• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトウィングのブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

何でもかんでも電子化の流れとは・・・

何でもかんでも電子化の流れとは・・・
最近会社でのペーパーレス化による電子化が進み、出退勤管理・作業日報・改善報告書・図面・チェックシートは既に電子化され、この度医療費確認と給料明細と安否確認が電子化されました。 それぞれにID及びパスワード管理が求められるので、個人的なID・パスワードだけでもいっぱいなのに、どれだけID・パスワー ...
続きを読む
Posted at 2014/07/19 17:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月19日 イイね!

安物ナットめ!

安物ナットめ!
本日雨が止んでいる内にブレーキバッド交換作業済ませ様とホイールナットを外そうとしたら外れない! 2人掛かりでも無理・・・老体に鞭を打ちつつ頑張ったけど、結局右フロントしか外れなくて、結局近所のスタンドでリフトとインパクト借りて外しました。 ブレーキバッドレビューは後程UPしますが、安物ナット ...
続きを読む
Posted at 2014/07/19 10:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月17日 イイね!

集中豪雨

今日は仕事終わって少しドライブへと街中を流してたら、見事に集中豪雨で路面冠水状態・・・・・素直に帰宅すればと少し後悔しました。 何せエンジンアンダーかバー無いし、水掛け放題ですよ! とりあえず帰宅後チェックして大丈夫そうで良かったです。 まあ、最悪なのは帰宅中の高校生が水浴び状態で、我が家の ...
続きを読む
Posted at 2014/07/17 22:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月17日 イイね!

今時の車は

とりあえずワゴンR スティングレーターボ MH34Sはチューニングベースとしてはある意味退化しています。 ボディーフレームは素材こそ超高張力剛板多用していても、純正フロントロアアームバー廃止、インパネデザインや素材に構造も簡略化されて来ています。 問題はエンジン!? R06Aはエコ重視と言い ...
続きを読む
Posted at 2014/07/17 20:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

音楽計画

音楽計画
先日スピーカー交換時に別途購入したエーモン音楽計画シリーズです。 左の防音テープは絶対必須かと思います。 ワゴンRのスピーカー付近のドア内張りは固定が無いので浮いてしまうので、無いと音が漏れ放題です。 中央がポイント制振シート10枚入りで、これも軽自動車のドア鉄板の薄さから、鉄板及び内張りの ...
続きを読む
Posted at 2014/07/16 22:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

久々のバラシ

久々のバラシ
最近は本当にお手軽路線ばっかりだったので、とりあえず○○-○○○○かスピーカーで迷いましたが、先日Clarionツイーター導入したのでスピーカーにしました。 ドアパネル剥がしは簡単ですが、カプラ外しが固くて毎度ムカつきます。 軽自動車はパネルがペラペラなので凄く歪みそうでした。 交換自体はポ ...
続きを読む
Posted at 2014/07/13 11:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチ弄り | 日記
2014年06月29日 イイね!

仕様変更しました。

仕様変更しました。
一部のお方はには察しが付いてらっしゃるかも知れませんが、テールランプ仕様変更致しました。 以前のコーリン・プロジェクトのTYCライトニングLEDテールですが、ウィンカー点灯パターンが独特に見える事から、以前からディーラーにて整備出入り禁止のお達しを受けてました。 まあ、この手の物はグレーゾーン ...
続きを読む
Posted at 2014/06/29 09:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 光り物 | クルマ
2014年06月28日 イイね!

クッションバッファー前後装着

先日フロントに15mmのクッションバッファーを入れましたが、少し乗り心地が固いので、それをリアに回してフロントには12mmのを入れてみました。 フロント↓12mm リア↓15mm 自車の車高では効果を体感するにはフロント15mm、リア27mm もう少し下げている方はフロント12mm、リ ...
続きを読む
Posted at 2014/06/28 12:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月28日 イイね!

スズキ車に良くありそうな事だが・・・・

本日作業の関係でジャッキアップしようとしたら、本来のジャッキアップポイント手前の部分が歪んで塗装割れてます。 心当たりは先日ダスンサス装着又はフロント補強バーを取り付けた時以外あり得ない! 自分で上げる時はしっかりと気を付けています。 リア側は問題ないが、フロント運転席側は歪み、助手席側は塗 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/28 11:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月17日 イイね!

未だに平均には程遠い

来月ボーナスですが、入社以来気が付けばすっかり中堅社員として仕事と責任だけは人一倍任されますが、ふといつも思うのは・・・ボーナスの平均額(組合員の)に未だに到達していません!(組合員の平均なので、係長以下までだと思う) 未だにどんだけ平均上げている奴がいるのやら、到達した頃にお払い箱になるのは嫌 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/17 23:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ハイマウントストップランプVer3 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8341793/note.aspx
何シテル?   08/23 15:07
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation