• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトウィングのブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

黒々な玉弾き?

黒々な玉弾き?先日バンパー黒ワックスなる物を施工しましたが、本日雨が降りましたので写真に納めてみました。

施行後のスベスベな玉の肌が好感触なこのワックスですが、前のバンパーケアが油性でベトベトする感じだったので真逆なスベスベ感が良い水弾きをしています。

まるで20代の玉の様な若い◯◯◯の肌の様です。

ワックスや色褪せる感じも無く耐久性にも期待が出来そうです。(まあ、毎週洗車するので1月保てば良いけど・・・)


Posted at 2012/05/15 23:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2012年05月10日 イイね!

あそこが黒光りの予感?

あそこが黒光りの予感?車も早4年7ヶ月で68000kmと最近距離は伸びてませんが劣化は確実に進んでいる訳でして、特にあそこの劣化は如実に感じます。










未塗装樹脂部の劣化は顕著ですね!

ガラス系コーティング剤やオートグリム バンパーケア等を使用してきて、ガラスコーティング系は自然な黒々感は良いけど意外と保たない、オートグリムのバンパーケアのベト付き感が無ければ施工はし易く黒々しますが、2回雨に降られると落ちてきます。

そこで未塗装樹脂部黒々復活第3弾として、名前もそのまんまの「バンパー黒ワックス」AXEと言うカークリーニング用品を扱っている所で買える黒顔料入りの物を買いました。

まだ試していませんが、下手なガラスコーティング系の物を買うより長く使えそうです。

これであそこも黒々です。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ハァハァ









そうそう、皆さん自動車税納付書来ましたか?

今更税金が高い安いは言わないけど、何でGW明けの金欠のタイミングで来るかな~

自宅の固定資産税もあるし、ほんと5月病は会社でも自宅でも憂鬱にさせてくれますね!
Posted at 2012/05/10 19:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチ弄り | クルマ
2012年05月04日 イイね!

飛び石対策

飛び石対策フロントバンパー下部の前面投影面積部分にシート貼りました。

バンパーの塗膜がめちゃ極薄な為、細かい剥がれが多いので貼りました。








昨日は雨が酷くて出掛けられなかった分、今日は混雑してますね~

一昨日は雨の日に外で作業していて昨日は寝込んでいました。

連休もあと2日間、皆さん有意義に過ごしていますか?

Posted at 2012/05/04 18:19:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチ弄り | 日記
2012年04月22日 イイね!

VRが消えた?

三菱自動車のカーラインナップからVersion-Rのみ先に消えましたね!

来月だと聞いていましたが、Version-Rは元々受注生産状態だったので早く打ち切られましたね!

やはり今の経営状態ではスポーツ系車種の維持は難しいのですね~

Version-Rの生産台数って、どの位なの?

2万台は行かないのかな?

正直ファイナルバージョンとかも無く静かに終わったのは寂しいですが、あと5年10年前経ったらレア度は上がるのかな?

だけど、つくづく思う・・・自分が今まで乗って来た車の殆どが絶版になっている事実!?

やはり人とは感性がズレているのかなと、最近歳を取ってきて良く分かります。







とにかく純正部品の供給は心配無いけど、社外パーツはなかなかそうは行かなくなりますね~

大事にして行きましょう!
Posted at 2012/04/22 18:35:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2012年04月15日 イイね!

昨日は・・・

昨日は・・・単にクーラントとラジエターホースとミドルテンプサーモ同時交換でディーラーにマイコルト君は入庫していました。

代車にと試乗車のi-MIEV Mグレードの廉価版を貸し出してくれました。

Gグレードとは航続距離とパワーが違い、装備も若干違います。

車重とトルクはVRのCVT車と近いですが、やはり馬力の差はデカいですね!

加速の伸びはやはりVRですね・・・

街乗りでは、不満無く外部からの遮音性もかなり良く普通車感覚の乗り味で良いです。

Mグレードは120km位の航続距離でしたが、電気メーター?満タンでの航続距離と68kmと出てました。

充電には200Vのコンセントが必要だから、代車で借りても必然的に無闇に乗り回せず隣町への買い物と昼食行って残り14km時点でおとなしくしてました。

気になったのは回生ブレーキで航続距離が1kmとか途中で増えるのは良いけど、一度スイッチ切って再度始動した時の予想航続距離の値が違う(少ない)のは残量が少ない時には結構不安かも?

走りの質感は満足でしたが、航続100km程度では平日はともかく、休日は不安一杯ですね!

あと、OPのデカールとか貼って無いと普通のiとの差別化がリアのエンブレムのみと言うのが寂しいです。

とまあ、前置きが長くなりましたが・・・本題のクーラントとラジエターホースとミドルテンプサーモ同時交換による効果は、ホースは見た目だけどミドルテンプサーモは純正より開弁温度が7度低いので、ほぼそのままの効果として出ています。

夏場が楽しみな予感がします。(^-^)/

ホース自体は自分でも交換可能でしたが、サーモケースの奥側ボルトへのアクセスが手持ち工具では無理なのと、今年に入ってから腰痛が特に悪化して作業が厳しかったのでディーラーにお願いしました。

商品より工賃が高くつきましたが、仕方ないと自分に言い聞かせました。

クーラント交換とラジエターホース交換とサーモ交換で26500円でした。

とりあえずこのまま夏を越した後に2度目の車検となります。

Posted at 2012/04/15 10:27:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

テールランプスモーク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 22:02:00
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation