• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年1月4日

GTKグリスをあちこち塗ってみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはバッテリー端子ですが、作業自体は端子をバラして清掃しグリスを塗るだけです。

但し、ショートさせないよう注意が必要です。
外す時は-端子を外してから+端子を外します。(付ける時は+端子を付けてから-端子を付けます)

時計や色んな設定を消したくない方はバックアップの電源を用意した方が良いですね。
2
パーツクリーナーなどで汚れを落としたら綿棒でグリスを薄く塗ります。
3
元通り組付けて作業完了です。
4
次にGTKさんおススメ、プラグの頭に塗ってみました。
既にバラしてありますが、プラグホールの中に見える金色の部分の周りにグリスを塗ります。
5
プラグを外さないで塗りたかったので、六角レンチの先に綿棒を付けましたw

また、画像は有りませんが、ついでにイグニッションコイル側のプラグが当たるバネにも塗っておきました。
但し、バネの向きが変わってしまうと接点不良となるので、向きを確認しズレている場合は正しい位置に戻しておきましょう。
6
コイル頭のカプラーが刺さる電極にも薄く塗りました。

さてグリスの効果ですが、エンジン始動時の爆発が力強くなったように感じます。
また、走行中はエンジンが軽く回ってスルスル走るいつも通りのGTKクオリティ!
さらに走るのが気持ち良くなりました(^O^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換【63,587km】

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリートレー交換

難易度:

補充電。

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月4日 17:34
お疲れ様です♪

コイルをバラした後の調子の良さは、
研磨では無くて、接点に塗ったGTKグリスのおかげ
だったりして?(^o^)
コメントへの返答
2021年1月4日 18:59
こんばんは(^-^)
そうかもしれませんね。
GTKグリスばんざーい\(^o^)/
2021年1月5日 8:55
お疲れ様です。

これ自分も電装系に色々塗ってみたのですがスゴイですよね。
特にオーディオ絡みに塗ったら音量を少し下げようかと思っちゃったくらいです。
また他にも色々塗ってみたいので参考にさせてください('◇')ゞ

コメントへの返答
2021年1月5日 11:31
こんにちは(^-^)

見た目は油粘土みたいな色ですが、塗れば何かしらの効果を感じますね。
既にka☆zuさんは塗り過ぎてボトルが空になりそうだとか(笑)
更に車がパワーアップ💪しますね(^o^)/

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation