• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月25日

気分はMT

ここ最近MTモードでしか走ってません・・・・Dレンジ使って走ってません(Dsは、たま~に!)・・・・今思うとMT買っていても良かったかなと思いますが、MT買っていたら・・・某カメさん同様に燃費一桁なのかと思う今日この頃・・・・

最近車調子良いので、走り回って今日給油したら10km/Lとは・・・・・・今日親父にも「この走りしていたら、当然の燃費だな!」と言われました。

けど、今日は親父には「コーナリング凄く安定していてボディ剛性高いのが分かる」と、先日と一転して非常に感心したとコメント頂きました。

運転していて、いかに自分の感覚に車が同調(又は逆に同調)するのかが大切だと思いました。

皆さんは今、自分の車のシンクロ率はいか程でしょうか?

因みに自分は85%位でしょうか?
CVT車なので、絶対的なパワーよりも扱い安さが大切だと思いますので、今楽しい走りが出来ている事からシンクロ率は気持ち高めに設定致しました。

あくまで個人的なものなので・・・・速さは別問題ですけど・・・・
ブログ一覧 | レポート | クルマ
Posted at 2008/10/25 19:22:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2008年10月25日 19:29
某で~す(笑)。
オイラはシンクロしすぎて溶けちゃってます。
もうサルベージ不可能です。
有機ECUかめとなりました(笑)
コメントへの返答
2008年10月25日 20:05
かめちゃん釣れたと思っていたら、既に溶けて○ってるよ~ヽ(゜▽、゜)ノ
2008年10月25日 20:26
おいらはECOモードでのコルトとのシンクロ率は95%ぐらいの気がしますが、ノーマル&SPモードだと35%ぐらいでしょうか。。(^^:

今迄ずっとおとなしいタイプのNA車に乗ってきたため、どうもターボの過激な特性に体が馴染んでこないようです(爆
コメントへの返答
2008年10月25日 21:00
確かにecoシンクロ率向かう所敵無しですよね~

確かに同じCVT車でも、乗り手が違うと違うもんですよね~
2008年10月25日 21:03
まだ3月に買ったばっかりなので、シンクロ率50%ってとこかな~
これからですね~
CVT買って良かったと思ってます。
MTだと・・・・いぢり過ぎてしまうからね(笑)
コメントへの返答
2008年10月25日 21:45
CVTも最初こそは違和感ありましたが、今はだいぶ慣れましたし、耐久性も大丈夫そうなので走るのが楽しいです。

ただ、雪道発進用のMTモードで2速発進が出来ないのは疑問ですが…
2008年10月26日 1:10
僕と同じくらいの燃費ですね~

シンクロ率・・・65%くらいでしょうか
コメントへの返答
2008年10月26日 8:24
オイラのより遥かにマッスル仕様なのに、燃費は10km/L走るんですか~…………(普段いかに踏んでいるのか痛感しました。)


シンクロ65%とは……人と車どちらかに、まだ不安要素がある言う事なのかな?
2008年10月26日 1:24
30%くらいです。

まだまだ乗りこなせません
ヒール&トゥできないし・・
でもMTって面白いです。

コルトはいい車ですね。
コメントへの返答
2008年10月26日 8:30
30%ですか?


確かにMTの方がスキルが必要な分、走りにダイレクトに出てしまうのでしょうね~


でも、コルトVRはパワーも扱い易いですし、コルトの名前の通り子馬としてドライバーと車を育てて行くのが楽しい車だと思います。
2008年10月26日 3:39
シンクロ率はその時の気分ですかねぇ(汗
駄目な時はトコトン駄目な運転になります。
まだ車に運転してもらってる感が在って、
完全に自分が動かしてる感じはありませんw
コメントへの返答
2008年10月26日 8:34
でも、先日のサーキット走行での体験では色々シンクロ面でのきっかけにはなったのでは?


確かに気分やテンションによってシンクロ落ちる時もありますので、車も人も体調管理も大切にしてあげないとね!
2008年10月26日 11:41
この際MTにしちゃいましょう!

しかも特注で6速(笑)

コメントへの返答
2008年10月26日 11:56
MT6速化・・・・いくらかかるのか?

まあ・・・CVTは6速MTモードあるから・・・・・

MT6速化の権利は、いっぱ~ゴさんに譲りますよ!
2008年10月26日 12:43
実はフルノーマルでも10キロくらいしか走んなかったんです^^;
夏場は燃費が落ちてましたが、最近は10キロくらい走ってるんで弄っている割に燃費は落ちていないようです。

エンジン単体のシンクロは80%くらいですが足回りとボディを合わせると65%って感じです


コメントへの返答
2008年10月26日 12:58
走り方にもよりますが、走っていて気持ちが良い車に仕上げたいですよね~
2008年10月26日 22:55
とにかく扱い易い車であるけど、踏んでもう少しガツンと来るもんが欲しいですねぇ…

シンクロねぇ…
かなりの気分屋やから乗れてる時と乗れてない時の差が激しいもんで、まぁ概ね70位かな?
コメントへの返答
2008年10月26日 23:32
要はドッカンターボが良いと?

確かに特性的にはフラットトルクで扱い安さ重視ですよね~

エボやインプも基本はフラットな特性の思想は同じですから・・・4WDあってのあのパワーですから、FFだと車格からするとじゃじゃ馬的な特性は与えられないでしょうね!

2008年10月27日 1:31
権利ありがとうございます~

やった~

嬉しいな~

じゃ~

って

やりませんよ!

そんなお金あったら
違うパーツ付けまくります~。

コメントへの返答
2008年10月27日 7:32
6速化したらヒーローですよ!

下手したら車両代より高く付くかもしれないけど…………

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER 車検(2年目)から戻って来ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8233828/note.aspx
何シテル?   05/17 19:12
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation