• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyotyの愛車 [ホンダ ベンリィ 50S]

整備手帳

作業日:2019年6月26日

ベンリィ50S タペット調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カチカチ音が気になるので調整しませう。
シーソーペダルとジェネレーターカバーを外します。
フライホイールを反時計回りに回し、圧縮上死点にして、Tマークをケースの切り欠きに合わせます。
タペットキャップを外します。
排気側は少々オイルが漏れ出るので注意です。
2
サービスマニュアルによると、クリアランス0.05±0.02との事。
思いのほか狭いんですね。
ボアアップしてるので、少々広めの上限0.07にします。
3
シックネスゲージ(意外と安い)で合わせます。
引っかかりつつ引き抜けるという微妙な感覚です。
9mmメガネかスパナとタペットアジャスターが必要です。
調整したらフライホイールを回して1周させ、再度隙間を確認します。
4
終わったら、しっかり9mmナットを締めた事を確認しキャップを閉め、カバーとペダルを戻します。
エンジンかけて確認します。
カチカチ音がだいぶ小さくなりました。
5
ついでに、リヤキャリアの揺れ対策です。
オーバーハングが長いので、走行中ボックスの重みでぷるぷる揺れていつか疲労破壊しそうです。
なので、ホムセンステーでテールランプ固定部とボックスのベース固定ネジを繋ぎます。
少しがっちりしました。
6
しばらくアイドリング、軽く吹かして問題無い事を確認。
後で負荷をかけて問題無いか確認します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マグナ50 フロントブレーキ マスターシリンダー オーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CM125T CM125T レストア⑦ 主にキャブ https://minkara.carview.co.jp/userid/3061345/car/2693771/6657626/note.aspx
何シテル?   12/05 13:08
あやしい人じゃないですよ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
こつこつ改造します
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
やっと修理ひと段落しました 初期型ベース 4型外装 4型足回り(初期型よりディスクが ...
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
2019/1納車
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
方向性が以下略 クリッピングポイントハイパワー88cc 強化ポンプ、カムチェーン ハイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation