• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2020年10月1日

ドアミラーへのアルミテープ貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずドアミラーカバーを外しますが、工具は不要で車の前方へ手で引っ張れば外れます。
下側を外してから、上側を外しました。
2
下側カバーの内側です。
平面の部分に導電性アルミテープを貼りました。
3
見にくいですが上側カバーの内側です。
丸印の部分は爪の土台が小さく折れやすいので注意が必要です。
私もしっかり!?運転席側を折ってしまいました(^-^;
4
ドアミラー本体です。
平面の部分を見つけて貼りました。
5
同じく下側です。
6
今度はミラー側の内部にも貼ります。
予めドアミラーを目一杯内側に向けておき、隙間から手を入れて車の後方へ引っ張ると外れます。
いきなり大きな力を掛けずに加減しながらやりましょう。
7
白い丸いパーツにミラー裏側の爪(4カ所)が引っ掛かる構造になっています。

やはり平面の部分を探してテープを貼ります。(画像では見えませんが上側にも貼っています)
8
参考までにミラーの裏側です。
丸印が白いパーツに引っ掛かる爪です。
ミラーを戻す時は位置の見当を付けてから押し込めばパチッと音がして嵌まります。
しっかり嵌まっていないと走行中に脱落したりするので必ずチェックし、引っ掛かりが怪しいと思ったらやり直しましょう。

これによる空気抵抗の減少は体感できませんが、風切り音は減ったように感じるので、ミラー部分の空気の剥離は減っていると思われます(^o^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラバイザーの自作

難易度:

純正インタークーラーの取り外し

難易度:

ハイドロフィリックドアミラー取り付け

難易度:

ドアミラーカバー交換&リアエンブレム外し

難易度:

遠征後の洗車令和6年6月

難易度:

そして取り付け@インタークーラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation