• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月11日

PHVで石川・能登ドライブ!

PHVで石川・能登ドライブ! GWに二泊三日で、石川県・能登に家族旅行に出かけました。
3日間の走行距離は921kmでした。PHV購入してから、一度に300kmを超える長距離ドライブは初めてです。

せっかく出かけるので、現地での充電スポットを調べていたら、能登半島には、主要な観光スポットや道の駅に充電スポットが多く整備されていることがわかりました。
「能登スマート・ドライブ・プロジェクト」と銘打って、能登におけるエコ観光を推進することを目的に整備されたとのことです。2012年7月より始まったようです。
参考:http://www.pref.ishikawa.jp/syoko/notosmartdrive/index.html

充電スポットですが、以下のような感じで能登半島内に点在しています。急速充電器が併設されているところもありましたが、ほとんどが普通充電器(G-station)のようでした。


のと里山海道・高松SA(道の駅)、のとじま水族館、千枚田ポケットパーク(道の駅)で観光ついでに充電しました。いずれも普通充電器です。

料金はいずれも無料でしたが、充電器が海岸直近に配置されているところでは、筐体がさびていて、動作するのか?と心配になる感じのものもありましたが、充電は正常にできました。今後故障しないことを祈ります。

のと里山海道・高松SA(道の駅)


のとじま水族館


千枚田ポケットパーク(道の駅)


おまけで、帰りにイオンモールに寄って買い物をかねて充電。

イオンモール新小松


GW中でしたが、いずれの充電器も空いており、待つことなく使用することができました。

運用成績ですが、道中の気温15~20℃、無料充電電力量16.4kWh、燃費36.8km/l(車両燃費計数値)でした。初めてガソリン満タンにして出発、3日で921km走行しても燃料はまだ3メモリほど残っており、充電しなくても満タン1000kmは軽く走行できそうです。

道中の高速では、リーフが充電待ちしているのを見ましたが、PHVの場合は長距離はHV車として運用なので、逆に充電を気にする必要が全くないのが良いですね。満タン1000km以上走れるのは、長距離運用には安心感が大きいです。充電スポットが空いておれば燃費が伸びるのでラッキー、という感じで、気楽でした。
普段はあまり出番のない高性能レンジエクステンダー?をフル活用でした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/05/11 22:55:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

等持院
京都 にぼっさんさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2019年5月12日 0:25
おっさんくん さん、こんばんはー

北陸に来られたのですね♪
東京に車で出向いた時も思いましたが、長距離は途中充電せずに移動できるのは、やっぱり楽ですよ。
かなり疲れているのに充電で前に進めないと結構辛いものがあります。
ゆっくり休める場所に充電器があり、休息と兼ねられれば更に快適♪
1,000kmに近づいて36km/l超えはさすがです。
コメントへの返答
2019年5月12日 9:27
toro_555さん こんにちは。

初の石川でしたが、充電環境が素晴らしかったです。他の県も是非見習ってほしいですね~
EVの途中充電を考えると、大容量の急速充電器が各SA/PAに複数ほしいですね。車両電池の大容量化は進んでいるのにインフラが追い付いてない感じです。使い勝手では当面PHVに軍配が有りそうです(^_^)

プロフィール

「@vertin いよいよですか。待ち遠しいですね!」
何シテル?   05/22 09:31
おっさんくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
50系素プリウスからPHVに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation