• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトウィングのブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

とりあえず下準備

今日は天気も悪く昼過ぎまで頭が痛く寝ていた為、起きてから出かける気も起きなかったので・・・・ある下準備を軽くしておきました。

肝心のパーツは買ってない(買う前提)ですが、とりあえずばらして確認して穴開けて・・・・・すぐに導入出来る様に簡単な作業を施しました。

さて問題です。

何を導入する為の下準備です。

ヒント1:ブログ・パーツレビュー等を見て未だに無いです。
本来あっても良さそうな物が無いのです。

ヒント2:本来真っ先に付ける予定だったのですが、今になり導入です。
(過去ブログにて言った物です。)

ヒント3:価格帯は基本1.6~2.6万円程度の物です。

回答は次週まで・・・

Posted at 2008/06/29 19:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチ弄り | クルマ
2008年06月28日 イイね!

逆戻り!

本日家族を乗せて出かけたら、リアタイヤがフェンダーに干渉しました。
まあ、微妙に薄皮剥けた感じですが…

17インチ、7j +38 に215/40R17に、20mmは接触します。


フロント2名乗車までなら大丈夫ですが、後ろに人乗せると駄目でした。

とりあえず8mmスペーサーに戻して、あとで15mmの物に買い直します。


純正ホイール+タイヤなら大丈夫かと思います。
Posted at 2008/06/28 14:04:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ショック!! | クルマ
2008年06月28日 イイね!

HIDフォグ

昨日フォグの光軸上げて思ったのだが、基準の位置?だと下過ぎるので、上げると使える照射範囲が得られますよ!

因みに35W 3000K HID光軸ほぼめいいっぱい上げて丁度良く見やすいですよ~

余り上げすぎるのも色々対向車に対して迷惑なので、使う場所やシチュエーションを考えて使えば大丈夫かと思います。

と言うか、夜間雨での走行してないので分かりませんけど、とにかく純正基準光軸だと使えないのが良く分かりました。

光軸調整した上でのHIDフォグは視認性良いです。
Posted at 2008/06/28 05:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 光り物 | クルマ
2008年06月27日 イイね!

とりあえず

先日交換したHIDフォグは明るいが光軸下過ぎるので、ダイアルグリグリ回して光軸上げました。
今晩確認して明日再調整します。


・その他↓

ピラーバー:これは付けて良かったです。
ノーマルでも剛性はそれなりにあるから補強は要らないと思ったら…意外に向上グッド(上向き矢印)リア安定乗り心地グッド(上向き矢印)静粛性もグッド(上向き矢印)

安くてオススメ!


・スタビクリップ↓

これも意外に効果有り、ピラーバー付けてフロントの弱さが気になりましたが、このスタビクリップ付けて違和感無くなりました。

スタビレートが若干グッド(上向き矢印)した感じになります。


・エアロバースト↓

エアクリボックス内に投入するイオン玉?
入れたら、燃費は変わらないが…トルク感はグッド(上向き矢印)暑い時でバッド(下向き矢印)感は余り感じなくなりました。


・ワイドトレッドスペーサー↓

確かに直進性グッド(上向き矢印)しかし、ステアリングが若干重くなった様な…
ノーマル車高だから干渉やはみ出し無し!

コーナー出口でのステアが安定した様なしない様な…出口でアクセルを開けられる様になった感じがするさまな???



まあ、自分の身丈にあった事しか出来ませんし、ドラテクも無いので勝手な自己満足ですが、昨日PV記録更新しました。

平日にも関わらす1188でした。

月間記録も更新しそうです。

1万キロ達成を機に、皆さんにありがとうとお礼と感謝を申し上げます。
Posted at 2008/06/27 17:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2008年06月27日 イイね!

祝( ̄ー+ ̄)フッ

祝( ̄ー+ ̄)フッVRが納車されて早8ヶ月と6日にして、まず記念の1万キロ達成致しました。

夜勤明けに撮りました。
とにかく、もっともっと思い出を作って行きたいと思います。



あっ、そうそう・・・残っていたブツ=T10 レッドSMDタイプ5連LED 2個で300円とこれまた安くGET出来たので、帰宅後にテールランプ交換しました。

換えてみると純正バルブはしゅう色っぽい色で、LEDの赤は赤と言う感じで・・・まあ・・・光量も増えました。
Posted at 2008/06/27 06:14:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | うっとり系? | クルマ

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER 車検(2年目)から戻って来ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8233828/note.aspx
何シテル?   05/17 19:12
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

123 4 56 7
89 10 11 1213 14
15 16 171819 20 21
2223 24 25 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation