• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月14日

モータの効率マップに基づいた電費の良い走り方の検討

モータの効率マップに基づいた電費の良い走り方の検討 前回の試験走行結果から、同じルートを走行する場合でも、走り方によって電費に大きな違いがあることがわかりました。
走行結果からは、60km/h程度での定速走行が最も電費がよい結果となりましたが、そのほかの走行パターンでどうなのか、検討してみたいと思います。

電費に寄与する要因はいろいろあるとおもいますが、今回はモータの効率に着目して検討してみたいと思います。

20系プリウスのモータ(MG2)の効率マップがありましたので、これを参考に検討してみます。50系のMG2では、もっと改良されていると思いますが、基本的には似た特性(相似)であろうと思います。
横軸は回転速度、縦軸は出力トルク、効率は色で表現されています。



引用:
http://www.coppermotor.com/wp-content/uploads/2013/08/Techno-Frontier-2013-MBurwell-ICA-EV-Traction-Motor-Comparison-v1.8-Eng1.pdf

最高回転数6000rpmを最高速度180km/hと仮定し、この1/3のところを60km/hであるとして読んでみます。




最大トルク(アクセル全開)で速度0から60km/hまで加速を繰り返す場合は、モータ効率は80%以下となる速度域での運転が多く、最大でも90%です。
モータの最大効率94%とは大きく離れた領域での運転になります。電費には最悪です。

50%トルク(アクセル半分)で速度0から60km/hまで加速を繰り返す場合は、モータ効率は80%以下から最大92%です。アクセル全開の場合より、効率が悪くなる速度域での運転はかなり減っていますので、電費的には改善されると思います。

さらに低いトルクで加減速すれば、効率の高い運転領域が増えてくることがわかります。あまり低いトルクでは逆に効率が悪くなりますが、最大トルクの20%程度で運転するのが効率の高い領域を最も多く使えそうです。

60km/h一定速度で低トルクで運転する場合は、モータ効率は90~92%の領域で常時運転されます。最大効率94%には達しませんが、そこそこ良い効率で運転できるようです。電費が良くなるわけです。

高速側は、速度が高いほど効率低下となるので、この領域は単純に、最高速度を抑えて運転するのがよさそうです。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/06/14 22:18:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジーダブリューの日曜日
T.Kさん

本日ランチに香港厨房へ😋
くろむらさん

モーニングセット
ぶたぐるまさん

令和7年4月の田原朝会でまったり
P.N.「32乗り」さん

【室内編】関東工大クラシックカーフ ...
よっちん321さん

映画の半券でコーヒー
シロだもんさん

この記事へのコメント

2019年6月15日 8:48
おっさんくん さん、おはよーございます。

モータの効率マップから電費を計算するとは素晴らし発想ですね。
思い付きませんでした。
PHVにも走行モードがあり、最近エコに疲れて、ノーマルで走ってます。
どうしてもエコだと、回避?の加速の時、エンジンが掛かるケースがあり、ノーマルの方がEVを維持し易いと気づいたからです。
・・・急加速しなければ良いだけですが (汗;
toro_555の履いている17インチでは、メーター表示で54km/hがもっとも効率が良いように感じます。
今後の走行の参考にさせて頂きます。
m(_ _)m
コメントへの返答
2019年6月15日 18:53
toro_555さん こんにちは~

エコモードはそこそこ深くアクセルを踏まないと欲しい加速が得られない感覚があるので、ほぼノーマル固定で運用しています。でもモータ効率面からは20%程度のトルクが良さそうなので、この辺をメインに運用するにはエコモードが良いのかなぁ、と思ったりもしました。
でも加速が欲しいときはエコモードでは物足りませんしね。悩ましいですね(^^);
タイヤのサイズや素材の特性もかなり電費に影響しているとおもいますのでタイヤの効率マップみたいなのがあればいろいろ作戦を考えられそうですが。。。路面側の違いもありますよね。タイヤと路面の関係は把握が難しそうです。

プロフィール

「@vertin いよいよですか。待ち遠しいですね!」
何シテル?   05/22 09:31
おっさんくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
50系素プリウスからPHVに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation