• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月31日

光システム変更

光システム変更 昨日はゼナさんの車弄りで自分の車の方が出来なかったので、本日僅かに雨に濡れながら作業しました。


何故か自分の車だと作業もサクサクです………(適当とも言う)


んで?何をしたかと言うと、先日小型フォグ周りのカバー側にLEDタイプのイクラリングを付け、ヘッドライト上部にアンバーLEDを付けましたが、アンバーLEDを外し小型フォグ周りに巻きました。


システム変更と言うのは電源及びリレーと車内スイッチ併用でして……………5極リレーのスイッチ電源をスモールから取り、メイン電源をACCから取り間にスイッチを付けました。

リレースイッチにより、スモールON時には外側白LED点灯・内側アンバーLED消灯!し、スモールOFFには逆に外側白消灯・内側LED点灯しまして、更に車内スイッチにて両方OFF出来る様にしました。


昼間はアンバーデイライトとして、夜は色を変えて白のイクラリングとして役割を与えました。
ブログ一覧 | プチ弄り | クルマ
Posted at 2009/05/31 13:46:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

イライラする!
のうえさんさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年5月31日 13:52
やらし~
ライトをいっぱい付けましたね~(笑)

私もフォグの移設若しくはHID化をしたいんですがね~

この白き翼でGOさんの小型フォグはオクで?
コメントへの返答
2009年5月31日 14:05
小型フォグはオクで安く買いました!

ステーは無いので純正取り付け穴を利用し、ステーを曲げて更に短いステーにて上下前後調整出来る様にしました。


フォグを少し前にすれば、純正より小型でも明るいですよ~
2009年5月31日 14:06
なんと手の込んだ仕掛けを!
コメントへの返答
2009年5月31日 14:15
昼間ならブルーやアンバーでもデイライト点けやすいのですが、夜間は流石にアンバーでは目立ち過ぎるので白にしました。

普段意識してON・OFFする事無くリレーを使って切り替え出来る様にしました。
2009年5月31日 16:15
いろいろ弄れてうらやましいっす

!(^^)!
目立ちますね!
コメントへの返答
2009年5月31日 17:16
この位なら簡単に出来ますし、エーモンから電装関係の商品がいっぱい出ているので、後はアイデア次第で色々出来ますよ~

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER 車検(2年目)から戻って来ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8233828/note.aspx
何シテル?   05/17 19:12
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation