• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suke-4415の愛車 [ダイハツ エッセカスタム]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

Rrドアサービスホールカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
Rrドアのサービスホールカバーを交換しました♪

先日参加した岡崎オフ会で雨漏れの話題になり、ドアからの浸水で苦労されたみん友さんの話を伺いました

マイエッセも洗車後、スカッフプレートやドア下に水滴が残る事があるので、フロア池が出来る前に予防整備する事にしました!
2
サービスホールカバーは1台分発注しました♪
 Frドア:67831
 Rrドア:67841

前後ドアで頭品番は違いますが、Fr左右は左ドア用の代替品番=右ドア用になり、同じ品番になっていましたww
3
洗車時に水滴の多い右ドアから作業開始しました♪

前オーナーがブチルと格闘した跡が有るのはスピーカーを付けた際に確認済み‥ブチル除去は手間が掛かるけどフロア池よりはマシなので、覚悟を決めて取り掛かりました😭
4
インナーハンドルBKTとスピーカー、オープナーを外して、サービスホールカバー(ビニール)を剥がします

ブチルはカッターで裂く様にすると、余計な場所に付けずに済みます♪

カバーを剥がす際にブチルと密着していない箇所が幾つか有り、そこから浸水している事が想像出来ました
5
ドアパネルに残ったブチルをガムテープやドライバーを使って取り除きます‥が、一向に取れないので、パーツクリーナーで溶かしながらペーパーウエスで拭き取りました

ブチル格闘は1時間以上掛かりました‥orz

ウエスに染み込んだブチルで、手が真っ黒になるので、ニトリルグローブは必須です!

ひと通り取り除いた後、綺麗なウエスで脱脂して取り残しが無い事を確認しました
6
せっかく貼り直すので、アウターパネル内側に防振&断熱材を貼っておきました♪

貼ったのはルーフパネルに貼ったモノの残りですww
7
諸先輩の投稿やパーツレビューを見て、ブチルテープは5㎜を用意しました♪
8
パネル側のプレスラインに合わせてブチルテープを取付けます

最初は軽く付けて、パネルと隙間が出来ない様に剥離紙を使って密着させました
9
スピーカー下の水抜き部分は、ブチルテープに沿って流れてくる水をドア内部に落とす様にしました♪
10
新しいサービスホールカバーを取付けます♪

オープナーのワイヤーを通してから、上部左右のクリップ穴を合わせ、少しずつブチルに付けていきます

いきなり密着させず、軽く触れる程度にしてシワを作らない様に注意しました

途中でパワーウィンドSW行きのコネクタを通すのを忘れずに!

全体が取付いたら、サービスホールカバーの上からブチルテープを少し潰す様に押さえて密着させました♪
11
新品のサービスホールカバーにはスピーカーの穴が開いていないのでスピーカー穴を切り抜きます♪

写真では少し小さ目に切りましたが、スピーカーが入らず、結局ドアパネルの穴径に合わせました‥
12
スピーカー、インナーハンドルBKT、オープナーを復元します
13
ドアトリムを取付けて、片側終了です♪

ココまでで約2時間経過‥

ブチル除去に手間取り、Frドアの作業を諦めた瞬間ですww
14
左ドアは右ドア以上に格闘された様ですww

ブチルが横並びになった箇所もあり、以前にも補修しているかも知れません⁇
15
ブチルがパネル中央部にも付着していたので、かなり苦戦した様子‥

作業のコツを掴めたので、ブチル除去は右の半分程度の時間(約30分)で終わりました♪

既存のカバー(ビニール)を剥がす際、古いブチルを出来る限り取り除き、拭き取りする量を減らしておく事で作業時間が短縮出来ました♪

取り除けたらインナーパネル全体を脱脂して、アウターパネルに断熱材を貼り、作業の折返しですww
16
ブチルテープを付けて、サービスホールカバーを付け、付属品を組み付けます♪

あちこちに付着していたブチルが無くなり、綺麗になりました‥見えなくなるけど気持ちいい!
17
ドアトリムを取付けて作業終了です♪

予防整備の為、見た目の変化はありませんが、防振&断熱材のお陰でドアパネルの響きが無くなりました♪

次回の洗車で効果確認しようと思います♪

作業は自己責任でお願い致します🙇

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーラバー交換

難易度:

フットレスト取付け

難易度:

クラッチ周り修復等

難易度:

トップカウル補修

難易度:

pivot ピボット OB MONITOR OBM-2用オリジナルメーターフー ...

難易度:

洗車6回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月26日 17:52
おぉぉ、早速やってますね!
困ってる人…は〜い♪
私もやらねばと思いながら、ブチルの粘着除去に怯んでなかなか着手できずにおります。
やる事自体は単純なんですけどね(-_-;)
冷却スプレーで凍らせるとパキッと取れるらしいのですが…それでも4枚全部となるとなかなか!
部分補修を考えてましたが、やるなら全部がいいのかな…。
ブチルって5mで長さ足りましたか?
コメントへの返答
2024年5月26日 18:30
こんにちは😃
コメントありがとうございます🙇

先日の会話で心配になってやってしまいしました♪

自車の場合、カバー自体が破れていたりブチルが汚かったので、全部やる事にしました!

ブチルテープはリヤドア2枚で半分位です!
フロントドアは未着手ですが、リヤより大きいのでチョット足りないと思い、先ほどもう一つポチりましたww

来週末にフロントドア着手する予定なので、また近況報告しますね〜ww
2024年5月27日 7:19
サービスホールカバーってなかなか新品に変えるタイミングってなかなかなく再利用が基本だと思いましたがやっぱり新品良いですよね!
何かの機会に注文して貼り替えます。
それにしてもサビ一つもない綺麗なドアが凄すぎます。
コメントへの返答
2024年5月27日 12:44
こんにちは😃
コメントありがとうございます

雨漏れ+カバー破れ+ブチル汚れ+簡易デッドニングが重なり、交換に至りましたww

手間は掛かりますが、新品オススメです♪

プロフィール

「先週の続きで残り2本もコーティング!
日差しは夏です☀️」
何シテル?   06/16 14:39
レース観戦と洗車とDIY好きのおじさんです。 15年振りにセダン復活しました! 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキランプ光漏れ対策パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 10:01:16
トヨタ純正 LEDライセンスランプ ナンバー灯 30アルファード 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 08:01:54
TRD / トヨタテクノクラフト 強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 23:46:56

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
子どもの親離れを期待して、ミニバンから乗換えました。 次はMT!と思ってましたが、使い勝 ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
ムスコ用に購入〜♪ 低予算で楽しそうなクルマ選びの中で、興味のあったエッセを物色して、購 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
一度はハマるモンキーカスタム 行きつけのバイク屋にあった欠品多数の個体を5000円で購 ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ゼファーの前後頃に所有 対向右折車にバックステップ右だけ持って行かれた (ーー;) 保 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation