• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年2月21日

ボススペーサーの追加 +15mm(たぶん最終)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年末にシートアダプターを交換してから、少しづつドライビングポジションの調整を進めてきました。
しかし、まだ少し遠いな~ということで最初に付けていた15mmスペーサーを追加したところ、ほぼ満足いくポジションになりました。
足元の窮屈さが無くなり脛の痛みからも解放されて快適です(^-^)
ただし、Aピラーが右側の視界を邪魔するので右折時は慎重に運転しようと思います。

以下はこれまでの調整過程の備忘録
2
シート高
テークオフローポジ君+20mm嵩上げ仕様→G'BASE スタンダードタイプ(嵩上げ無し)
旧仕様との対比で、フロント27mmダウン、リア15mmダウン
3
シート位置
ローポジ君対比で約70mm後退
ローポジ君(黄線)とノーマル(赤線)の差が60mm
ノーマルとG'BASEの差が10mm(G'BASEはまだ2ノッチほど下げられる)

アクセルペダルのブラケット(上側)に噛ませていたワッシャーは撤去しノーマル状態に戻した
4
ハンドル高
シート高のダウンとボススペーサーの延長で相対的にハンドルが高くなったため、ステアリングのチルト機構にワッシャーを噛ませて約3cmダウン加工
5
ステアリング位置
15mmスペーサー→60mmロングボス+15mmスペーサー

シートが70mm後退しているので、スペーサーをあと10mm入れると調整前と同等

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングスイッチ移設

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリングスペーサーneo取り付け☆

難易度:

ステアリングボス変更

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月21日 18:06
お疲れ様でした~♪

良いポジションになって良かったですね!
拘りが、パナイっ!レーサーの人の様です!!
(≧∇≦)
コメントへの返答
2022年2月21日 22:40
こんばんは(^-^)
kazwyさんにアダプター譲って頂いたおかげで、快適なポジションが完成しました。
有難うございましたm(__)m
改めて振り返ると、今までかなり無理なポジションで運転してたんだな~と再認識してしまいました(笑)

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation