• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月27日

排熱

コルトVRのボンネットには排熱用のグリルがありますが、取ったら排熱が良くなりそうだけど………………外してみようかな?

雨降って来たらワンタッチで固定出来る様にし、まるで社外ボンネットみたいにストレートに排熱出来ないかと…………皆様に御意見賜りたく存じます。

ボンネットグリル前は盛り上がっているので、空力的には大丈夫そうだけど…………
ブログ一覧 | 思案中 | クルマ
Posted at 2009/07/27 21:24:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

発売みたい...、
138タワー観光さん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 21:29
あれを外すと爆撃機の空爆を受けた時が厄介かも・・?(^^;
コメントへの返答
2009年7月27日 21:46
排熱に効果ありそうなんだけどな~

爆撃は回避しますよ!
2009年7月27日 21:47
ダクト系は気をつけないとコンビニとかの駐車場で馬鹿なガキどもがゴミを入れてきますよf^_^;
コメントへの返答
2009年7月27日 21:52
網は付いているから、パッと見は気が付かないかも?
2009年7月27日 21:55
実ゎォレも密かに考えましたうまい!ぴかぴか(新しい)

実際パネルだけ外したらブローオフやらパイピング見えてカッコイイんですが、どぅも物足りない感じがしました冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

社外のダクト見たいにできれば良いんですけどねえバッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2009年7月27日 22:14
排熱用ダクトですからね~
2009年7月27日 22:08
初めまして!いつも拝見させていただいています。

私も同じことを思案中です。
ただ、やっぱり走行中に急に雨に降られたりすることを考えるとなかなか踏み切れません。雨に降られると湯気がモロに上がってきそうで・・・(笑)。
コメントへの返答
2009年7月27日 22:19
急な雨ならカバーをワンタッチ装着出来る様にすれば良いが、外した状態で車から離れている時の雨が心配ですね~

間を取るなら、純正よりスリットを拡大したプレートを作るしか無いのかなぁ~…………………
2009年7月27日 22:16
ぼくはグリル裏側に防水ファンを2発くらいつけたらどうかな、と思ってます。(上向きに風を出します)

防水ファンが小売りだと高い(12センチ角で6千円くらい)のと、グリル裏空きスペースを計っていないので未だ実行せずです。

失敗防止のため停車状態でPC用の安価なファン(~2000円)をグリル裏に仮止めして回してみようかなとも思ってます。

コメントへの返答
2009年7月27日 22:23
熱の影響が気になりますけど、ファンは有りですね!

見た目は…………ですが、狭いエンジンルーム内の熱気を抜くにはそれ位は必要かと思います。
2009年7月27日 22:21
去年の夏場のサーキットでは外して走ってたよ
MSLの管理人さんから他車種の子らが外して走ってると聞いたので
もう1ラップ稼げるかんじかな
でも油温110℃くらいは気にする必要ないんじゃない?
コメントへの返答
2009年7月27日 22:34
プレート外して、ファンコンとか併用すれば効果はありそうなんだけどね~

まあ、サーキット以外では必要無いと思いますが…………
2009年7月27日 22:49
効率考えれば外して普段の見た目はアクリル板でって感じが一番無難でしょうね。
アクリルも割れちゃった最近じゃ面倒なんで開けっ放しですけど、
新調オルタの部分は雨被って既に表面汚れてますよ(汗
こまめにエンジンルームチェックする余裕が在るなら、外すのも有りかと。
コメントへの返答
2009年7月27日 22:55
元々純正でボンネットグリル内側にスリット入りのプレートが付いているので、多少の浸水は問題無いので外せば効果はあるでしょうね~
2009年7月27日 23:07
塞げばエキマニは綺麗だということを先日発見しました!
コメントへの返答
2009年7月27日 23:36
まあ………真上ですからね~

逆を言えば、プレート無ければ抜き放題?
2009年7月27日 23:38
こんこん号には付いていませんよ!!(笑

雨???

どちらにしても入ってくるので
関係ないと思いますが・・・・・
コメントへの返答
2009年7月27日 23:43
今日みたいな豪雨だと心配じゃない?

まあ、サーキット走行時に外す位は有りなのかもね~
2009年7月28日 8:09
外すというのは極端だとしても
あのスリット形状を 少し変えてやれれば...

ちなみに あのパネルの下は 
スグにインテークパイプなので
あまりスペースは無いですね~。

それより 他の場所(ボンネット後端とか)
から排熱できませんかね~?
コメントへの返答
2009年7月28日 10:33
それは簡単ですよ!

ボンネットのヒンジにスペーサーを噛まして浮かせばOK


だが、隙間から水が入るとエンジンヘッドカバーやベルトにバッテリーにエアクリまで濡れるだろうね~

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER 車検(2年目)から戻って来ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8233828/note.aspx
何シテル?   05/17 19:12
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation