• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年9月6日

毎日回り続けるホイールにもシップを貼ってみます

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回、GTKシップの量産型もVer.2に進化しました。
まずはベースの導電性アルミテープを作ります。
手持ちのテープが細いので2列に並べて導電性の銅テープで繋ぎます。
2
ここが今回の改良点ですが、テープの間に不織布を挟みGTKグリスを滲み込ませます。
これにより封入できるグリスの量が従来の2倍(当社比)になりました♪
3
2枚のアルミテープを重ね貼りします。
ちなみに上側(非導電性)のテープは短くし、両端に下側のテープが見えるようにします。
4
両端に導電性アルミテープを貼って、上下2枚のテープを導通させます。
5
ホイールを外したついでにハブの状態もチェックしましたが、そろそろ塗り直しが必要ですね(^-^;
6
各ホイールの内側に2枚ずつ貼り付けたら、ホイールを取り付けて作業終了です。
7
ホイールを付けた状態ですが、言われなければ気が付かないと思います。

施工後はタイヤの転がりがスムーズになり、ロードノイズが減ると共に乗り心地も良くなりました(^o^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Newタイヤに交換しました✨

難易度:

冬夏履き替え(40,404km)

難易度:

ダンロップ エナセーブEC204に交換します

難易度:

タイヤ交換しました

難易度:

HA36S タイヤローテ

難易度:

新品ノーマルタイヤ交換記録 2024

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月6日 18:07
ホイールは、どんだけ溜まるのってくらいに効きますね👍
かなり軽なったのではないでしょうか👌
コメントへの返答
2021年9月6日 19:45
軽量ホイールが更に軽く感じられるようになりました(^-^)
各ホイールにあと2枚ずつ貼り増ししようと思ってます(笑)
2021年9月6日 19:57
お疲れ様です♪
ソロソロ、フルボトルを買い増しですね!
自分も色々ヤりたいのですが、
最近は、休日も忙しくて車弄りもサッパリです。
(;^ω^)
コメントへの返答
2021年9月6日 20:03
こんばんは🎵
かなり減りましたが、まだまだ行けそうです。恐るべきコスパ!
色々と忙しそうですが、体調には気を付けて乗り切ってください(^O^)/
2021年9月7日 6:16
GTK含有量アップのVer.2ですね!😆
ホイールに来ましたか。
すごく軽くなりそうですね。
天気と体調の回復を待って私も色々試してみたいです。😅
コメントへの返答
2021年9月7日 14:08
そこそこ大きな湿布が貼れそうな箇所だったのでやってみましたが、軽くなりましたよ~🎵
体調と相談しながら車弄り、楽しんでくださいね😃

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation