• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

改力くんのブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

86フェスティバルのポスターが来た~っ

86フェスティバルのポスターが来た~っ先日岡山国際サーキットから電話が有ってポスター送りますとの事。
今日届いた。
トレノと思いきや後期レビンと意外・・・・???。
後期バンパーに前期リップ付いています。
その後、ちょうどひろきちサンが来たのでプレゼントした。
一等賞おめでとう~って言うかパンダ後期レビン乗りなので・・・・・。
工場に貼ってもボロボロになるので部屋にでも貼ってくださいませ。
一日一膳・・・・???。
Posted at 2007/07/31 23:16:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月30日 イイね!

今日も工作頑張りました。

今日も工作頑張りました。今日は珍しくスムーズな1日。
2時間ほど時間が出来たのでちょっと工作。
アペックスベースのリャ調整式ピロスタビです。
ノーマルはセンター位置・ハード側3穴・ソフト側3穴の計7段調整式。
レイン方向に調整幅が有るってのが面白いかと・・・・。
後、調整式の場合、ロッドに角度が付きますがブラケット側でも三段位置変更可能・角度が付くのを抑えました。
私的考えですが86リャはノーマルスタビが私は好きです。
色々試したけど結果的にノーマルに戻ります。
やはり基本はダンパー・サス・タイヤのマッチングが重要です。
でもドライバーのレベルも重要です。
タイヤの縦・横方向の力を利用したグリップのさせ方を理解していない方は多分練習あるのみですが・・・・。
私スタイルはスタビはロールした際のサス・ダンパーの少し足りない的な補助的な役目で良いかなと・・・。
スタビでロールをグッと抑えるって感じで無いって事です。
昔はピロ調整式スタビは高価パーツだったのでノーマルスタビを部分的に削り込んで12φほどに細くして使用していました。
ドライはこのスタビ。レインはこのスタビって3種ほど用意していました。
この戦略は特にハーフウエットやレイン走行では効果大でした。
レインの場合はスタビは使用しません。(外します)
この辺のパーツ交換・脱着もサーキットでは手間なのでレインの方向に多く調整できるように造ってみました。(市販品はハード方向ばかりですよね)
リャステアリング的な感じで走るようなタイプの方には色んな調整が出来て面白いかもですね。
<スタビをつける際のアドバイス>
フロント・リャもですがスタビエンドを外してスタビを上下に動かしてください。
この際、動かなかったりカマボコ型ブッシュがバリバリ音を立てて動くようなら駄目です。
スタビはロールした際に効けば言い訳でストレートなどで上下のみ動く際はスムーズでなければなりません。
カマボコ型ブッシュとスタビにモリブテン等のグリスを塗ります。するとスムーズに上下に動きます。またブッシュの割れも無くなります。
又スタビエンドのブッシュも延長ロワアームやハイキャスター調整で角度の付いた状態・ブッシュが斜めに潰れている状態も駄目です。
スタビエンドの取り付け位置変更又はスムーズなピロエンドに交換しましょう。
基本はダンパー・サスの性能を引き出すには無駄なツッパリはよくありません。
ツッパリ小僧もよくありません。
話がそれましたね・・・・・。
でもやっぱり86は正直ドライバーの腕ですわ。
とりあえずタイヤの縦・横方向の使い方を分かれば速くなるし「このタイヤグリップするね~って」乗り方・アクセルの入れ加減でこんなに違うの~って分かると思いま~す。
って言うか私も走りはまだまだ三流ですが・・・・。
って言うか今日も昼飯食ってません。
って言うかこの時間まで朝メロンパン一個です。
健康的な生活しましょうね。

Posted at 2007/07/30 23:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月28日 イイね!

ワーィワオーッワ・ワ・ワ・ワットリンクがっで・で・で出来たど~っっっ!!

ワーィワオーッワ・ワ・ワ・ワットリンクがっで・で・で出来たど~っっっ!!やっと完成しました。最終形態ワットリンク。
ちょっとちょっと~って工夫して等長ロッドピロタイプのワットリンクでござんす。
見てるだけで惚れるぜ~っと私ニヤけています。
私の愛車がテスト車輌です。今日は爆走して帰還だっちゅ~の~。
パーツ採寸・取り説撮影・データ測定など疲れた~。
後、取り説製作・パーツ(ボルト・ナット1本までの詳細データ製作)など残ってる~。いや~ゃ~っ・・・・。
今日は疲れたので帰還しま~す。
昼飯食ってないぞ~。
Posted at 2007/07/29 00:33:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月24日 イイね!

皆さ~ん8/26日AE86フェスティバルの案内が来たどどど~っ!!

皆さ~ん8/26日AE86フェスティバルの案内が来たどどど~っ!!8/26日、岡山国際サーキットで行われるAE86フェスティバルの案内が届いた。
今年はなんか手際よく段取りいいのね。
去年同様、今年もお店を出店予定です。
少しずつ準備せねば・・・・。
レースはスリック・Sタイヤ関係なくタイヤ何でも有りのようですね。
A048メーカー欠品納期未定(ほとんどのサイズOUT)なので、もしかしてスリックが多いのかな?。
スリックも早めに押さえないと在庫無くなるかもですね。
Sタイヤで1分46秒周回のマシンもちらほら居るらしい。速いね~。
スリックだったらもしかして44秒切り????。
誰か43秒出してください。
でも天気次第ですが44秒・45秒前半辺り多いんじゃないかな?。
今年は有名所も出るらしいのでレース見物が楽しみ。
去年はイベントもレースも今一だったので今年は盛り上がるのを期待しているぞ~。
あっレース優勝者に今年も協賛品出しますので。
レースの方は私2008年に出場予定です。多分・・・。(気早っ)
って言うか岡山国際サーキットって呼びにくい。
今でも私・皆さんTIサーキットって言ってしまいます。
この名前に戻した方が良い様な・・・・まぁ色々問題も有ると思うけど。個人的意見です。
皆さん、とにかく雨でなくカンカン天気で無く少し気持ちいい風の有る曇り。
これを祈って盛り上がりましょう~。うぉぉぉ~っ!!(何か興奮してきたっちゅ~の)
Posted at 2007/07/24 22:39:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月23日 イイね!

加工屋ではありません。

加工屋ではありません。新たなパーツ製作のため先日、ジュラルミンとハイテンションスチールをドカンと購入。
試作品のFブレーキ用に準備した物です。
共に贅沢な金属なので¥も高いです。
あ~っこの金有れば美味しいパーツ買えるのに・・・・。辛いっ。
この固まりが金の板ならなぁ~。今頃こんなことしていませんです。
ハイテンションスチールは良いですよ。超硬いので通常より薄め使用でOKなので軽量化にもなります。
その辺では売っていないけどね。
最近、ベンツなんかのボディにも使われているようですね。
Posted at 2007/07/23 11:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「KP61フルコン仕様! http://cvw.jp/b/305494/45017374/
何シテル?   04/14 12:36
昔からAE86チューニングとガンダムに超超超~ッのめり込んでいる私です。 箱物が好きで中学生時代の1/12ラジコンからどっぷり浸かり現在、この様な私になりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
891011121314
1516 17 1819 20 21
22 23 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

サニトラ君が新しく仲間入り!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 10:30:39
AE86を眺めながら、おでん煮て食う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 16:18:39
実物大86チョロQ製作!遊んでくれますね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 10:14:36

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4AG前期ベースN2仕様E/G TRDレーシングパーツ多数 OER 45ΦキャブレターS ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
このAE86は今まで一番長く乗りました。(過去AE86乗り換え5台以上~) 一杯パーツも ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
AE86と同時所有していました。 パーツ開発用としても活躍しました。 AE86とは一味違 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
エンジンノーマルですがAE1014スロ仕様.。 エアフロレスタイプです。 特注一品制作品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation