• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ky2mのブログ一覧

2014年06月23日 イイね!

ジャンプスターター ・・・ Multi-Function Jump Starter

ジャンプスターター ・・・ Multi-Function Jump Starter 今まで、私の車でのトラブルの多くは電気系でして、凄く気を使うようになってしまっています。 
 写真は家にあるジャンプスターター。
 上は半年くらい前に購入の「NMP822AC30」
   12800円で購入(重いので災害時用電源?に)
 下は今回購入の「Multi-Function Jump Starter」
   6999円で購入(軽すぎですよ!大丈夫なのか?)
 この他にも足車の中にはLongのバッテリー「WP12-12」
   2500円くらい?とブースターケーブルを積んでます。

 今まででは、バッテリーの寿命が早く来る?(充電出来なくなる)のを4度体験・・・うち3回はACデルコ社製(ネットで買って半年でNG、クレームで来たのも半年でNG、もう1個は足車についていたACデルコ、車検時に交換とし、料金を払っているのに交換されてなく上がった)で、更にオルタネーターの走行中の故障には2度も泣かされました。(両方夜中で、1回は都心で積載・・・家まで7万くらい取られ、もう1度は真冬の深夜に2時間JAF待ち)なのでオルタも予備を買っていますし、ジャンプスターターも準備です。

 で、このリチゥム(ポリマー?)の電池でC2のエンジンスタートできるのでしょうか??
 ・・・・ なので試しました! 
(バッテリーからケーブル外し、ゴムシート敷いてその上でケーブルに接続)

 できるもんですね。 これで残量ゲージLEDのランプが1つ減っただけです。
コールドスタート時はクランキングが長く心配しましたが大丈夫でした。
何度かけれるかは試しません。 
 (ご存知とは思いますが、容量の落ちた?バッテリーの接続は外さないとNGです。
  少し弱ってるくらいだと大丈夫だと思うのですが、容量を持っていかれてすぐに使えなくなると思います。 安心なのは外してエンジンかかってから、これを外してからつなげて下さい。 オルタがNGの時はこれで安全な場所まで非難程度でしょうか?どれくらい走れるか試したいけど・・・)


 *操作はボタン1つ・・・1回でON、長押しでLEDライト点灯、そのまま1回押してフラッシュライト、
もう1回押してSOS、もう一回でOFF。
 
 電池の爆発、火災は怖いので、充電は家に居るときですね。
 (万が一の時に為にも車内充電は避けたほうがいいと思います)
Posted at 2014/06/23 00:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車そのほか | クルマ

プロフィール

「オイル交換してドライブ http://cvw.jp/b/305823/47032503/
何シテル?   06/19 02:22
初めてのコルベットはC1でした。 US西海岸レストアに出し・・・何処に? 20数後にC2になってUS東海岸で2年半のレストア、2012年6月に日本で登録。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 23456 7
8 91011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 30     

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアにUS西海岸へ送ったC1(59')が20年以上経ってC2(65')になり?? 東 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
すばらしい車です。 20年~前にも84’を所持してまして、2台目の944。  この車のお ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1990年 4月 レストアにアメリカに送る・・・・。 過去所有でなく現在も捜索中? 
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアに出した59の代わり?   寂しがってる私に心優しい方(CC?SA?のMr.T) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation