• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hisaoの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2012年1月30日

フロントフードロックの調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中、段差を通過するとフロントフードロックが外れてしまうようになりました。セーフティーロックがあるのでフードが開いてしまう事は無いですが危ないので要調整です。こちらはフード側
2
こちらはボディー側。こちらの機構には問題が無いようなのでフード側の微調整をします。
3
フードが閉まっているときの上下の遊びを調整してみました。走り回ってきましたがとりあえず開かなくなったので様子見です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポルシェ911レストア ダッシュボード張り替え、やり直し

難易度:

エキマニ交換

難易度: ★★★

GT3用SUNTIGER製リヤウイング・ライザー取付け

難易度:

リアウィング パーツ作っちゃった…

難易度:

グリルメッシュ加工

難易度:

ポルシェ(純正?) スポーツエグゾーストシステム

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月30日 18:17
ヒサオ 様

早速の素晴らしいご返事有難うございました。

自分は先の曲がったマイナスのドライバー
持ち合わせておりませんので、
今回は作業を諦めます。
やはり、傷は付いてしまうのですね。
今のところ、メーターの作動はどれも大丈夫ですが、
タコメーターとガソリン残量メーター内側のガラスが汚く
気になっている状態です。

本当に、ご親切に解説して頂き助かりました、
大変’感謝しております。
今後も、911のメンテ作業頑張ってください。

それでは、よい年をお過ごしください。
Happy New Year.

コメントへの返答
2013年1月1日 22:45
glasurit2様
ご丁寧なコメントご返信ありがとうございます。

今となっては入手が難しい貴重なパーツ類ですからむやみにさわって自らキズは付けたくはないですよね。
懐具合からおのずとDIYとなってしまいますが
日本計器さんなどプロの方にお任せするとそういった心配は無用でクリーニングはもちろん調整などもビシッと仕上がってくるのでしょうね。

今年も良い年でございますように。
では。

プロフィール

みんカラは備忘録としています。 整備に関するご質問はお受けできません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ファンブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 19:51:26
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
70年 2.2L 911T
ホンダ RS125 ホンダ RS125
RS125 NX4 S80仕様
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
WGP鈴鹿'94 ミスター飲茶カラー NSR250R SE 92年です。 雨ざらしの不動 ...
ホンダ NSR50 青 (ホンダ NSR50)
NSR50 '93ノリックSEGAカラー ノーマルMクラス対応仕様 サーキット用車両で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation