• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月15日

夏場の駆動用電池の劣化を防ぐ!

夏場の駆動用電池の劣化を防ぐ! 毎日猛暑で大変ですが、駆動用電池への悪影響も気になります。

ホンダの技報に駆動用リチウムイオン電池の長期保存による劣化(カレンダ劣化)に関する論文が出ていました。
一般に、周囲温度が高いほど、SOCが高いほど、カレンダ劣化による容量劣化の程度が大きくなると聞いていますが、どの程度なのか一例を算出した論文がありました。
ホンダの使っている電池のデータですが、PHVの電池にも考え方の参考になるかなと思います。

出典:
リチウムイオン二次電池のカレンダ劣化モデル開発
Honda R&D technical review (vol.31 No.1 (April 2019))

長期保存15年後に、容量維持率80%を得るためのSOCと温度の関係が出ています。グラフの傾きから、周囲温度が10℃高い場合、同じ寿命を維持するためには保存SOCを28%ほど低下させる必要があるようです。





気温の高いときほど、なるべく低SOCで駐車、必要分だけ運用直前に充電するなど、なるべく平均SOCを低く運用するのが良いようです。スマホから充電上限SOCや充電開始時刻を任意に設定できれば便利なのに。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/08/15 17:02:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

意外に臆病者
どんみみさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2019年8月16日 7:36
情報ありがとうございます。
リーフと異なり%指定での終了できませんので夏場は住宅側タイムスイッチで強制終了でしょうか?
拙宅のタイムスイッチ仕様見てみましたが250VAC30Aで5万回とありました。パナソニックTB461101です。
コメントへの返答
2019年8月16日 8:48
マユマさん おはようございます。

タイマー紹介ありがとうございます。最初から設置しておけば良かったですね。。屋外ボックスが小さく追加できるスペースもなく、充電量想定して手動で対応中です。。
2019年8月16日 7:43
おっさんくん さん、おはよーございます。

駆動用電池の保存時の劣化についての情報有り難うございます。
以前トヨタのインフォメーションに電話をした時も、出動前?に充電するなど対策した方が良いとのお話しでした。
まあ、毎日乗らないので、その要件は満たせそうにないと思いました。(100Vでそんなに簡単に充電できませんから)
モニターで見る限り、上限一杯の充電ではないので、少し安心はしてます。(IT機器も80%充電でセーブするのがお約束?)
最近酷暑での走行で、低レベルでの運用(HV)がかなりバッテリーに負担をかけているのでは気になります。(内部が高温に成り易い?)
コメントへの返答
2019年8月16日 9:12
toro_555さん おはようございます。

そうですね。。100Vでは時間が掛かるので運用直前充電は難しそうですね。弊方では200Vですが、SOC40~50%で放置、出発前1時間ほどの充電で満充電近くにしています。
HVでの運用は、エンジンのおかげで加速時の放電電流が小さくなる分、電池には優しいのではと思っていましたが、低SOCでの充放電は電池温度が上がるのですかね?

プロフィール

「@vertin いよいよですか。待ち遠しいですね!」
何シテル?   05/22 09:31
おっさんくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
50系素プリウスからPHVに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation