• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトウィングのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

今日は…………

今日は…………今日は朝食時に歯の治療した仮詰めした物が取れてしまい、午前中は予期せぬ歯医者通いしまして……………


その後、昼食とドライブを兼ねてぶらぶらとしてました。


帰宅後、日差しも弱くなったのを見計らって昨日移設したナンバーのベースフレームをバンパーラインに合わせて自作してまました。


今日、地元で白VRとすれ違いましたが、かなりガン見されてました………………


さて、明日はファミリーで福島入りです。


またソースかつ丼を攻めに行きます。


ついでに山も………………
Posted at 2010/07/31 17:08:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチ弄り | クルマ
2010年07月30日 イイね!

今日の作業………

今日の作業………昨日は左側フォグ撤去してインテークダクト新設し、本日は右側フォグ撤去してナンバー移設しました!


バンパー未加工にて装置出来ました!


コルトのバンパーは、曲面なのとワンモーションフォルムのデザインの為、ナンバー位置や高さに角度には非常に悩まされました。


ナンバー外した部分はポリスチロール板を貼り付けて、後日ダイノックカーボンシートにて迷彩処理致します。


フォグは殆ど使わなかったのでレス仕様に…………………

とりあえずナンバー移設してラジエターへの風量が増えたかな?

一つ微妙に思うのは、ナンバーが外側へ角度が付いているので、高速ETCでのナンバー読取は問題無い範囲なのでしょうか?

Posted at 2010/07/30 17:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチ弄り | クルマ
2010年07月29日 イイね!

色々疲れた…続きです!

帰宅後すっかり雨模様ですが、とりあえず車庫でインテークダクト移設と強化?を行いました。


まず純正インテークダクトを撤去し、夏場のエアコン使用におけるラジエターファンの風のボンネットダクトへ抜く経路を確保し、純正穴を塞ぎました。


代わりに自車特有の純正エアクリ箱改(下部分の大部分をカットした物)とアルミ板で作成した穴空き遮熱板(※形状的には、純正下部分の奥側穴空け仕様)のバッテリー側の側面を切開しました。(パチンコのチューリップ状態)

そこに50φダクトを突っ込み…………先日バッテリー標準化した空きスペースからインタークーラー上部まで引き、先端に6cm角 12V1.54Ah仕様の超強力ファンにて掃除機並みにバキューム………………(爆)


フォグを撤去し75φダクトをインタークーラー上部へ当たる様にする事により、簡易インタークーラー冷却及び分離設置した超強力ファン付きダクトにてエアクリ箱へ吸気する様にしました!


直接フォグ穴からだとファン壊れそうですし、水の侵入も考えて分離しました。


エアクリ箱に設置したデジタル温度計によると、停車すると40℃位ですが、走行中は28℃位まで下がります!


本日は過ごしやすかったので低いですが、暑い日のデータに期待です。


あと切り替え式LEDも移設しまして…………現時点ではフォグ片目になってます。


もう片方も別ネタで明日やります。



画像は有りませんが………………分かったかな?


とりあえず洗浄剤効果か気温なのか………吸気ダクト移設の効果か不明ですが、走りが良いです!


PS:先日発注したコルスピ エンジン ピッチング リミッター8/2取付します。














ああっ…………腰痛い…………
Posted at 2010/07/29 21:26:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチ弄り | クルマ
2010年07月29日 イイね!

今日は色々な意味で疲れた…………

今日は色々な意味で疲れた…………今日から8/2まで夏休みな白き翼でGOGOGOです!

とりあえず午前中だけ仕事で、通常なら1日8h近い仕事量をギリギリ半日でこなし…………


帰宅後、昼食を食べ……………すぐ美容室にてヘアを4cm位バッサリバッサリ………


その後、近所でRECS売ってないか徘徊するも………………発売されたばかりであるはずも無く、代わりに古河薬品工業(KYK)から出しているフュエルクリーン ハイブリッド プレミアム300mlを買い、給油時に投入してみました!


RECSも気になりましたが、インマニへ繋いで負圧を利用して吸入してピストンヘッドやバルブシートをクリーニングするのは分かりますが、まず均等に洗浄剤が各シリンダーへ吸入されるのか?


一緒にF1も入れてインジェクタークリーニングをすると効果的とありますが…………


それなら最初からポリエーテルアミンが高濃度なフュエルクリーン ハイブリッド プレミアム(燃料タンク投入系)を投入してインジェクターから各シリンダーヘッドやバルブシートを一度にクリーニングした方が簡単かつ980円と安いです。


ポリエーテルアミンがF1よりどれくらい高濃度か分かりませんが、参考データではHKSの新商品DDRはF1比で約1.8倍近い高濃度らしいので……………………


まあ専門家でも何でも無い推論ですので、聞き流す程度に…………σ(^_^;)?


白煙カチカチ山も、IPA濃度によるものなのかな?


確かに面白そう…………流行るはずです。


とりあえず久し振りに洗浄剤見ると、洗浄+コーティングする物も有り色々迷いましたが、価格に負けてPEA高濃度の売り文句のフュエルクリーン ハイブリッド プレミアムにしましたら、確かにふけ上がりが軽く加速も若干良くなった気がしますが……………


今日は比較的過ごしやすい気温でしたので、どちらが作用したのかは不明です!



まだまだ続く…………
Posted at 2010/07/29 20:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2010年07月26日 イイね!

土用の丑の日

土用の丑の日なので、スーパーにて奮発して鹿児島産の鰻の蒲焼きを2尾………4人前?………………を丼に、下から御飯→鰻→御飯→鰻→御飯→鰻→御飯→鰻の8層鰻丼にして食べました!














上手かったけど、ちと胃もたれ気味っす!?


皆さんは食べましたか?
Posted at 2010/07/26 19:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER 車検(2年目)から戻って来ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8233828/note.aspx
何シテル?   05/17 19:12
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
4567 89 10
11 1213141516 17
1819 202122 2324
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation