• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月08日

あっ・・・・落ちた!

金が-からなのに・・・・・オクで中古ですが、ホイールポチ・・・・そして本日、えっ?落ちた・・・・

とりあえずインチダウン予定!

ホイールは内緒・・・・・

タイヤはどうしよう・・・・・金無いからな~

サーキット走らないし、安いR1Rや595RS-Rが無難・・・・・・でも、現状ライフが短いタイヤは避けたいので、セカンドクラスで安い・・・・・けど国産でどうしようか悩んでます。

サイズも悩んでます。

通常205/50R15ですが・・・・195/55R15にすれば、タイヤの価格差がめっちゃ魅力的!?

コルトの場合は205/45R16のネオバが最初から付いており、ついついタイヤに頼りがちな走りになるので、車との車格とバランスから言えば195/55R15でも大丈夫かな?

DC2やEK9辺りも純正サイズは195/55R15ですし・・・・・CVT車ならこれで十分かな?

でも、タイヤ自体が問題・・・・

195/55R15でも、ハイグリップタイヤなら問題は無いだろうけど・・・・(ネオバから変える時点でスペックは違うのは当然ですし・・・)

セカンドクラススポーティタイヤのオススメは何でしょうか?

グリップ重視ならR1Rと595RS-Rしかコスト的には無いのですが・・・・

とりあえずサイズは195/55R15に落ち付きそうなので、レブスペRS-02の絶対的な安さか?
595EVOでレアタイヤ狙いか?TOYO DRBか?プロクサスT1Rか?ダンロップDZ101かSドラ・・・・・・

セカンドクラスになると絶対的なグリップには期待できないので、そこそこドライ・ウェット共に使えてライフの良いタイヤを買おうと思います。

自分の中では街乗り用として安さのRS-02か新製品のDRB辺りにしようかと思いますが・・・・・・・








・・・・・・・・・・・・・・・・と言うか、まだネオバの溝あるので・・・・温存してて後で買うのでも良いのだが、ついつい履きたい衝動に駆られるのだが・・・・・・

ブログ一覧 | 買い物 | クルマ
Posted at 2009/10/08 22:59:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

0803
どどまいやさん

昔から…
Kenonesさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2009年10月9日 0:05
自分もネオバはサーキット用にして、街乗り用のタイヤが欲しいと思ってます~

エボの頃は純正サイズの205/60R15のダンロップDZ101を履いていましたが、街乗りでは特に不満はなかったですよ~
コメントへの返答
2009年10月9日 7:05
ダンロップDZ101街乗り良さそうですね~


最初からネオバ履いていると、なかなかセカンドクラスに落とすのに考えてしまいます。
2009年10月9日 3:40
RS-02愛用です~17インチですが^^;
ネオバ1.75倍は溝もちしますよb
横方向の剛性が17インチなのに16インチネオバと比べるとう~ん・・・。
グリップもネオバの0.75ってとこですかね・・・はじめのうちはw
7山くらいになってくるとグリップがなんだかなぁ・・・
コメントへの返答
2009年10月9日 7:18
確かにネオバ比なら長持ちだけどグリップダウンは免れませんね~


安さを考えれば、街乗り限定なら十分なんだろうけど…………
2009年10月9日 5:48
インチダウンでとなれば偏平率も上がるのでセカンドクラスのタイヤは厳しいかもしれませんね

DZ101はレブスペと兄弟タイヤらしいので値段が安いレブスペが断然お得かと思いますが横グリップは落ちてぐにゃっとワンダリングが出たりするかもしれません

ヤフオクのショップで15インチネオバやポテンザなど旧モデルのデッドストックが安く出回っていれば狙ってみるとか?
コメントへの返答
2009年10月9日 7:27
まあ…今と同じ走りを期待して、セカンドクラスへ落とすなんて思ってませんが…………CVT車で旧ラリーアートモデルでは標準185/55R15だったので、街乗り用なら195/55R15又は205/50R15で良いかなと思いまして………………
2009年10月9日 7:55
195でも トレッドを広げてやれば
街乗りには充分ではないでしょうか?

コメントへの返答
2009年10月9日 12:32
あくまでネオバと比較したらですからね~~


195/55R15なら、めちやくちゃタイヤ安いので…………金が出来たら205/50R15にすれば良いかなと…………
2009年10月9日 9:08
インチダウン仲間が出来た♪

ローダウンしてないと205/50だと結構すきまが空きます(^^;
見た目も重視なら195/55の方が見た目良い感じですよ。

R1Rも大人しく待ち乗りしていればそんなに減りません。
純正ネオバよりは減り早いですけどね・・・

コメントへの返答
2009年10月9日 12:35
R1Rがネオバより減る…………595RS-Rは最初から溝が浅いので、両方を除外したセカンドクラスタイヤは皆どれが良いのやら……………
2009年10月9日 15:53
185で!?(笑)

タイヤは例の工場に転がってません??


最近行ってないから行きたいんですよね~強奪しに!(爆)
コメントへの返答
2009年10月9日 16:59
185じゃ………パープルのエア漏らしてそうだが…………


まあ、タイム削ろうとか…………限界域でどうのこうの…………確かに大切ではあるが、純正でネオバなだけに、結構突っ込み過ぎても強引にどうにかなると言う……タイヤに頼ったヘタレには、セカンドクラスタイヤで限界を学んでからでも良いのかなと思います。


純正サイズに比べ、195/55R15なら価格は2/3ですから…………魅力的ですよ!


街乗りメインですし………
2009年10月9日 21:08
何 !! ??。 

台風 「1 8 号」 が
上陸ですか!?。

それは、 ガッ シリ と
戸締りを 厳 に せねば  !。
タイヤ は おろか、 レカロ や
オーディオ が
飛ばされてしまいます。 (笑)。

さて、 個人的には、
205/50/16 が オススメです。
結構 この サイズも 安いですよ。
コメントへの返答
2009年10月9日 22:17
ホイール15インチ買っちゃったし・・・・・

パーツは185台風が持ち去って行くそうですよ~

2009年10月9日 21:50

早速工場のヌシが現れましたね~~~(笑

やはり来いとのことでしょうかね???(爆
コメントへの返答
2009年10月9日 22:17
まるでイキたい様ですね~
2009年10月10日 13:31
こんにちは!
インチダウンするんですね~。
僕もこの夏に15インチに下げました。
タイヤは安い195/55/R15です!
ホイールのリム幅を広いものにすれば205には近づきますし。

タイヤもオクで探すのもアリかもしれません。
僕は運良く去年製造のRE-11を18K円で入手できました(^^
セカンドクラスならT1RかDZ101が良いなぁと僕は思ってます。
ライフの長さならブリヂストンが一番だと思いますが、高いですね・・・
コメントへの返答
2009年10月10日 15:35
オクで中古07ネオバ4本2万とRE11が15000円がありましたが、製造が古いのでセカンドクラスを新品が良いかなと思います。

たぶんDZ101かな?
2009年10月10日 15:12
インチダウンするんですね。
自分は、スタッドレスは15インチ履いてます。
サイズは、195/55/R15です。

ご存じかも知れませんが、純正の205/45/R16のタイヤ直径が591mm。
205/50/R15→586mm
195/55/R15→596mm
185/55/R15→585mm
なので、205ではすきまが少し広くなるかもです。
コメントへの返答
2009年10月10日 16:24
見た目を取るか、グリップを取るか…………ですね!

価格は195/55R15の方が断然安いです。

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER 車検(2年目)から戻って来ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8233828/note.aspx
何シテル?   05/17 19:12
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation