
↓なんか~ガンダムぽくねぇ???↓好きな感じ!


マフラーと言うか、フロントパイプと言うか・・・・的な物なので、マフラーみたいな物なんですゎ爆!


画像で見ると、わけわからんハチロクっぽく無いエンジンルーム・・・・爆!


でも2016年仕様より、曲げ角度を緩く製作出来ました。
最大曲げ角度45度以下なので、抜けは良いはず。
全長も短いので、今回は控えめの70Φパイプで抜きます。
どんどん進化しないとね!
近い内に「こ、こいつ・・・・動くぞっ!」

Posted at 2017/07/09 20:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX86-N2号 | 日記
2017年07月06日 イイね!

RX86N2号、たいぶ進歩したような・・・。

自分の愛車は、いつも亀足・・・・な私です。
RX86N2号、たいぶ進歩したような・・・感じです。
マフラー仕上げて、細かい配線手直しで、始動します!
アンダーパネルなど空力系は、後回しで。


突貫工事?の16年仕様と比べると、かなりシンプル&理想のレイアウトになりました!


17年仕様↓
とにかく不要な物削除&補記類は低重心にレイアウト。


男前???のタイミングカバーレス


去年よりは1ヶ月少し、ペース早いので、今年の岡国は、何とかなる様な・・・・期待をこめて。
早くセッティングしないと・・・・ね。※まぁ十分に製作ペース遅いけど・・・・。
アンダーパネルなど秘策の空力系もバッチリ仕上げたいですが、後回しで。※間に合えば的な。
あっ、マグネットコーティングしないと爆!!


まぁ 「ヒ~ヒ~しんどいっ!このハゲが~~爆!」と言いながら、今しか出来ないお遊びなんで、楽しんでいます。
Posted at 2017/07/06 10:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX86-N2号 | 日記

プロフィール

「KP61フルコン仕様! http://cvw.jp/b/305494/45017374/
何シテル?   04/14 12:36
昔からAE86チューニングとガンダムに超超超~ッのめり込んでいる私です。 箱物が好きで中学生時代の1/12ラジコンからどっぷり浸かり現在、この様な私になりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サニトラ君が新しく仲間入り!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 10:30:39
AE86を眺めながら、おでん煮て食う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 16:18:39
実物大86チョロQ製作!遊んでくれますね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 10:14:36

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4AG前期ベースN2仕様E/G TRDレーシングパーツ多数 OER 45ΦキャブレターS ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
このAE86は今まで一番長く乗りました。(過去AE86乗り換え5台以上~) 一杯パーツも ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
AE86と同時所有していました。 パーツ開発用としても活躍しました。 AE86とは一味違 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
エンジンノーマルですがAE1014スロ仕様.。 エアフロレスタイプです。 特注一品制作品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation