• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年1月26日

ロングボススペーサーの取り付け 30mm→60mm

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、30mmスペーサーを入れましたが、まだハンドルが遠いので60mmスペーサーに交換します。

基本的には前回と同じ作業になりますが、ホーンボタンを外してプラスの配線を抜いてからステアリングビス6本を六角レンチで外します。
2
スペーサーが長くなるとホーンのプラス線が足りなくなるので、スペーサー付属の配線で延長します。
端子が剥き出しの部分はビニテなどで絶縁しましょう。
3
取り付けるスペーサーです。
手前の面にモモ用のビス穴が、奥側の面にナルディ用のビス穴が切ってあります。
4
ボス側はナルディ用の穴を使用します。
ボルトとスプリングワッシャーしか付属してないので、塗装が剥げないよう手持ちのワッシャーを追加しました。
5
ハンドル側は手持ちのビスで固定しますが、長いのしか無くて飛び出ています💦
微調整で追加のスペーサーを入れるかもしれませんが、設定が固まったらちょうど良い長さのビスに交換しようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

ステアリングスイッチ移設

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリングボス変更

難易度:

ステアリングスペーサーneo取り付け☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月26日 20:29
お疲れ様です♪

早く良いポジションが、見つかると良いですねぇ。
(*^_^*)
コメントへの返答
2022年1月26日 21:37
こんばんは(^-^)

kazwyさんにアダプターを譲って頂いたおかげで、以前より格段に快適なポジションになりました。
ヒールアンドトゥもメッチャやりやすいです♪
あと一歩のところまで来たので、しっかり煮詰めていきたいと思います(^O^)

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation