• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

改力くんのブログ一覧

2018年11月22日 イイね!

ファーストさんと3KRとK型の神!

先日ファーストさんに久々にお邪魔。
入っていきなり「もう帰るで!お寺さん行くから!」ボディブローのいつもの攻撃・・・・。
AM11時ですけど・・・・汗&爆!
しかし、話し出すと長~い。

時間ある時は「コーヒー、茶一杯行っとくか?」と言う。
時間無い時は、お誘いは無いというのが、基本パターンです笑。

希少な3KRエンジンのオーバーホールらしい。


カムホルダーのセンターが何だかんだ・冶具があれだの・・・とマニアな説明有り。


相変わらずの適度な散らかり具合とマニア感!
なんか宝物出てくるよ。

又寄りますね。
Posted at 2018/11/22 10:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車シリーズ | 日記
2018年11月17日 イイね!

DR30 RSターボにどっぷり・・・的。

ここ数日DR30スカイラインに拘束作業中・・・・笑。
バリバリの極上物ですが、念には念をで、気になる箇所を手直し。
年代物終わりかけのDR30触媒を廃止し、S15ターボ用を流用装着!

皆さんはマフラーを30mmほど延長加工されていますが、当時物柿本改マフラーなので、そのまま残したい。
なので無加工で装着出来るよう触媒前に変換アダプターを制作して得意のボルトオン・無加工装着です!

足廻りアームのブーツを新品に交換。

いずれあかんようになるやろし、やばそうな箇所交換。
気にしなければOKなのに、ご苦労様な全バラ・・・汗。

DR30ってフレームアッパー部が弱いだの割れるだの・・・との情報GET!
現車見てみると確かに貧弱な鉄板、そして水入りやすい鉄板の継ぎ目や形状。
またまたそして、確実にクラックの原因となるエンジントルクダンパー?みたいなパーツ。

揺れ防止だろうけど、鉄板1枚構造でリブ補強も何も施されていない貧弱な個所で受け止めても・・・・そりゃ割れるよ。
それに58年式なんだからさ。
これはアッパー部付近にブラケット付けないとアカンと思います。
っていうかこれ不要かなと思います。


だから、パックリ割れたりフレーム朽ちる前に対策です。






表裏補強プレートでサンドイッチ補強溶接と継ぎ目防水対策とアンダーコート塗布。



ガッツリ補強と錆対策で長く乗れるでしょう!

まだまだ続くってか・・・気にしだすと終わらん。
Posted at 2018/11/17 23:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車シリーズ | 日記

プロフィール

「KP61フルコン仕様! http://cvw.jp/b/305494/45017374/
何シテル?   04/14 12:36
昔からAE86チューニングとガンダムに超超超~ッのめり込んでいる私です。 箱物が好きで中学生時代の1/12ラジコンからどっぷり浸かり現在、この様な私になりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

サニトラ君が新しく仲間入り!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 10:30:39
AE86を眺めながら、おでん煮て食う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 16:18:39
実物大86チョロQ製作!遊んでくれますね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 10:14:36

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4AG前期ベースN2仕様E/G TRDレーシングパーツ多数 OER 45ΦキャブレターS ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
このAE86は今まで一番長く乗りました。(過去AE86乗り換え5台以上~) 一杯パーツも ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
AE86と同時所有していました。 パーツ開発用としても活躍しました。 AE86とは一味違 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
エンジンノーマルですがAE1014スロ仕様.。 エアフロレスタイプです。 特注一品制作品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation