• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月13日

来る物来ない物

先日マッドフラップ注文時にタッチペンも頼んだのですが、何故かマッドフラップは3日で来たのに、タッチペンの方が来てません!!!何故???普通タッチペンの方が先に入荷しそうなもんなんだけど・・・・・・

まっ、まあそれはともかく・・・・・オクでポチった物が届きました。4つ落とした内の一つが来ました。

週末にまたまたドレスUPしたいと思います。

今日は仕事帰りにMTモードで走行!!!
エアトレックがDレンジ制御が嫌いだったので、7割はMTモードで走っていた事を考えると、コルトも自分の感覚ではMTモードの方が扱っている感があって好きです。

それはそれとして、純正マフラーは外で聞いている分には良いけど、車内だともう少し音の存在感が欲しいです。

エンジンもパワーとかは十分だが、フィーリング面で洗練されていない少し雑と言うか・・・ざらついた回り方をする様な気がするのは自分だけでしょうか?

とにかく慣らしが終わってから、色々考えながらVRを走らせています。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/13 23:42:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年11月14日 0:31
おっ!なんかいろいろポチられてるようですなぁ。

オイラもマフリャーは純正なのです。
ハッキリわかるぐらいフィーリング変わるなら変えたいと思うのですが。
音が変わるだけなら、静かなほうがいいので純正のままでもいいかなぁと、そのままになっております。

エンジンは高回転がふんづまってますよね(;・д・)

コメントへの返答
2007年11月14日 7:14
VRマフラーは純正でもマフラーカッターが国産車最大級なので、見た目は社外マフラーに換えている様に見えます。

ただ、回して時の音やフィーリングがクリアじゃ無いと言うか、たぶんCVTやタイヤのノイズとかも乗っている感じなんですよ……


マフラーだけじゃない感じなので、様子を見てマフラー交換も検討したいとは思います。
2007年11月14日 0:49
マフラー交換はしたいけど燃費が悪くなるのは、このご時世嫌です。
音が良くなる→抜けが良くなる→気持ち良いから踏む→燃費悪っ!?っと悪循環に(汗
純正よりちょっと抜けが良い位が丁度良いですけど。
ノーマルマフラーでスポーツ触媒装着とかは如何ですかねぇ?。
コメントへの返答
2007年11月14日 7:19
スポーツ触媒たけでも変わりますか?

あとは、三菱ならラリーアートマフラー等の砲弾型でないタイプのマフラーを探した方が良さそうですね!

一応、ラリーアートのエアクリとマフラーでかなり変わるらしいので、それが候補かな~
2007年11月14日 10:01
はじめまして。m(__)m

CVTでラリーアートのエアクリとマフラー入れてますよー。
エアクリだけ先に入れたときはさほど変化を感じられませんでしたが、マフラー交換するとアクセル踏んだ時のレスポンスと加速が良くなりました。
正確には測ってませんが同じ時間で0→80km/hが0→90km/hくらいにはなったと思います。
車内の音はうるさ過ぎず静か過ぎずで「あ、マフラーかえてるな」ってわかる音になりました。
アイドリングが結構響くので、それが気になるようでしたらGPスポーツのマフラーとかもいいかもですね。
コメントへの返答
2007年11月14日 16:34
どうも参考意見通りなら、非常に興味深いですね!

音質も不快な程じゃ無いなら、ラリーアート同士の組み合わせの方が相性は良いでしょうねぇ~

エアクリはラリーアートにしますが、逆にこのマフラーは良くないよ~と言うのはありますか?
2007年11月14日 18:25
masa_Sさんと同じく、ラリーアートマフラーは良いですよ♪
自分はエアクリと同時交換でしたが、体感的にDレンジがDsレンジに変わったぐらいの違いを感じました♪

ちなみに今までの経験から、タナベマフラーはあまりオススメできないかと(汗
コメントへの返答
2007年11月14日 19:14
DsがD位になるとは・・・結構違いますね!

↑の通りの効果なら、Dsモードをもっと積極的に使いたくなるかもしれませんね~

タナベマフラーは過去にも使用した事無いですけど・・・ラリーアートのマフラーって、どっかで見た記事ですとHKSが作っているってOEM品?って本当ですか?
2007年11月14日 18:41
僕が実物知ってるのはラリーアートとGPスポーツだけです。(^_^;
この2つに関してはどちらを付けてる人も特に不満はなさそうですよ。

ちなみに僕はオフ会で実物の音を聞いて決めました。
パワーの出方は人によって感じ方に差があると思うので信じ過ぎないで下さいね。(^_^;
ご近所さんだったらうちのに乗ってもらうのですが。。。
コメントへの返答
2007年11月14日 19:27
価格でいけばGPスポーツの方がお買い得と言うか・・・手の届く価格ですね!

パーツレビュー見ましたが、最近付けている方も多いみたいですね~・・・価格でGPも有りかな~・・・

エアクリはラリーアートの方が良いみたいですね!

色々参考になります。
2007年11月14日 19:43
これまでのラリーアートマフラーの多くが「HKSリーガルマフラー」のOEMらしいので、もしやVRも?・・・と思いまして(^^ゞ

まあ、予想なんですけどね(笑)
コメントへの返答
2007年11月14日 20:22
コルトに限らず純正形状タイコのマフラーを出しているマフラーメーカーって、HKSとフジツボがメジャーですからね~たぶん・・・

耐久性を考えれば砲弾型より上なので、価格面で高くても安心度は上かもしれませんね!

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER 車検(2年目)から戻って来ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8233828/note.aspx
何シテル?   05/17 19:12
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation