• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyotyの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2023年8月13日

22ウィッシュ フットランプ他取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エーモンから出ているフットランプキットを購入しました
色々入って7000円です
説明動画ではヒューズボックスから電源を取ってますが、フタが閉まらなくなるのでナビ裏から取ります
付属のヒューズ電源取り出しを切断してギボシ加工
ヒューズは普通のヒューズとして余生を過ごしてもらいましょう
ナビ裏から常時、ACC、イルミネーションを取ります
配線はグローブボックスを外して引き出します
アースは適当に
2
次に、ドア開で0V線に繋ぎます
ウェザーストリッパーをめくりAピラーを引っ張り、ラジペンでフックをひねって穴を通して外します
線の中からピンク線を見つけ、付属のワンタッチ線にて接続
線をグローブボックスまで通します
3
LEDコントロールユニットをグローブボックス左のフレームに貼り付けます
あとはLEDを貼り付け配線して完了
4
まだ出力に余裕があるので増設
サイドビューLEDを仕込みます
はんだ付けで連結可能なので、2列目と3列目に使用しました
5
ついでに、前からやりたかったドリンクホルダーにLEDを仕込みます
こちらはフットランプではなくイルミネーションから分岐
シフトノブ根元のリングを回して外し、六角穴付止めネジ3本を緩め、シフトノブを回して外します
パネルを上に引っ張り上げて外します
センターパネル?足元横の小さいパネルを運転席、助手席共に外向きに引っ張り外しておきます
センターパネル?をまっすぐ手前(後方)に引っ張ると外れます
ネジ3本と知恵の輪でドリンクホルダーを外します
6
意外と可動部が多く、固定箇所には付けられませんでした
配線が切れない事を祈りながら奥側に穴をあけて小さいLEDを貼り付けました
配線の遊びを確認しつつ戻していき完全です
7
点灯状態
カメラのエフェクトが入ってしまいだいぶ明るく見えますが、実際の2,3列目はもっと暗いです
ドリンクホルダーも透明なものを置くといい感じです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

F26 アトラス ナビ取り付け

難易度: ★★★

エアコンガス補充

難易度:

ポータブル電源でカーナビを使用できるようにしました⭐︎

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

HIDバーナー交換やら備忘録

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CM125T CM125T レストア⑦ 主にキャブ https://minkara.carview.co.jp/userid/3061345/car/2693771/6657626/note.aspx
何シテル?   12/05 13:08
あやしい人じゃないですよ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
こつこつ改造します
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
やっと修理ひと段落しました 初期型ベース 4型外装 4型足回り(初期型よりディスクが ...
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
2019/1納車
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
方向性が以下略 クリッピングポイントハイパワー88cc 強化ポンプ、カムチェーン ハイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation