• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2023年9月22日

足回り系へのマイナス静電気注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前、エアコン配管へのスパイラルチューブ巻きをアップしましたが、そもそもはこちらの方を先に施工していました。
フッ素やシリコンには敵いませんが、ポリエチレン製なので+の静電気を中和できます(^-^)
先輩方の投稿を見て簡単にできそうだったのでやってみました。
ちなみに9φはスプリング、6φはブレーキホースに使います。
2
まずはリアのスプリングに一巻きします。
私の場合はスロープにも載せず、後ろ側から寝っ転がって施工できました。

作業自体は巻く部分の汚れを落としたら、チューブをカットして巻くだけです。
端のほうだけスプリングに巻き付ければ、後はクルクル回転させていくと取り付けできます。
3
次はリアのブレーキホースに巻きます。
こちらも寝っ転がって横から作業できました。
4
フロントのスプリングにも一巻きしますが、ハンドルを目一杯切った隙間から作業します。
手探りなので作業しにくいですが、滑りが悪い時はシリコンスプレーを吹いたペーパータオルでスプリングを拭いてから巻くと作業が捗ります。
5
こちらはフロントのブレーキホース(運転席側ショックの後ろ側)です。
以前貼り付けたアルミテープに接するように巻きます。
6
ハンドルを反対側に目一杯切るとショック前側のホースにも巻けます。
こちらもアルミテープに接するように巻きます。
比較的短時間で施工できるのでオススメの弄りです♪

施工後1か月ほど乗りました。
毎日、会社駐車場の入り口で低めの段差を2段登りますが、段差の角が取れたような感じで施工前に比べて衝撃が小さくなりました。
また、路面が荒れた所を走っても乗り心地が良くなったので、先日の富士山一周ツーリングも楽チンでしたが、車体の揺れは若干大きくなりました。
市街地走行がメインであればメリットは大きいと思いますが、山やサーキット等ハードに走る場合はデメリットになるかもしれません。
なお、ブレーキの方は強化パッドを入れていることもあり、鈍感な私には違いが分かりませんでした(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HA36S スタビリンク試着

難易度:

リアトレーディングアームブッシュ交換

難易度: ★★

覚え書き ショック交換

難易度:

工作

難易度:

リヤバネ交換

難易度: ★★

調整式ラテラルロッド投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月22日 21:21
お疲れ様です〜♪

そう云えば、ワークスのリア脚セッセと弄っていた時に、スプリングの密着音を何かしする為に、スプリングに巻いた時、ヤケに脚が柔らかくなったと感じたのって、そう云う事?って思っちゃった!
ジムニーのリアは、結構ゴツンと来るから、今度巻いてみましょうかねぇ。
(●´ω`●)
コメントへの返答
2023年9月22日 21:35
こんばんは(^_^)

そんなことが有ったんですか?
自分の車高調でも柔らかくなったと感じるので、たぶん間違いないでしょう♪

柔らかくなる反動でロールやピッチングが増えるかもしれないので、様子見ながら試してみて下さいね(^O^)
2023年9月25日 14:10
あっきー 36worksさん、こんにちは(^^)
ぱくぱく、ムシャムシャありがとうございます!
やっぱり峠はあきまへんかぁ?施工した時に乗り心地が大変良くなりましたので「どうかなぁ?」とは思っていました。まぁどちらを取るかなのですかね?
あと、ストラットにはマイナス静電気の注入はされていましたでしょうか?もっと峠を攻めれなくなるか?とは思いますが、フラットな足回りも体験されて欲しいです!
コメントへの返答
2023年9月25日 14:51
kuniok2220さん、こんにちは♪

鈍感な私でも分かるぐらい乗り心地は良くなったので、車高調買ったけど思ったより足が固かったという方の調整に使えるかもしれませんね。
最初、ロールが増えたのは違和感有りましたが、少し慣れてきたところです。
ストラットは除電しかしていませんが、もう少し慣れたら試してみますかね(^O^)

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation