• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月10日

オイルキャッチ外してみる・・・

オイルキャッチ外してみる・・・ コルトと言うかターボ車は少なからずブローバイが多いと思うので、数年前に付けたオイルキャッチタンクですが・・・・そう言えば付けて以来どれだけオイルが釣れたか確認してませんでした。

そこで本日外して確認した所、オイルは少々と結露で溜まったのか水?が出てきました。

このままではと思い、とりあえずオイルキャッチ外しました。


それはそれで良いのですが、コルト買って以来常々思っている事は、冬場になるとマフラーから出る湯気が半端ね~っす!

まさかオイル下がりじゃ無いかなとついつい心配しちゃうのですが、基本的にオイル上がりやタービンブローの場合はアクセルオンで白煙ですが、オイル下がりはアイドリングと暖まってからアクセル吹かしてオフした負圧の時に出るのがオイル下がりの認識で良いのですか?

どちらにしても臭いで分かるとか書いてある記事を見ますけど、余り臭いが感じない場合は単なる湯気なのかな?

昨日今日と朝は冷え込んだので、朝アイドリング観察してみると、アイドリング10分位は多く、水温が暖まった位からは少なくなります。

途中アクセルオン・オフしても何方かが一方的に多い事は無いです。

15分過ぎて3〜4km走行後は湯気?白煙は出なくなります。


オイルの消費はオイル交換後3ヶ月達ますが、特に目に見えて減ったと言う感じは無いと思います。

寒い時期は湯気が出るのは分かりますが、コルトは多いなと常々思っているのですが・・・皆さんはどうですか?
ブログ一覧 | 質問 | クルマ
Posted at 2011/12/10 09:42:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

不思議なことに・・・
シュールさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

この記事へのコメント

2011年12月10日 10:17
走行開始して消えるんだから
湯気ですよ。
油脂類なら ずっと吹いてますもん!
コメントへの返答
2011年12月10日 11:11
昔免許取って一時的に乗っていた親のカムリでオイル上がりでアクセルONで一面モクモクと白煙は経験していますが、コルトは今まで乗ってきた車より多く感じます。

オイル燃えると刺激臭とか甘ったるい臭いとか聞きますが、特にキツい臭いは無いので大丈夫かなと・・・

あとはオイルの低温側5Wが柔らかいのか・・・

2011年12月10日 10:18
コメント失礼します。
湯気?は多いと感じていました(^^;

毎朝通勤で使いますが、かなり長い間出ています。
特に湿度が高い日に多く感じます。

何だか気になってきました(*_*)

オイル上がりや下がりってどういう現象なのか知らなかったので、調べてみようと思います(^^)
コメントへの返答
2011年12月10日 11:24
単に湯気なら燃焼状態が良いので問題では無いです。

オイル上がりはエンジンシリンダーのピストンリングの隙間から燃焼室にオイルが侵入してガソリンと一緒に燃えて白煙が出る事みたいです。

アクセルオンの時に出ます。

タービンブローも基本的には加圧時にタービン軸のオイルシールから吸気側もしくは排気側にオイルが滲むそうです。(たぶん・・・)

オイル下がりはエンジンバルブステムシールだったかな?そのシール部分の劣化によりオイルが燃焼室のバルブ側からオイルを吸って燃焼してしまう事らしいです。

基本的に負圧のアイドリング時に起きます。

又はエンジン空ぶかしをして、アクセルオフ時に出ればオイル下がりみたいです。


とりあえず調べはしたのだすが、コルトは湯気なのか白煙なのか・・・多いので精神的に心配です。
2011年12月10日 15:35
以前ファミリアでオイル上がり経験者ですw

湯気は消えますが白煙(オイルが焼けた)はいつまでも空気中に漂ってました。そして匂いがきついのですぐ異変に気づきます。GOさんのは湯気やと思いますよ~(^^)

コメントへの返答
2011年12月10日 15:44
確かにオイル上がりだと火事と間違われる位凄いですからね~

臭いも殆どしないので大丈夫だとは思うんですけどね~

湯気だとしたら、どんだけ完全燃焼してんねん(゚O゚)\(- -;みたいな・・・
2011年12月10日 17:27
湯気ですか。。。
コルトというよりはターボ車は多いように感じますね。

大丈夫ではないですか??
コメントへの返答
2011年12月10日 17:45
ターボ車は排圧でタービン回す関係で初期の触媒の活性化が悪いらしいので、それが原因なのかな~

今まで何台かターボ車乗ってきましたが、コルトが一番多いです。

まあ、体感的に何も影響はないので気にし過ぎなのかもしれません!

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER 車検(2年目)から戻って来ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8233828/note.aspx
何シテル?   05/17 19:12
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation