• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月26日

コルベットC2 今回交換したパーツ06 ・・・ヘッドライトモーター&スイッチ

コルベットC2 今回交換したパーツ06 ・・・ヘッドライトモーター&スイッチ  今回は追加の作業・・・。 TMのシール交換に行く時にヘッドライトSWが壊れました。(これから起こる事を暗示してか) クリップの足が割れただけですが、これでは使えません。 更に左のリトラの動きが遅すぎ・・・(ギアが削れてる?)なので予備に買ったモーター左右を交換、スイッチもですね。 

 写真は装着していたヘッドライトモーターとギアやネジ、ブッシュ等のマウント類です。  そのうちリビルトして保存します。  

 いつも中古リビルト品を買ってますが、大方このC2に装着されているパーツの方が当時の状態に近いです。(リビルトされると地肌がスベスベになったり、ブラスト&厚い塗装でテロテロになったり)

 上が装着されていたオリジナルモーター(左が65'4月製造、右が65'1月製造)
 下がリビルト品(63'用として買ったが<黒塗装も63’仕様>、左右共64'12月製造で65'用でした)



 上が壊れたスイッチ。 赤丸の片側が欠けてます。
 これも新品も買っていますが、今はヤフオクで1500円で購入したのを装着。
ブログ一覧 | コルベットC2 | クルマ
Posted at 2014/05/26 01:39:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

こんばんは、
138タワー観光さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

この記事へのコメント

2016年10月28日 18:17
色々触っていらっしゃいますね。
愛知県で66corvetteにのっているのですが、もしよろしければアドバイスいただけませんでしょうか。
ヘッドランプが片側調子悪く、一旦右が素直に開いたら、閉じてやり、再び開くと、両方同時に開きます。
モーターを外して確認したところ、ギアの摩耗があったので、影響の出にくい位置にはめ直したのですが、一時的に良くなった気がしたものの、また同じ症状になってしまいました。
モーターの交換が必要なのでしょうか、それとも何か直せる部分がありそうでしょうか。
コメントへの返答
2016年10月28日 20:14
コメント有難う御座います。

発言に責任はもてませんが・・・、
ギアの磨耗があって、影響の出にくい位置にした時、一時的に良くなったって事は・・・ギアでしょうね。  
 
 ギアは半円の範囲を使っていますので半分だけが削れていれば180度回転させて使えますが、他の範囲にまで削れがあると駄目だと思われます。 

 また、開くほう側にトルクの強い?ヘリカルギア?ですが、閉じる方にも磨耗が出ます。
特に閉じる時のリミットSWが無いのでずっと押してると磨耗の原因で、空回りしてネジ位置がズレてしまうでしょうね。

 下記リンクは閉じる方側にもリミットSW装着してます。
https://www.youtube.com/watch?v=AR3udM5X9bk
 
http://www.primefactor.co.jp/car/20140608/IMG_41077.jpg
 1個$25くらいのギアの交換で直るのではないでしょうか?  
 


2016年10月28日 20:49
ありがとうございます。
ギアは180度回転させて使っていますので、モーターかなぁとも思っています。
また外してギアの様子も見てみます。
コメントへの返答
2016年10月28日 23:40
説明が悪くてすいません・・・。
ギアの磨耗ですが、閉じる方向でも空回りするような磨耗があれば回転ズレが出ます。 180度回しても、後でズレていってしまうという事です。 

 上記 「特に閉じる時~」 止まった後にも回転力が伝わってますので、磨耗が起きて空回りでズレるのです。 (YouTubeの映像は、この現象を抑えるために閉じる方向へもリミットスイッチを追加してるのです)

 まぁ、開けたのならモーター部分やブラシ部分の清掃やギアへのグリスもするのがお勧めですね。
2016年10月29日 0:15
ところで、ギア(ヘリカルでない、ナイロンのおおきなギア)単体で、購入出来るところご存じですか?
エックラーやパラゴン、ヴォランティアなどメジャーなところはAssyしかみあたらず、しかもリビルト品はコアチェンジが居るので送料を考えると足踏みしてしまいます。
モーターは、なにか不調で購入されたのですよね、どこで入手されました?

もしよろしければ、是非教えてください。
コメントへの返答
2016年10月29日 2:28
このナイロンのギアは大丈夫では?(今まで色々調べましたが、これがNGって聞かないので、私の4つ共、全く問題ないのですし)

ちょっと探して無かったですね。 そうなると、ebayとかで中古で入手ですかね。

http://www.ebay.com/itm/1963-1967-Corvette-Headlight-Motor-ORIGINAL-Corvette-Headlight-Motor-Parts-/112091083674?hash=item1a1926339a:g:os8AAOSwV0RXrOUm&vxp=mtr

 なかなか手に入らない小さいパーツは「Long Island Corvette Supply Inc」とかで扱っていたりしてます。(送料高いので注意)
 http://www.licorvette.com/
http://www.licorvette.com/pdfcatalogfiles/cat
alog.pdf
8枚目の51の間に挟まれてますが、扱っていないですね。

 他にも色々と検索したり、フォーラム覗いたりして探します。
 
 私の場合は予備が好きなのでリビルト済みの左右をebayで購入しました。
その後、左側が遅くなっていたので左右を交換。 その時に外した左右は自分でギア交換+掃除+グリスアップ・・・。
 その後すぐ、に左のブレーキコイル?が焼き切れ、中古のケースをebayで購入しました。
 
 下記リンクでヘッドライトモーターの作業が色々出てます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/305823/blog/33314595/

http://minkara.carview.co.jp/userid/305823/blog/34667810/

http://minkara.carview.co.jp/userid/305823/blog/35533387/
2016年10月29日 21:23
ありがとうございます。
long island corvette! 何か細かなパーツでお世話になったことがあります。
別のページから、デカいギアの入手先を教えてくださいとコメント送信してしまいましたが、重複です。
すみませんでした。
コメントへの返答
2016年10月29日 23:02
楽しみながらC2を良くしてってください。

私の方のリンク先のYouTubeの映像は閉、じるリミットSWって事でなく、消灯(ON/OFF自動)ようのSWでしたね。(リミットにも使えますけどね) 何か他の記事?だかと頭の中で混ざって、確認せずに送ってました。 失礼しました。

プロフィール

「オイル交換してドライブ http://cvw.jp/b/305823/47032503/
何シテル?   06/19 02:22
初めてのコルベットはC1でした。 US西海岸レストアに出し・・・何処に? 20数後にC2になってUS東海岸で2年半のレストア、2012年6月に日本で登録。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアにUS西海岸へ送ったC1(59')が20年以上経ってC2(65')になり?? 東 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
すばらしい車です。 20年~前にも84’を所持してまして、2台目の944。  この車のお ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1990年 4月 レストアにアメリカに送る・・・・。 過去所有でなく現在も捜索中? 
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアに出した59の代わり?   寂しがってる私に心優しい方(CC?SA?のMr.T) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation