• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月08日

新型eKワゴン&カスタム乗って来ました。

新型eKワゴン&カスタム乗って来ました。 久々の三菱新型車eKワゴンGとeKカスタムT両方試乗して来ました。

現車はボリューム感あって良いですね!

カスタムはフロントはワゴンRスティングレー似、リアはムーヴカスタムRSとワゴンRスティングレーの良い所に日産側のデザインをミックスした感じです。

車体寸法に制約のある中で、サイドのプレスラインはかなり頑張っていると思う・・・まあ、テールがLEDじゃ無い点が残念ですが・・・

中に乗り込むとNAとターボの違いは内装の色使いとメーター周りだけですね!

ターボはMTシフトやパドルは無いんですね〜

センターパネルはエアコンタッチパネル一体で見た目は良かったですけど、指紋とか目立ちそうな予感もします。

タッチ感度は良かったですが、恐らく1番押すAutoボタンの位置が少し低いかなと思います。

ドリンクホルダーは、今やスタンダードと言えるエアコンの吹き出し口下のプッシュ式で、リアはドア側のペットボトルホルダーのみですね!

リアシートのクッション性は良く、軽自動車特有の突き上げでも比較的快適に座れますし、今や当たり前のスライド機構により足下は広々です。

ドラポジも男性の購買層も考慮されており、膝が不快に当たって疲れる事も無く、ドアミラーもデカイのに視界は良いですね!

後はコルトではコストダウンで削られた後部天井の照明があります。

もう正直コルトより内装の質感は上です。

あとはエアコンパネル両脇のシルバーラインは、コルトのデザインの流れを組んでいるのかなとも思いました。


さて走りの方ですが、最初にターボモデルに乗りましたが、フラットトルクとCVTのお陰でターボ車とは全く意識させない動力性能に実用性の高さを感じました。

何より大人3人+エアコンONで街乗りは不足無い加速でしたし、遮音性なのか低速トルクの恩恵なのか回さなくても普通に加速するので静かです。

但し、一つ気になった点はあります。

それはフロントスタビライザーが8月以降対応のメーカーセットOPな点です。

これはライバルムーヴカスタムRSと比較して走りでは確実にマイナスです。

ASCはともかく、フロントスタビライザーは標準にすべきだと思います。

タイヤサイズの違いもありますが、NAモデルの方がコーナーでは自然でした。

ターボモデルはロールもやや大きく、フロント荷重が少し重いかなと言ったマイナス点がありました。

燃費の面でもターボは他車に負けていますし、正直遮音性も含めた質感は良くても、走りでは負けているとも思います。

とは言え、当たり前ですが他車とは良い勝負は出来るとは思いますし、普通車からの乗り換えはターボモデルに限っては有りだとも思います。


さて別な意味で興味深いNAモデルですが、流石に走ると軽自動車なんだな〜と思います。

遮音性なのかエンジンが単に回っているからなのか、エンジン音はターボモデルより確実に入って来ます。

とは言っても、昔の軽自動車より走り以外はましですが・・・

エンジンパワーは他車より数値的には明らかに低いですが、実用上では問題無い範囲だとは思いますけど、ターボモデルに乗った後ではエアコンONでのパワーダウンはハッキリと感じますね!


他車と比べてアドバンテージが有るのかと言われれば、正直どうだろうと言った印象ですが、軽自動車と言う制約の中で、サイドのプレスラインは格好良いですし、エアコンタッチパネルは新鮮ですし、バックビューモニター付きで、リアシートの出来は良いと思いました。

とりあえずターボモデルはスタビライザーとASCのセットOPは付けたいですね!



とりあえず維持費を考えるなら、軽ターボも有りなのかなと思ってしまいますが、買い換えは無いと思いますので御安心を・・・・しかし、最近の軽自動車の質感や燃費での進化は目覚しいですね!

6/9更新!
カタログをよーく見る度にカスタムTの装備と価格設定が微妙に思えて来ます。

ワゴンRスティングレーTはアイドリングストップ・エネチャージ・ECOクール・フロントスタビライザー・6スピーカー・ヒルスタートアシスト・グリルイルミネーション・パドルシフトが標準になって6万円高

ムーヴカスタムRSはスピーカーが2スピーカーで増設はOPとなりますが、フロントスタビライザー・LEDヘッドライト・内装のBOXイルミネーションが標準でほぼ同額・・・

eKワゴンGにはヒルスタートアシスト付いているのに、カスタムTはOPだったり・・・フロントスタビライザーが抱き合わせOPとは・・・ASCはどの車種もOPだから良いけど、露骨にOP・・・パドルシフトも・・・ターボモデルは予算的に手抜き開発の予感がします。

eKスポーツ→eKカスタムと改名しましたが、カスタムとはOP装備によるカスタムを意味しているのか分かりませんが、微妙に商品としての本気度に疑問を感じます。
ブログ一覧 | レポート | 日記
Posted at 2013/06/08 20:41:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

南へ
バーバンさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年6月8日 21:12
私個人の感想はやはりEKスポーツ初期のモデルH81Wが最高にデザインが良いです。
燃費は悪いですがドッカンターボでした。
CVT化してしまい燃費改善と質感UPは必然なのかも知れませんが。
元軽四乗りとしては再び軽四は無いです。笑
コメントへの返答
2013年6月8日 21:55
名前こそeKですが、コンセプトは日産側の流れが色濃く出ていますね!

新型はあの背の高さではスポーツ性は意識していないと思いますね!

車好きからすれば走りが大切なのかもしれませんが、NMKVの企画としてはベーシックな所で確実に利益に繋げないと軽スポーツは造れないし、eKもスポーツの名前ではなくカスタムと名前を微妙に変えて来たと思います。

よって、現実的には車名変えたかったけど、日産側の手前があるのでeKの名前を使ったのかと思います。

モデルチェンジとしては別物ですからね!

従来のファンよりも他社から如何に顧客を奪うのか、普通車からのダウンサイジングでの最大公約数的な車かと思います。

個人的には軽四にはNAモデルしか乗った事なかったので、先入観が無かった分意外に普通に受け入れられました。

現在の車と全て=で比較するのはナンセンスですが、一般的な視点からすれば有りなのかと思います。
2013年6月9日 20:02
自分も以前、代車でEKスポーツ(ターボ)を借りたことありますが、ドリンクホルダーが全席完備とかポケットがちょうど良い位置にあったり、普段使いの気遣いががランエボやコルトより断然良くて、ショックを受けたことが(w

東京みたいに週末にしか乗らないなら、アレでOKですよ、きっと。
遠出するときだけレンタカーで大きいの借りるのが、一番賢いような気がします。
コメントへの返答
2013年6月9日 20:20
街乗りではターボは実用性は普通車並の静粛性でした。

先代eKとは遮音性が別物でした。

但し、先代より重心高があるので飛ばす走りは向かないです。

でも、ある意味大人3人でエアコン点けてあれだけ走れば十分です。

2013年6月14日 0:12
えぇ!?

ekってこんなにゴツイの??w


いかついなぁ~ww

機会があれば乗ってみたいですね。
コメントへの返答
2013年6月15日 10:16
eKの名前ですけど、デザインは日産メインなので、完全に前モデルからコンセプトで受け継いでいる部分は殆ど無いのでは?

通勤の足には良いと思います。

ターボモデルの静粛性の高さは普通車と勘違いします。

軽自動車の軽快さは無いけど、本当に普通車のサイズを小さくした感じで、限られたコストの中でも良く出来ていると思います。

だってリア天井の照明があるだけでコルト以上です。

2013年6月16日 23:20
こんばんは。
私の日記へのコメントありがとうございました。

聞くところによると生産は水島工場の様ですが、企画は日産と聞いており、軽自動車離れ(?)した成り立ちに興味を持ちました。

私の日記ではエンジンのフィーリングとステアリングの操作感で苦言を申し上げましたが、それ以外の面では意外としっかりしたのには驚かされました。

特にインテリアの質感は軽とは思えない良さは感じましたね。
特にシートなんか売りみたいですよ。

見た目は薄っぺらいですが、その割にはしっかりした座り心地でしたよ。
コメントへの返答
2013年6月17日 6:49
コメント有難うございました。

確かに今回のeK・DAYZに関しては、三菱×日産の協業によるシナジー効果が得られた様ですね!

軽自動車は激戦区なので、こちらとしては選択肢の幅が広がる点では良い起爆剤になって貰いたいです。

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER 車検(2年目)から戻って来ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8233828/note.aspx
何シテル?   05/17 19:12
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation