• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月01日

これは・・・

これは・・・ おはようございます。

整理をしていたらこんなものが残っていました^^;

前車に履かせてた205/50R16のRE-11。
・・・これ一応・・・同じタイヤなんですよ?w

4本あるうちの、右フロント 左フロント 右リアが左の状態
右の溝の残ってるのは左リアタイヤだったかと。



RE-11、良いタイヤでしたね。
なんかこう、良くも悪くも、ごまかしが効かない気がしました。

次、ハイグリ履くときも11か?
ま・・・でも最近、ネオ婆さんが気になるのは内緒・・・(苦笑


さて、では今日も頑張りましょ~。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2010/07/01 06:55:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

サブマリーナ帰還と新たなる旅立ち
woody中尉さん

山形ABCCCSオフに参加しました ...
うめポンさん

828🔖マンホールカード…『𝕡 ...
ひろネェさん

道東観光&なみじさんオフ会・その2
はらペコ星人さん

この記事へのコメント

2010年7月1日 7:54
で…出た!曰く付きハイスライドタイヤ(違っ

イレブン履いたことないんすけど…なんかパッとしなくて(´・ω・`)

NEO婆さんを別セットで買いましょう( ̄ー ̄)ニヤ
コメントへの返答
2010年7月1日 19:06
ふふ、これは・・・自分でも自殺行為だと思います^^;

11はハイグリなんですけど良くも悪くも角が立たないというか・・・ハイグリじゃ~!と主張しすぎないタイヤかも。
でもたぶん、アレを使いこなせば上手くなる気がしました。

ネオ婆さん・・・気にはなるんだけどね~^^;
2010年7月1日 13:52
ひょえー…
こんなん履いては走れませんf^_^;
11もNeovaも高いんだもん(>_<)
コメントへの返答
2010年7月1日 19:12
だぶん・・・本人は「なんとかなるやろー」と軽く考えてましたが、周りはヒヤヒヤしてたでしょう(爆

たしかに両方とも凄いお値段なんですよね・・・特に18インチだと。
純正のタイヤが死んだ後にハイグリ投入になると思いますが、今からどうしようか思案中です^^;
2010年7月1日 16:46
町乗り重視なら11。
サーキット重視ならネヲ婆。
メーカーに拘らないなら、他のハイグリのが安くて吉。


BSの店に世話になってる私としては、一応11を推しますが(^^;)
☆スペックが気になるお年頃w
コメントへの返答
2010年7月1日 19:39
使用環境と値段は重要ですね~。
ちなみに、他メーカーならフェデラルも気になる・・・かも(笑

色んなタイヤ履いてみたい欲求はありますが、一方であのお店を蹴ってまでやることでもないよなぁ・・・とも思ったり^^;

☆スペックも試したくなるタイヤですよね~。

プロフィール

「久しぶりに来てみた。生きてますよー。
なお、シビック1年くらい動かしとらん模様。
遠出、遊び用が遠出×、遊び×じゃあね…。」
何シテル?   03/28 16:50
ミラノレッドのシビックタイプRユーロに乗ってます。 黒色のテリオスキッドにも乗ってマス。 街乗り主体、たまにサーキットにも出没するみたいです。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:40:47
仙台ハイランドレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2010/09/02 17:42:26
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/07/22 01:12:06
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ミラノレッドのシビックタイプRユーロになります。 レッドゾーンまでスムーズに回るエンジ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018.10.14契約 2019.11.23納車! テリオスキッド購入の際に迷ったジ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬用、通勤用に購入。 軽ターボ、4WDとメインの2L、FFのFN2シビックとはまったく ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
車の色々な楽しさを教えてくれた、初めてのマイカーでした。 2006年2月26日~2010 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation