• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りあふーの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年11月17日

フットライト、ピラーイルミ、有機ELライン等取付(^^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
だいぶ初期に取り付けてましたが、なかなかUPできず…💧
纏めてUPしちゃいます★
一列目!
有機ELラインと、リフトアップトレイ、フットライト★

電源はACC、ドア開、イルミ→オプションカプラーから(^^)
2
リフトアップトレイにイルミ仕込む為にバラした時です。
もう二度とやりたくない作業の1つです…大変だった💦
3
フロントからのピラーイルミ♩
エーモンの3連青LED使いました(^.^)
4
ピラーイルミ車内後ろから(^^)
4箇所に付けて明るくなりました★
配線通すの難儀しました…
ピラーカバー外すのがめんどくさく、カバー内に配線無理やり突っ込んでますww
でも汚くはないです!(はず…(笑))
5
一列目★
純正は高いので中華製スカッフプレート!
既存のに配線通す為に穴開けました!
被せるだけで、フィッティングはあまり良くありませんでしたが、許容範囲です(笑)
キレイに光ってくれてますし気に入ってます★
6
二列目スカッフプレート&足元LED★
足元LEDはエーモンの使ってます(^^)
三列目行くことはほぼほぼないですが(笑)
7
2列目フットライト★
未だ固定するところ見つけれてなく置いてるだけですww
良いとこないですかね…💦
また時間ある時探してみて、無ければ小型のやつに変更かな…(^^)
8
最初はこのユニット使わずリレー等を使い、
ドア開で100%点灯、イルミで減光をしたかったのですが、センスが無くできませんでした(笑)
色々調べたんですけどねー💦
結局頼ってしまった(*^ω^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートパーキングブレーキ&オートブレーキホールドキット

難易度:

ブレーキ前灯化キット取り付け

難易度:

オートリトラ ドアミラー回路取り付け

難易度:

COMTEC ZERO708LV取り付け

難易度:

レーダー探知機設置 (+α)

難易度:

ウインカーミラーレンズキットをつけてみた

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

りあふーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンカーの見える化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 23:26:36
後期LEDフォグのデイタイムライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 14:34:52
ボンネットガーニッシュにシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 17:48:32

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
初の新車&ハイブリッド…大事に乗ります。 2018.9.8契約。2018.11.3納車★ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
よく走って適度にいじって楽しい車でした(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation