• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトウィングのブログ一覧

2009年05月02日 イイね!

第2案

第2案昨日のエアクリ移設失敗&エアクリの取付部リブ凹みによる変形………………予期せぬ壁にぶち当たり、第1案はフィルター小型化しないと無理だったので、結果延期です。

そして本日、第2案を実行しました。

第1案程チャンバー効果は得られないが、気持ちでもどうにかしたいと思い、60φ×80mmアルミパイプとシリコンジョイントをエアクリをめい一杯奥側まで延長する訳だが、純正下箱があると奥には行かないので撤去し……………パイプ延長取付しました。


純正インテークダクトにマイクロ電動ファンとアルミダクトを繋ぎ導風対策もしました。


見た目には余り変わりませんが、低速トルクが良くなりましたが、若干レスポンスは落ちたかな?

第3案は…まっ後で…………
Posted at 2009/05/02 13:32:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチ弄り | クルマ
2009年05月01日 イイね!

いきなり終了・・・・

本日午後からGW連休に入り、早速準備していたプチ弄りを・・・・・・・・・・・・・・・・・・と思ったら、肝心な物がデカくて入らね~

なかなか小さい物が無く・・・・・GW弄り計画が、いきなり頓挫してしまいました。

Posted at 2009/05/01 21:50:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ弄り | クルマ
2009年04月25日 イイね!

雨だからこそ!

今日は久々に雨ザーザーです!


そんな中、自宅の屋根付き車庫内にて、今日もプチいじいじ……………


小型フォグがH3バルブなので、改めてイエローバルブ買い直して交換しました。


あとは例の"ぶっとい物"が届いたので、仮会わせしたら長かったのでグラインダーにてカットしました。


まだ部品足りないから、只今昼食兼ねてSABへ買い出し中なり…………
Posted at 2009/04/25 12:58:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ弄り | クルマ
2009年04月17日 イイね!

一進一退

一進一退今週は↓

・リアバンパー穴空け
・ボンネットカーボン調シート剥がし
・ステアリング交換
・ヘダルカバー交換
・エアクリ純正戻し





























バンパー穴あけはウソぴょん黒ハート
(ハイパミに行った方は、あれの真似事だと分かるよね?)


ボンネットカーボン調シートは剥がしました。
(元々ボンネットでの耐久テストの為に貼りました!)
※3Mダイノックカーボン調シートなら、貼って剥がす時も糊が一切残らず非常に楽でした。

ステアリングは昨日のブログに書いた通り、ホーンボタン加工とカバーのみ換えました!

ペダルは昨日割りました!

エアクリは1度純正に戻したら、非常にモッサリ感が…………学習次第で変わるかもしれないが、意外に剥き出しのレスポンスの良さを改めて知りました。


その後、タイヤ館佐野へ行きオイル交換して来ました!
Posted at 2009/04/17 13:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチ弄り | クルマ
2009年04月17日 イイね!

人間って…意外と繊細なのね!

連日届くプチアイテムですが…………


1品目ペダルカバー………………今までも付けていましたが………安さと見た目に釣られて買いました。

アクセルはまだ良いけど………ブレーキはグニャリ?とくる感触が気持ち悪く、昨日強めにブレーキングゥ~わーい(嬉しい顔)したら、案の定割れた!マリアナ海溝より深く割れた…………………1日で破壊ミッション達成です。


2品名は30φ競技用小径ステアリングですが、見た目が実際付けてみると予想以上に小さい!…………走った感じそれ程重く無く、ゲームセンターのマシーンのごとく簡単にクルクル回す感じが新鮮でしたが、今まで付いていた皮?ハンドルと比較すると…………樹脂ハンドルは安っぽい……


小径ステアリングな分、コルトはインパネに対し左にオフセットされている感じが強調されます。

まあ…元に戻し、ホーンボタンとカバーだけ加工して付けました。


今日は元に戻す作業が2カ所ありますので、結局何も+になって無い様な気がします。


ペダルは割れたから仕方ないが、ステアリングは折角買ったのだから我慢して使おうと思いましたが……感性が子供の様にピュアなオイラには嘘が付けなかったのだ…………


こうやって、安いが無駄遣いが増えて行くのであった。


あっそうそう!先日付けたフォグ裏のダクト効果ですが、走行中の水温が2~3度低い感じです。
まあ、渋滞やアイドル時には上がりますが……………
Posted at 2009/04/17 05:18:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチ弄り | クルマ

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ハイマウントストップランプVer3 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8341793/note.aspx
何シテル?   08/23 15:07
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation